カテゴリー
マイソールクラス マイソールあおば ヨガ 市が尾 産後ヨガ スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ

スパイス3種類で作るカレー♪なかなかイケる&9月のスケジュール

8月は異常気象を感じさせるお天気が多かったですね💦ものすごい暑かったと思ったら、梅雨のような豪雨が続いたり。年々、温暖化の影響が顕著になっている気がする。。。

そろそろ8月も終わり、、、と思ったらまた暑くなってきました。ヨガの練習して汗しっかりかいて体温調節して、呼吸法や瞑想などで心身のバランスを取っていきたいですね♪

暑いときはカレー♪

コロナ前はインドに練習によく行っていたけれど、実はインドにいてもそんなにカレーは食べないタイプ^^;

みんなでごはん!というときなどに食べるくらいで、自炊したり、中華のメニュー(っていっても、中国人が食べたら「これは中華じゃない!」って言われる感じの料理🤣)やチベット料理食べに行ったりしてました。

男性はみんなカレー好きだよね〜。「毎日カレーでもいい」とか言いながら、男子はみんな本当にインドで毎日のようにカレー食べてたなあ。

スパイスなら量を調整できておすすめ

でも暑くなるとやはりカレーが食べたくなる。カレールーで作るカレーも、日本の家のカレーって感じで悪くないけれど、スパイスを使うカレーなら、スパイスの分量や食べる量も調整できるので便利です。

スパイスから作るカレーってなんか、家にいっぱいスパイスを用意しないといけない印象があるけど、3種類あればカレーっぽくなります。😊

基本の3つのスパイス

うちにあるのは、クミンとコリアンダー、ターメリックです。あと、ガラムマサラもあるからそれもちょっと入れるかな。これにニンニクと生姜があれば、カレーっぽくなります。

この間作ったのは茄子と厚揚げのカレー。

ささっと作れるし、ルーとは違う香りを楽しめます。😋具はなんでもいける。お肉を入れてもいいし、野菜をいろいろ入れてもいいし。好きなものを入れて作れるし、冷蔵庫にあるもので作るのも楽しい。このカレーには入れなかったけれど、パセリとかイタリアンパセリとかちょっと香草を入れると色も香りももっと良くなります。

今年の夏は、カレーを楽しんで作ってます。ちょっとずつスパイスを買い足していってもいいかも。意外と簡単に作れるのでおすすめ。

ナンよりチャパティ派

カレーというとナンをイメージする人が多いけど、私はチャパティのほうが好き。薄くてクレープのようで食べやすい。パンでいうと、ナンが食パン、チャパティは全粒粉のパンて感じかな。

ナンが好きな人は、カレーを煮込んでいる間にフライパンで自家製ナンを作ってもいいかも。ちなみにインド人がやっているカレー屋さんならメニューにチャパティがなくても、聞けば作ってくれると思う。日本人はナンと思われているからないだけで、インド人は結構食べているはず。。。

なかなか外食するような状況でもないけれど、本格カレーを食べる機会があったら「チャパティできますか?」って聞いてみてね。😊

9月のスケジュール

もう9月ですねー😲なんだかんだと先が見えないまま、また1年の3分の2が終わってしまう。

 

スケジュールは、変更特にありません。

金曜、土曜 10時半〜 オンライン13時〜

水曜 15時半〜

 

感染者がものすごく増えていて、私の直接の親しい人などでは聞かないけれど、友達の友達、友達の子どもの学校や親などすぐそこにコロナはあります。無症状や軽症で治るならいいけれど、悪化したときに病院ですぐに治療が受けられないのが今の現状だと思うので、くれぐれも対策を徹底して元気に過ごしたいですね。

みんなが無事に元気に過ごせますように🍀

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

 

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば スケジュール zoomレッスン

夏休みとオリンピック&8月スケジュール

夏休みとオリンピックが始まりました〜。開会式に関するニュースをテレビで見たけど、みんな競技は見られなくてもものすごい人が出歩いていて😅あれは密じゃないんだろうか・・・。

もろもろ、不安もあるし辞任や解任とかなんだかヨレヨレな感じだけど、とにかくスタートしたのだからあとは無事に終わって欲しい!そして安全なところから応援しよう!😊

玉ねぎ麹を作ってみた

友達がおすすめしていた玉ねぎ麹を作ってみました。

すりおろした玉ねぎと麹と塩を混ぜるだけ。ちょうどミキサーが壊れてブレンダーを購入したので、私もさっそくやってみた。

 

これは仕込んだときの様子。玉ねぎは冷蔵庫で冷やしておいたので、目が痛くなりませんでした。ツンとくる匂いがあるかなと思っていたけれど、そんなこともなく。

常温で、密閉してしまうと発酵が進まないので少し蓋を開けて放置。通常1週間〜10日?くらいで完成らしいけれど、気温にもよるみたい。今は暑いのでけっこうすぐできます。

玉ねぎの甘味が出てまろやかに

 

これがちょうど1週間経ったときです。だいぶ色が変わっているよね。😊

毎日、「美味しくなーれ」といいながらちょっとずつかき混ぜてました。味見すると意外としょっぱい!けれど、玉ねぎの甘みが出てまろやかな感じになっていました。友達に聞いたところ、色はそろそろいい感じなので、冷蔵庫で保管して使ってもよさそう、とのこと。

一応、1週間で完成!ってことにした。

玉ねぎ麹は万能!

いろいろ使えるようなのだけれど、まずはドレッシングとして使ってみました。オリーブオイルや酢などと混ぜて。ものすごく美味しい!😍なんか市販のすりおろし玉ねぎドレッシング的な。塩気があるのであとはお好みでニンニクとか入れてもいいかも。

野菜の煮込みやお味噌汁などにも入れます。卵焼きに入れても👍毎日ちょっとずついろいろなものに入れたりつけたりして食べてます。

お肉を食べる人は、お肉をつけたり魚をつけておいて焼いてもいいらしい。野菜をつけておいたら麹漬けにもなるよね。冷麦をよく食べているので、玉ねぎ麹で味付けしてもいいかも💕

玉ねぎ麹だけじゃなく、ニンニク麹やトマト麹などいろいろな野菜と一緒に作れるらしいのでちょっと他のも試してみたいな。

まだまだ不自由で不安定な時期が続きますが、毎日の生活の中で楽しみを見つけるのって大切😊美味しいものは幸せを感じるしね❗️

8月のスケジュール

夏も本番で毎日暑いですが、水分と塩分補給して、日々のヨガプラクティスでしっかり身体のエネルギーを循環させて、汗で熱を放出しましょう♪

金曜・土曜 10:30〜
オンライン 13:00〜

前日20時までに予約をお願いします。汗をたくさんかくので、ラグや大きめのタオルなどがあるとよいです😊

一番暑い時期だけれど、気持ちよく練習しましょう。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 産後ヨガ 親子ヨガ スケジュール スカイプレッスン zoomレッスン

産後ケアヨガは6週間から|かわいいパワー全開♪7月スケジュール

東京は一応、緊急事態宣言が解除されましたね。。。💦しかし何か変わったかというと変わらないし、感染者の数も微妙だし、オリンピックもやることになっているからまだまだいろいろ心配。ほぼ緊張感のない状態ですが(わたしも😅)まだまだ気が抜けないですねー。

産後は6週間から

妊娠中からマイソールクラスに来てくれていた生徒さんが無事ご出産。😊ベビちゃんを連れて練習にまた来てくれています。外部のスタジオで産後ヨガやママヨガなどをやっていたので、小さい子たちと接するのはよくあったけれど、こんなに小さい赤ちゃんは久しぶり😍まだまだ首がすわらず、寝返りも打てません。

女の子なので泣いてもぜーんぜんかわいい 笑 おむつ変えたりおっぱいあげたりマイペースで練習できますよー。泣いてしまう赤ちゃんは私が抱っこしたりもします。

アシュタンガヨガを練習したい人たちがなるべく続けやすい環境を作っていきたいな、と改めて思います。

カメラを向けたら元気よくパンチ👊でポーズを取ってくれました。🤣

産後ヨガは正常分娩なら6週間から、帝王切開の場合は8週間からです。1か月検診で先生にOKをもらってくださいね。

7月のスケジュール

なんだかんだともう一年半分過ぎてしまいました💦7月のスケジュールです。

7月10日は新月のため、10時半から90分のYin yoga のクラスになります。そのほかは変わりません。


金曜・土曜 10時半〜 オンライン 13時〜
水曜 15時半〜

前日20時までに予約をお願いします。

近くの紫陽花がきれいで。少し前に写真を撮ったのですが、まだブログに載せられていません💦もう色が褪せてきちゃうね。

練習前と後に十分水分を

だんだん気温が高くなってくるので、練習するときは前後でたくさん水分を摂りましょう。自然に欲するとは思うけれど。水分摂ってもだるさが抜けない場合は少し塩分も必要かもしれないですね。😊体の声を聞いて必要なものを取り入れましょう。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
ワークショップ 健康 スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 市が尾 産後ヨガ

オンラインws受けました♪&5月のスケジュール

GWに入りましたが、そのタイミングで東京はまた緊急非常事態宣言💦変異種が猛威をふるっているし、オリンピックまで間がないし、なんとしてでも感染拡大を防がないと、、、

というのはよくわかるのだけど、人々の日常は何も変わっていないし、緊張感もないような気がする😅私も含めて。飲食関係がかなり影響を受けていて、うちの近くの居酒屋さんは営業再開してまたもすぐに臨時休業を余儀なくされていました。早くかつてのような生活を取り戻すためには、ワクチン接種も始まった今が本当に正念場なのかな、と思う。

もう一度緩んでいた気を引き締めて乗り越えないと、と思いました。でも難しいよね〜自粛疲れと💦いつまで続くだろうという不安と。

1年経って・・・

初めての緊急事態宣言が発令されて1年経ちましたが、なんだかあまり変化はないですね。感染者増えて政府が抑制をかけて。影響を受ける業界もそうじゃない業界もあり。自粛する人もいれば、「かかるときはかかる」といって気にしない人も。これはその人の考え方でもありその人の周囲の関わっている人たちの問題もあり、何が正しいとはいえなくて、それぞれの判断に任せなければいけないので、なかなか一気に状況をよい方向に向かわせるのは難しい。

それでもコロナが収まらなければ、今までのように自由に外食や旅行を楽しめないばかりではなく、仕事や生活が苦しくなった人たちも安心できない。

なんだかんだいろいろ変わったけど、今も元気でいられるのは本当に守ってくれているものに感謝✨ですね。

ワークショップを受けました💖

そんな、なんか自粛慣れしたまま1年経ったなと思う今日この頃ですが、久しぶりにオンラインワークショップを受けました。札幌にいた頃から仲良くしてもらっていて、横浜に同じ頃に引越しして🤣そしてハム🐹友でもある鍼灸の先生のワークショップ。

春にバランスを崩しやすい肝を元気にする東洋医学の座学です。😊

東洋医学の観点から見る肝の働きや陰陽五行説、肝を元気にする食べ物や肝に効くツボなど、実践的な話もあってとても充実してました。

西洋医学と東洋医学

東洋医学は詳しくないけれど、ヨガをやっているとなんとなく西洋医学より身近に感じるもの。自然体が好きな人は、極力西洋医学の医療や薬などを使わない人もいるけれど、私はどちらもバランスよく取り入れた方がいいかなと思っています。体質的なものや、慢性的なものは東洋医学で根本から改善すると、即効性はないけれど楽になることがよくある。逆に、怪我や急な体調不良などは西洋医学の薬がよく効くこともある。

私は基本、病院は行きません。😅風邪引いたりちょっと熱があるぐらいでは行かない。でも様子を見ていて「これは自力では治らないな」と感じると病院に行く。薬もらうと本当に早く楽になります。調子が悪くなったら、何日か様子を見て、自分の力で直せそうもないなというときに病院に行きます。

アーユルヴェーダにも似ている

東洋医学の考え方とアーユルヴェーダも似ている。人それぞれが持っている性質に、今の状況や体調などが加わるので常に状態が変化していて、そのときにあわせて自然の力を借りて改善、よい状態にバランスを整えていく。

話を聞いていて、新しい話もあり、「うんうん、なるほど!」と思えることもいろいろあった。とても充実してました😆またほかの季節もワークショップやって欲しいなー。明佳さん、お願いします!🤣

明佳さんは、横浜市で往診や自宅での診療を行っています。不妊鍼灸やマタニティ鍼灸などもあるので、気になる人はこちらから😊

5月のスケジュール

5月のスケジュールです。

金曜・土曜 10時半〜 オンラインクラス 13時〜

水曜 15時半〜

一回のクラスは換気をして定員2名までとしています。前日20時までに連絡をお願いします。

今のところリアルクラスもそのまま行います。変更の場合はまたお知らせしますね。せっかくの連休ですが、長い先のことを考えてストレス溜まらないように行動しましょう。ヨガができなくてもなるべく安全な場所でマスクを外して深い呼吸をしてね😊

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば ヨガ 市が尾 産後ヨガ スケジュール zoomレッスン

桜が満開♪春が来た&4月のスケジュール

今年は冬が短くて桜🌸が咲くのが早かった😲

寒くないのはうれしいけれど、年々温暖化の影響が顕著になっている気がしてちょっと心配です。。。ひとりひとりが意識してできることをちょっとずつやっていく必要がありますよね。ひとつひとつは小さくてもみんなが行えば大きな力になるはず。

横浜は桜が今満開♪

横浜の方は今が桜満開です😊東京よりもちょっと遅いね。我が家の前に桜の木がたくさんある公園があってとてもきれい。毎日花を見に行ってます。お花見はしないけど😅週末の雨はちょっと心配だったけど、満開直後だったのでまだきれいに咲いてくれています。

植物の自然の力って本当にすごいなーって思う。満開になるまでは、桜は風が強くても大雨や雪が降っても散らない。ちゃんと一年経ってきれいな花を思いっきり咲かせてから散っていく。

「今年の桜って例年に比べて白っぽいよね?」って言われたんだけどそうかな?私は、八重桜の並木がある街にずっと住んでいて、奄美大島では緋寒桜という1月に咲く濃いピンクの桜を見慣れているので😅ソメイヨシノってこんなものかなあって思っていたけれど。

 

でもアップで撮るとうっすらピンクが。かわいい花がたくさん集まって圧倒的な美しさになる。すてき😍

お花見よりも歩いて眺めるのが好き

私は酒飲みなので😅いわゆる桜の木の下でお花見するのが好き、と思われがちですが、実はピクニック的なお花見はそんなに執着ありません。お天気のいい昼間に、桜の木がたくさんあるところをゆっくり歩いて、それから落ち着いて飲みたい😆

桜の時期はまだまだ朝晩が寒かったりするので、外飲みはそんなに積極的にはしたくない。今年はお花見できないけど、暖かい昼間にまたゆっくり歩いて花を愛でたいな。

緊急事態宣言解除。。。

緊急事態宣言が解除になったけれど、個人的には何も変わらなかったような。電車に乗る機会は減ったままだったし、特に影響はなかった。いまいち感染者数が下がり切らないまま解除になり、桜が咲いてこれから気候が良くてもうすぐ連休があって。どうなるんだろう?とちょっと思うけれど、できる対策をそれぞれがやって生活するしかないよね。これも温暖化対策と一緒。

マイソールあおばのクラスも変わらず、予約は2名までとしています。

4月のスケジュール

もう4月💦今年もあっという間に終わりそうで怖い😅でも私も家族や親しい人も無事に過ごせていることに感謝。

4月のスケジュールです。

 

・金曜・土曜 10時30分〜 オンラインクラス 13時〜

・水曜 15時30分〜

予約は前日の20時までとなっています。

まだまだ先はわからず安定しないけれども、日々のプラクティスで呼吸を意識するおかげで今あることに集中できる。呼吸法を練習したい人は、連絡ください。😊オンラインやリアルクラスでも行います。呼吸法だけやりたい人ももちろんOK!

心を安定させて、これからも乗り切っていきましょう。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン