カテゴリー
マイソールあおば 生活 マインド ヨガ 市が尾 健康 スピリチュアル ポジティブシンキング マインドフルネス アシュタンガヨガ スケジュール マイソールクラス

ヨガでチューニングが変わる&10月のスケジュール

9月は30日しかないからあっという間💦って感じがするけど、他の月も31日でたった1日しか違わないのにね😅感覚って不思議。朝晩涼しくなって、だいぶ秋🍁の気配になりました。

実は9月が誕生日。プレゼントで本をいただきました。😊

 

本のプレゼント

スピリチュアル系の本は久しぶり。😊軽い感じで読めるので移動の合間などにちょっとずつ読んでます。つまり、ハイヤーセルフとかソウルメイトとか、今生きている本当の意味とかわかりやすく書いてある。

ヨガはチューニングを変えるきっかけになるもの

ヨガを始める前は、私もまったくスピリチュアルなことはわからず、物質的な世界がすべてだと思ってた。例えば、お金があれば老後の備えもできるし安心とか、家は賃貸より買った方が長い目で見て良いとか 笑 

そういう、一般的に安定とか幸せと思われることを持っていた方がいいんだと思ってた。

波動の高い人との出会い

特に意識していないのに、ヨガをするようになってからいわゆる「見える」「聞こえる」ような人とたくさん仲良くなりました。

見えるっていうのは、その人についている守護霊とか守ってくれている人のこととか、その人が言葉にしないけれど思っていることなどを感じ取れる、という感じかな。

聞こえるは、ハイヤーセルフやもっと大いなる私たちを守ってくれている人からのメッセージをキャッチできるという意味。

ヒーラーやチャネリングなどを仕事にしている人も多かったです。

チューニングが変わる

ヨガをやるようになって、そんな人たちと知り合いたくさんの話を聞いたけど、最初は「???」って感じだった。

でも練習を続けるうちに徐々に自分で体感できるようになったり、「これはそういう意味か」と納得できることが増えてきたりしました。

たくさんの本を読んだ時期も

スピリチュアルなことが自分の生活や出来事と結びつけて考えられるようになると、すごく興味が湧いていわゆる精神世界の本をたくさん読んでた時期があります。

サンマーク出版の本も結構読んだ。笑

ちなみに私が今まで読んだスピ系の本で印象的なのは、「ニューアース」。その後の人生に対する考え方や人との接し方を大きく変えてくれました。

より感覚的に生きられるようになった

最近はスピ系の本はほとんど読んでなかった。書いてあることや発しているメッセージはほぼすべて同じだということがわかってきたから。

今回いただいた本を読んで改めて、いろいろな仕組みを再確認できている気がする。こんな時期だからこそ、自分の軸をしっかり保ち、目先の形あるものに振り回されないで、どんどん価値観を変えて良い方向に向かいたいですね。

私は考え事や、

 

「やりたいけどどうしよう?」と思っていることがあるとき

「どんな風に行動しようかな」と迷っているとき

など、よく練習しているときに眉間にメッセージが降りてきた。

 

第3の目ね。

私は見えたり聞こえたりはしません。でも考えていることの答えをポンともらうことがある。波動の高い人たちから多くのことを教わり、思考(マインド)ではなく、直感や見えないメッセージを参考に色々なことが判断できるようになった、と思う。

イメージしていたものが向こうからやってくる、とかね。

ヨガは体を柔らかくするストレッチでも、痩せるための運動でもありません。呼吸とアサナを通して、自分自身と繋がり本当の幸せを見つける訓練法。研ぎ澄まされていくので、チューニングが変わり今まで気づけなかったことをキャッチできるようになる。✨

10月のスケジュール!

ということで💦、10月のスケジュールです。

金曜、土曜共に時間の変更はありません。

通常クラス 10時半〜
オンラインクラス 13時〜

17日土曜日は新月のため10時半から12時までYin yoga のクラスになります。

いずれのクラスも前日20時までに予約をお願いします。

 

状況はどんどん変わります。軸を保ちつつしなやかに生きましょう。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線 #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

カテゴリー
市が尾 スケジュール スカイプレッスン アシュタンガヨガ zoomレッスン マイソールクラス マイソールあおば 生活

マスク外してアウトドアランチ&9月のスケジュール

いったん涼しくなったかなー?と思ったらまた最近暑いですね💦まあ、今年は夏が始まるのが遅かったからもうちょっと暑くてもいいのかな・・・?ってちょっと思う。

でも暑い中ずっと外にいるのはもう無理😅熱中症には気をつけないとね。

久しぶりにアウトドアランチ

ちょっと前に、久しぶりにアウトドアランチしてきました。バーベキューでもいいんだけど、ちょこっとなんか買って外でなんとなく作って食べる。足りない調味料や材料があったりするけどそれも含めて楽しむ、っていうのが結構好き。

タイミングの悪いことに猛暑の頃に💦行ってきて。某神奈川の河川敷に行ったけど、土日に重なったせいかすごい人!😲そこは、火を使ったバーベキューもできるし、川で泳ぐこともできるし、テントを張って泊まることもOK。

泊まった人もいるみたい。。。みんなマスクなんてしてなくて、普通に集まってビール飲んだりバーベキューでなんか焼いたりしてて。子どもは川で泳いでるし。

外なので確かに密ではないけど、車を止めるのにウロウロするぐらい人が出ていて。これっていいのか?どうなの?ってちょっとわからなくなった。💦

みんな暑い中出かけたいのね😅まあとにかくすごい人だった。

足りないを楽しむ?

日帰りだし暑かったし、あまり火を使わないでできる簡単なものをちょっと作って食べました。家で作るよりもいろいろ足りないんだけど、外だとなんとなく美味しく感じるって不思議。

自然のパワーだね。😊手分けしてかなりいい加減に作ったけど美味しかったメニューです。

マグロのポキ

 

まずマグロのポキ。「ポキ」ってハワイ風漬けのこと。本当はピリ辛にするらしいのですが、私が辛いのちょっと苦手💦なのとアウトドアでいろいろ揃えられないので、超簡単に。

わかめとオニオンも一緒です。😘ごま油や醤油、すり下ろしたニンニクなどと一緒に漬け込んで。本当はしょうがのすりおろしもあったらよかったけど、忘れた😅調味料だけ見ると純和風だよねえ。

どこがハワイ風なのか良くわからないけれど、以前見たレシピで簡単で美味しそうだったので作ってみました。

ペンネのパスタ

麺が好きなのでアウトドアでもパスタや焼きそばとか好き❤️今回は時間が経っても美味しく食べられるペンネ。以前奄美の友達の家で飲んだときに作ってもらったのをイメージして。

具は玉ねぎ、パプリカ、しめじ。味付けはオリーブオイルと塩、ちょっとだけ醤油。(他の調味料がなかっただけ😅あえてニンニクはパスタには入れませんでした)

具材は本当は千切りまでいかないけど細くスライスがベター。しかし、包丁もまな板もなかったのでハサミでカット。🤣平野レミ風に🤣🤣

茹で上がったパスタ入れたらすぐ完成!

友達が作ってくれたパスタは、もっと具材は細くてパスタと絡まってます。本当は。😅でも外で食べるとおいしいね。😊

こんなときでも自分らしく過ごしてね

まだまだ、どんな対応や生活をしていいのかわからないけど、あまりストレスを抱えないように、そして人に迷惑をかけないように過ごしていきたいですねー。

だって、毎日コロナを考えてやりたいことをやらなくても絶対に安全とは言えない。別の病気や怪我をするかもしれない。

私も両親の顔を時々見に行っています。4月の頃は移したらいけないと思ってやめていたけど、いつ終わるかわからない、親も歳を取っていく。コロナにならなくても別で調子が悪くなって一緒に過ごせなくなるかもしれないって思う。

一日が過ぎるって、それだけ自分の寿命に近づくってこと。だから毎日後悔しないよう、そして人に思いやりの気持ちを持って過ごしたい、、、ってとっても難しい課題よね😅

でもあまりストレスを感じないで、安全にみんな過ごしてほしいです✨

9月のスケジュール

9月はとくに時間の変更はありません。

通常レッスン

金曜 10時半〜
土曜 10時半〜

オンラインは金曜、土曜の13時〜になります。前日20時までの予約をお願いします😊

まだまだ暑いけど、水分と塩分補給、ヨガで元気に過ごしましょう♪

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線 #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
ヨガ 市が尾 産後ヨガ アシュタンガヨガ スケジュール マイソールクラス zoomレッスン マイソールあおば 生活

梅雨明けしそう♪&8月のスケジュール

ながーい梅雨ですね。こんなに毎日どんよりしている梅雨は初めてのような気がする。。。晴れないのでそんなに気温も上がらず過ごしやすいなあと感じてます。

雨も嫌いじゃないんだけど、さすがにそろそろカーっと暑くてビールやスイカが美味しい感覚を味わいたい。

 

そのうち雨季と乾季になりそう?!

冬もだんだんと短くなっているし(わたし的にはうれしいけど)、去年の夏もずっと曇りや雨でなかなか暑くならなかった。「このまま冷夏かな?」なんて生徒さんと話したのを覚えてます。

そしたら8月から急に暑くなって💦ものすごく暑くて大変だったのもよく覚えている。

夏大好きな人だったけど

夏生まれもあるし、暑いのだーいすき😍エアコンつけずに、風を感じて汗をたくさんかいて、シャワーを浴びて冷たいビール飲むのがすごく好きだった。(キーンと冷やした白ワインもいいね😋)

でも、ここ何年かは年を取って暑さが苦手になったのか、暑さが強烈なのかわからないけれど、日本の真夏の暑さは辛くなってきました。💦

我が家はハム🐹もいるから、朝の練習が終わるとその日の様子を見ながら適度にドライをつけて過ごしています。冷房はやっぱりちょっと苦手かな・・・

トマトのお浸し美味しい😊

生徒さんが教えてくれたトマトのお浸し。簡単で美味しい🤗たくさん作って冷やしておけるので、夏にはぴったり。

しかし、美味し過ぎてたくさん作ってもすぐなくなるという難点が。😅

8月のスケジュール

さて、8月のスケジュールです。

特に変更はありません。

金曜・土曜 10時半〜 通常のマイソールクラス (当面の間2名までとしています)

同じく金曜・土曜 13時から ZOOMクラス

です。

あくまでも現在の予定で、感染者が今後増えてきて情勢が変わったら、しばらくオンラインクラスのみに切り替えるかもしれません。

日に日に増える感染者

また、日々感染者が増えています。😢でも普通にみんな仕事に行ったり出歩いてるのがちょっと心配。

動きを止めてしまったら経済も、もちろんさらに深刻なことになるけれど、感染者が増えていくと医療機関が逼迫してくるのでそれも怖いです。助かる人が助からなくなってしまう。

自分が感染するだけではなく、誰かに移すことが心配。誰かの大切な人にも移るかも。そう考えるとどんな行動を取ればいいのかちょっと見えてくる。

非常事態宣言のようにはもうならないだろう(そう願う💦)けれど、わたしと関わってくれているすべての人が健康でいて欲しいと、切に思います。

今までのような夏ではないかもしれないけれど、みんな元気で過ごしたいね。ヨガで自律神経の働きを整えて、汗をしっかりかいて夏を楽しみましょう♪

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線 #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

カテゴリー
生活

プチトマトの美味しい食べ方・簡単なレシピ募集中♪

幼なじみが最近、時々大量のプチトマトをお裾分けしてくれます。😆

息子が栽培の研究をしているらしく?とってもうれしくありがたい。我が家のハム🐹と一緒にいつも美味しく食べています。❤️

皮がしっかりしていて身が甘い

このトマト、最初もらって食べた時は皮がしっかりしていました。調理法によっては湯むきした方がいいかな?って感じ。

でもとっても甘いし、私は基本的に身と皮の間に栄養があるって思っているので、どうしても食べられないもの以外は皮ごと食べます。

このトマトもいつもそのまんま食べてます。😊

時々アレンジしたりして。今まで食べた調理法を振り返ってみた。

炒めて卵とじ

トマトって実は熱を通しても美味しいよね。なので、なんか火を通して食べられる方法・・・と探して、ネギと一緒に炒めて卵とじを作ってみました。

レシピでは、ナンプラーを使っていたけどうちにはないので、(タイに滞在していた頃は、ほんと辛いの大丈夫だったけど今は全然ダメ💦なんで?)

醤油やみりんなど純和風な味付けで。

味噌汁に

お味噌汁は大好きで毎日作ります。トマトの味噌汁もイケると聞いて、トマト味噌汁😊

酸味が味噌と一緒になってまろやかになります。小さめに切った方が食べやすいかな。

カプレーゼ

トマトとモッツアレラチーズのサラダ。😊いつもトマトのおすそ分けの時は、庭にあるバジルも一緒に入れてくれるので、これが定番です。

小粒のモッツアレラチーズとトマト、バジルで塩をちょっとだけ。美味しい😋

「ガスパチョも美味しいよー」って聞いたけどミキサーが壊れてて💦まだ試していない。

うちの子も大好き🤣

我が家にいるハム🐹も野菜大好きです。

ブロッコリー、人参、キャベツや小松菜、レタス類、カボチャなどなど。毎日たくさん食べる。豆腐も大好き。ほぼ私と同じもの食べてます。🤣

ぶどうみたいに甘いトマト

プチトマトだけど、味は小粒のぶどうみたいに甘い。なので、うちのももちゃんも大好き❤️

 

 

トマトは湯むきしたみたいに皮だけ、ペロっと上手に残します。

いつものように野菜たくさん♪

今日も元気でいてくれてありがとうね😊

できる範囲で楽しみを見つける

最近また感染者が増えてきて、気を引き締めないといけない感じですが、ストレスが溜まらないように、そして感染をこれ以上広めないように楽しみ方や過ごし方の工夫をしていきたいですね。

 

マイソールあおばは、今月から通常クラスも再開しましたが、状況を見てオンラインクラスの切り替えも考えています。来てくれる人の安全、そして自分から他の人に移すリスクも考えて。。。

 

終わりが見えないけれど、だからこそみんながリスクを理解して他人への思いやりを持てば、また感染者は減らせるのかな、、、って思います。

 

十分に気をつけて過ごしましょう❤️

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線 #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 生活 ヨガ 市が尾 スケジュール

パラダイムシフト・そして6月後半のスケジュール

梅雨入りしましたね。

今年は、「そろそろ春が来るかな?」という頃からあっという間に世の中が変わってしまい、季節を感じるゆとりもなく不安を抱えながら日々を過ごした人も多いのでは、と思います。

私ももちろんそう。「今年は早く桜🌸が咲くかな〜」なんて思っていたら、どんどんと感染者が増え緊急事態宣言、自粛生活に突入。

日々、感染者の数を伝えるニュースは不安を煽られました。こんな状況なので、なかなか自分から友人や生徒さんに連絡も取りづらく、先月末の宣言解除で少しずつ日常に近い生活が戻ってきた感じですね。😊

緊急事態宣言解除でも・・・

宣言が解除されても、以前とは何かが決定的に変わってしまった気がします。

少しずつ出勤する人や、学校が再開したり、お店に食事や買い物に行ったり。

ちょっとずつ、かつての生活に近くはなっているけれど、まったく元通りになるのはしばらくは無理なのかな、と思う。

パラダイムシフト後の生活は?

パラダイムシフト。

いろいろな人と話すけれど、そう感じている人も少なくない。

 

「パラダイムシフト」=今まで当然と思っていたこと、考え方、社会全体の価値観などが劇的に変化すること

 

コロナが収まってきたから「さあ、また今までと同じようにがんばろう!」では生き残っていけないと思う。

意外と?やればできるってことがわかった

ウイルスはワクチンができれば、とりあえずは一段落かもしれないけれど、終わりのない循環だと思うから、また新しいウイルスとの戦いが遠くない将来にはあるはず。

今回は急速に広がり、そして緊急になんとかしなければいけない状況になってしまったけれど、私が感じたのは、「なんだやればできるじゃん」という感覚。

テレワークなんて今までほとんどなかったけれど、社員を感染のリスクから守るために、なんとか多くの人がテレワークに変わったり、出社する人が半分にできたりしたよね。

買い物だって、今までは毎日ちょこちょこ買い物していたけれど、まとめ買いして、作り置きや冷凍すれば外に出なくて済むじゃん、とかも思った。

必要に迫られて、やればいろいろできるんだなって感じました。

イメージする・共感力

ウイルスはなくなったわけではないので、共存していくしかない。

そのためにできることが何か?自分は良くても、無症状で人に移してしまう可能性があり、相手やその家族などに広まってしまう危険があることを「イメージ」して行動する。

もし、自分の家族が感染したら?

感染しないためにどうしたらいいのか?

共感する心を持つことがこれから、感染を防いでいくためには必要なんだな、と思います。

十分に意識して、でも生活を楽しむ😊

今までと同じでと考えていては、これから生き残っていけない、と感じる。

働き方や生活様式など。また感染拡大にならないように自粛生活で学んだことを十分に活かしていく必要がありますよね。

でも気をつけた上で、せっかく取り戻しつつある、いつもの生活を楽しむのも大切だなって思う。

先日、久しぶりに幼なじみとワイン🍷飲みにいってきました。

けっこう多くの人がお店にいたけれど、みんなちゃんとマスクしながら会話したり、入り口で手を消毒したりしていた。

いつまで続くかわからないからこそ、気をつけながら楽しまなきゃとも思った。

6月後半のクラス

6月いっぱいはオンラインのクラスにすることにしました。

7月から通常レッスンと新たにオンラインが良い人のためのオンラインクラスの枠も作ろうかなと思っています。

6月中は曜日や時間の変更はなく、オンラインのままです。

銀行振り込みもOK

また銀行振り込みもできるようにしました。

みずほ・三井住友・三菱UFJの振り込みも可能です。オンラインクラスの料金の変更はありません。

前日20時までに予約をお願いします。

心の耳を澄ませて新しい生活に慣れていこう

いろいろな人と話をしていて、パラダイムシフトだということに気付いていない人もけっこういるんだなって思いました。

もちろん、仕事がストップしていたり、収入が激減したり、明日の生活さえ見えない中では、状況をよく見極め、心の声を聞くのは難しい。

でも、確実に大きな変化がもう起こったと思うので、価値観をどんどん変えて、心の耳を澄ませておく必要はあると思う。

新しい世界も楽しめるように心身をスタンバイしておきましょう。

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線 #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン