カテゴリー
マインドフルネス プラクティス マントラ マイソールクラス マイソールあおば マインド 市が尾 アシュタンガヨガ

アシュタンガヨガのマントラが好き♪なわけと9月のスケジュール

アシュタンガヨガにはマントラがあります。必ず練習する前に手を合わせて唱えます。

一人で練習するときももちろん、マイソールクラスでは先生がマントラを唱えるのは練習中、だいたい一度がほとんど。クラスのはじめにマントラを唱える先生や(「サマスティティヒ」と言われたらマットの前に立ってみんなでマントラを唱えます。)たくさんの生徒がくる時間を見計らってマントラを唱える先生もいます。

マイソールクラスの場合、もちろんそのマントラを一緒に唱えられなくても問題なくて、自分の都合のいい時間に来て、自分で手を合わせてマントラを心の中で唱えて始めれば大丈夫。😊

 

私はこのマントラが大好き。

一人の時も大勢で唱える時も。自分の練習の時は胸に手を合わせて意識を内に持っていき、”今日もいつも通り練習できること”や”両親をはじめ私の周りにいてくれる人たちと一緒に過ごす時間を与えてもらったこと”に感謝します。

 

先生のもとで練習するときや生徒さんが何人かいて指導する時には、みんなで唱える最初の”OM”と最後の”OM”でのバイブレーションの違いを感じる。

はじめの”OM”は個々があって音域もバラバラでも、最後の”OM”はみんなの音が調和する。みんなのエネルギーが一つになる。そのバイブレーションに鳥肌が立ちそうになる時があります。

 

さらにマントラを唱えることで、アシュタンガヨガの創始者グルジ、グルジから直接学んで練習を重ねて指導者になった人、その人から習ってまた練習を重ねて指導してくれた人、とずっとずっと受け継がれてきたものに対して敬意の気持ちを改めて感じることができる。

 

心を落ち着かせ、今練習できることに感謝してスリヤナマスカラを始められる。

マントラを覚えていなくても意味を知らなくてもいいと思う。手を合わせて感謝する気持ちと、あのバイブレーションを感じることが大切。練習を続けていれば自然とマントラは覚えることができます。😊

 

そんな側面からマントラを感じて見てください。自分の練習や今まで練習を続けて教え伝えてきてくれた、たくさんの先生に感謝の気持ちを感じられるはず。

 

 

さて、そして9月のスケジュールです。早いね!!(◎_◎;)

9月21日土曜の時間変更があります。

9:30-11:30です。

それ以外は金曜。土曜はいつも通り10:30からです😊

 

ちょっと涼しくなってきて、練習もしやすくなる時期。

 

マントラの持つパワーや、バイブレーションを感じてゆっくり自分と会話する練習をしましょう♪

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

カテゴリー
マインド ヨガ 市が尾 スピリチュアル アシュタンガヨガ アシュタンガ仲間 プラクティス マインドフルネス マイソールクラス マイソールあおば

人生が変わるアシュタンガヨガ

先日、某アシュタンガヨガのスタジオを主宰している人と会って話す機会がありました。

お互いに生徒であり、講師でもあり、アシュタンガを練習する仲間でもある。😊

 

 

その人が言った言葉で一番残っているのが、「人生を変える」

つまり、マイソールクラス(レッドクラスではなく)で練習することは、「人生が変わる」

 

私もまったく同意見。ウソみたいな話だと思うでしょ?毎日朝早く起きて、ハードな練習をすることでなんで人生まで変わるの?と思う人も多いと思う。

 

でも真実です。

私はアシュタンガに出会い、マイソールクラスで練習していなければ奄美大島に住むこともなかったし、日本を出て東南アジアを旅することもなかった。

行く先々で知り合った人々や得た経験は、何ものにも代え難く、私に多くのことを教えてくれ、成長させてくれた。

 

毎日マットの上に立ち、その日の自分の心と体と向き合う。考えていることや悩んでいること、どちらに進めばいいのか決めかねていたことなどの答えが眉間から降りてきたことも何度かある。

 

ウソみたいでしょ?笑 でもほんとの話。

 

そしてもう一つ。私が練習を始めた頃から感じていたこと。

 

アシュタンガの練習を続けていればどこに住んでも、どんな仕事をしても、誰といても自分がブレずにいられる。

ホントかなー?って思うでしょ??笑 でもそうなの。

 

だからこそ、一人で奄美に行ったし(見えないメッセージがたくさんきて呼ばれて行きました。)、東南アジアをまわっている時も見えない何かに守られている感じがして不安はまったくなかった。

 

だから今でも知らない土地に住むのも全然大丈夫だし、どんな人とも特に緊張もなく接することができる。(☝️当分引越しの予定も移住の予定もありません。😅)

 

アシュタンガヨガは、自立のための練習

 

他人は関係なく、自分らしく自分の呼吸で人生を歩んでいく。

自分を信じる勇気を培うプラクティス。

 

教える人は、それを見守り、アドバイスや手助けをしてあげるだけ。

 

すべて自分の問題。

より充実した自分を生きるための、誰にでもできる昔から伝えられている素晴らしい手法。

 

ウソでしょ?って思う人ほどぜひ続けてみて欲しい。笑 😊

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

カテゴリー
マイソールあおば ヨガ 市が尾 スケジュール アシュタンガヨガ マイソールクラス

梅雨明けはまだ??でも夏らしくなってきましたね&8月のスケジュール

今年は梅雨が長く気温が上がらない日々が続きましたが、最近やっと暑くなってきましたね!

私は夏大好き!だったんだけれど最近は、蒸し暑いと練習でもかなり汗をかき、ハードなので、ちょっとバテ気味です。。

 

でも食欲ないとか体調悪いとかではなく全然元気 😊

水不足の心配はないけれど、急に暑くなってきたので熱中症など気をつけて⚠️

水分と適度な塩分をとって無理なく過ごしましょうね。

 

さて、8月のスケジュールです。

 

 

金曜の時間変更とお休みがあります。

16日(金) 9時~

また、30日の金曜は新月にあたるため、お休みになります。チケットの方は期限を7日延長します。

そして17日の土曜、時間変更があります。

15:00~

ちょっと夏休みやお盆などもあり、イレギュラーで午後からのクラスになります。ごめんなさい💦

 

台風(だったもの)が来ていますね。雨や風など気をつけましょう。

 

私は来週、去年も行ったパワースポットでもある山に登ってきます❣️かなり筋肉痛になったからちょっと怖い。。。😱

でも一度行くとなんだかまた登りたくなる山です。私は山よりも海が大好きなんだけどね。不思議。

またその様子はお伝えしますね〜😙

夏を楽しみましょう♪

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

 

カテゴリー
生活 市が尾

今年もまた

毎年この時期になると市が尾駅の周辺にツバメの巣が2つできます。😊

私が地元近くの、市が尾に引っ越してきたのが5月の終わり。駅の方に向かう時に見つけて、それから毎年雛がかえっています。

 

最初はピーピー鳴き声が聞こえて、くちばしが巣の頭から見えて、だんだん頭を出して親鳥が餌を運ぶと取り合うように鳴いて。

 

もうちょっと大きくなると巣の端に足をかけられるようになって、誇らしげになって☺️

 

数日のうちに飛び立って行きます。

 

 

これは3日ぐらい前の子たち。😊エサを待ってみんなで顔だしています。

 

次に練習に来る時にはぜひ駅前の上の方をキョロキョロしてみてください。この子たちに会えるかも。。。

 

すくすく育って、元気に巣立ってね💓

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス マイソールあおば マインド ヨガ 市が尾

ヨガの妖精からのプレゼント?

実は4月に入ってから、イマイチ体の調子が良くなく、様子を見ながらの練習が続いていました。ぜーんぶいつもと同じ練習ができるんだけれど、その後の倦怠感や疲労感がかなり辛い。。。「なんかおかしいな。」って感じ。

 

 

だから、毎朝の練習に対して気持ちが前向きになれない、、、そんな日が続いていました。いつもメンテナンスをお願いしている先生に診てもらったりもしたけどやはりイマイチ。😢

 

でも今日はなぜか不調を感じず、とってもいい感じ❤️の練習だった。体が軽く、しなやかでバネのように動く。久しぶりに気持ちいいなーって感じの練習ができた。✨

おとといは、辛かったのに😅

 

ヨガは人生と一緒。良い時も悪い時もある。

 

そして、うまくいかない時があっても、それを受け止めて最善を尽くすしかない。人生ってそういうものでしょ?

全くヨガのプラクティスも一緒。”体が思うように動かない”、”痛みや違和感がある”。

そんな時どうしますか?練習止める?休む??

 

今の自分がどんな状態なのかを知るために練習する。痛いことはしない。できることだけをする。

 

今を受け入れ、最善を尽くす。人生と一緒ね。

 

ヨガは体を鍛える、柔らかくするものだけではありません。日々自分と向き合うことで今の自分を知る、そして良い時も悪い時も練習することで人生に起きる出来事も逃げずに向き合い、きちんと対処できるようになる。

 

そんなメンタルな部分の練習でもある。

 

だから練習を楽しんで😊悪い時は永遠に続かないし、良い時は気持ちがいい練習を思いっきり楽しめばいい。積み重ねていくと、生き方が上手になり、人生はもっともっと楽しいものになるから⭐️

 

さあ、明日も楽しく練習しましょう❤️

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ