カテゴリー
市が尾 スケジュール アシュタンガヨガ マイソールクラス zoomレッスン マイソールあおば ヨガ

草津温泉の紅葉見頃はちょっと早かった?&11月スケジュール

今日はハロウィン🎃、そして選挙。うちの方は投票日はものすごく混むので、いつも期日前投票にしています。しかし、昨日行ったら混んでた😰ものすごい行列に並んでなんとか投票を済ませました。土曜日なのを忘れていました。次は平日に済ませるぞ。

久しぶりの旅行に

10月半ば、本当に久しぶりに旅行に行ってきました。落ち着いたら温泉旅行でも行きたいね、と言っていたのがずっとそれどころではなかったよね。💦気にしない人は、きっとどんなときでも行きたいところに行くのだろうけど。

最近感染者が落ち着いているし、せっかくワクチン打ったし😅また必ず次の波は来ると思うので、今のタイミングで行ってきました。

初めての草津温泉

場所はどこでも良かったのだけれど、行ったことない草津温泉に行ってきました。各地からバスが出ているので、割と便利かも。当日は、少し早起きしてヨガプラクティスを済ませたので、心置きなく楽しめた😆

草津温泉の湯畑は、すごい湯量で煙が立っていました。硫黄の匂いがして。こんなにきれいな色なの。

ちょうど草津に行く前まで暖かい日が続いていて、行った日から寒くなりました😅でも地元の人によるとまだ気温が高いから紅葉はあまりしてないとのこと。それでも東京や神奈川よりは十分に紅葉してた。草津は歩いて回るなら湯畑周辺くらいしか見所がないので、ゆっくりのんびり散策しました。

ごはんも美味しかった

食事は懐石スタイルで少しずつ運んでくれました。懐石料理も久しぶり。秋をイメージしたものが多く、美味しかった。

これは先付け?最初に出てくるお料理。お米とか柿を使った前菜とかが乗ってます。

お月見をイメージしている😊お月さまは卵豆腐、うさぎ🐰さんは胡麻豆腐でてきています。ほかにもたくさんお料理が出て食べきれないほどでした。

湯畑はライトアップがきれい

食事のあと、湯畑のライトアップを見に行きました。外は3度くらい😱でも温泉入ったあとだったし風がなかったのでそんなに寒くはなかったかな。

 

こんな感じで幻想的にライトアップされたところを温泉が湧いて湯けむりが立っています。ちょうど満月が近かったので、リアルお月さまも見えました。😊

感染者数などは気にしないで生活している人もいるし、自粛慣れ?してしまって、出かけないことが当たり前になっている人もいる。本当にコロナはいろんなことを変えたなあと思います。まだ完全になくなったわけではないから、気をつけつつ、今を楽しみたいな。

11月のスケジュール

今年もあと2か月です!😲マイソールあおばは、人数を制限していつも通りクラスを行っています。

11月のスケジュール

・11月5日金曜は新月のため、10時半からYin yogaのクラスになります。
・11月6日土曜のレッスンは12時からになります。
・11月19日金曜は満月のためお休みになります。

それ以外は変更ありません。前日20時までに予約をお願いします。
金曜・土曜 10時半〜 オンライン金曜・土曜 13時〜
水曜 15時半〜

今月は少し変則的なのでよろしくお願いします。後半には、かつて住んでいた奄美大島に行ってきます。やっとやっと!タイミングが来て島に帰れます。島でアシュタンガを練習してくれてた友達と会い、クラスもちょっとやる予定。。。

楽しみです😊

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
生活 ヨガ 市が尾 産後ヨガ スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば

コロナワクチンの効果?緊急事態宣言解除はもうすぐ&10月のスケジュール

ワクチンのおかげか、かなり感染者数が減ってきました。一時はどうなるかと思うくらいどんどん増えていたけれど、緊急事態宣言解除ももうじき。でもこれで終わったわけではないから、まだまだ気を緩められないね。

ワクチン打ちました

私も一応、ワクチンを打ちました。2回目を9月の半ばに打って無事終了。モデルナを選びました。

接種券が送られてきたときはどうしようかな、と思っていた。新しいもので、長期的な副作用やリスクは誰にもわからないし。亡くなっている人も割合としては少なくてもいるので、それが自分ではないとは言い切れないしね。でも感染者数がどんどん増えてきたのもあり、今回は打つことに。

腕が上がらない、そして熱も

多くの人と同じように、ワクチン打って数時間後から腕が痛くなりあまり動かせない状態に。これは1回目も2回目も同じ。見た目は腫れていないけど、痛くて上がらない💦

そして2回目は熱が出ました。お昼頃に打って、夜10時くらいから発熱した感じがあって。熱を計ったら6度8分程度で、そのまま寝てしまったけど夜中結構上がってたと思う。苦しくてよく眠れなかったので明け方解熱剤を飲んで、落ち着いてから熱を再び計ってみたら7度6分あったので、ピークは8度超えていたのかも。熱は夕方には下がったので1日で済みました。

2日熱が出た、1週間続いた人もいる、熱下がって頭痛が残ったとか、まあいろいろな人の話を聞いたけど。「最悪、翌日に死んでしまう可能性もあるよなあ」と思いながら、普段高い熱はまず出ないので、ちょっと準備を張り切ったりして😅

とりあえず半年くらいは、効果があるみたいですね。

3回目、そしてそのあとは?

3回目の話が出てきているけれど、正直次はどうしようかな、と思ってます。やはりどうなるか誰もわからないものを何度も体の中に入れたくないなあ、という感じ。数年、10年、それ以上経ったときのことは誰にもまだわからない。あまり積極的にはなれないかな。。。

しかし、私の英語の先生が家族で感染して。😱お手伝いさんが感染し、そこから子ども、さらに親へと家族全員だったよう。幸い大人はワクチンを接種していたので、軽いインフルのような症状で快方に向かっているみたいです。よかった。でも味も匂いもまだしないそう。「家から出てないのに感染したから、あなたも気をつけて」って言われたけど😅ほんと、どこで感染するかはまだまだ油断できないね。

個人がそれぞれ自由に選択できるように

私の近しい人はワクチンを接種しない選択をしました。打つか打たないか、個人が決めることだと思うし、打ちたくてもさまざまな理由で打てない人もいる。ワクチンパスポートの話も出ているけれど、打たなかった人や打てない人が差別や不平等にならないような仕組みにしてほしい。

この前、ヨガ友とzoom飲み🤣したときに聞いたのだけれど、フランスは街のあちこちにPCR検査が受けられるところがあって、すぐに結果がわかるそう。だからワクチン接種してない人は、ワクチンパスポートを持っていなくてもお店に入るときなどに検査を受けて、陰性が証明できれば問題なくいろいろなところに入れるんだって。しかも無料!!

すばらしい。。。

もうすぐ緊急事態宣言解除になるけれど、抑圧されたものが取り払われてまた感染者増える😱なんてことにならないといいな。でも、早い時間に飲みに行ったりはたまにはしたいな😅

10月のスケジュール

今年もあと3か月😲早いですね〜。

金曜・土曜 10時半〜 オンラインクラス 13時〜

水曜 15時半〜

変わりはないです😊

マスクも手洗いもまだまだ必要だけれど、今年はもう緊急事態宣言が出ませんように。

 

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

カテゴリー
ヨガ 市が尾 産後ヨガ スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば

スパイス3種類で作るカレー♪なかなかイケる&9月のスケジュール

8月は異常気象を感じさせるお天気が多かったですね💦ものすごい暑かったと思ったら、梅雨のような豪雨が続いたり。年々、温暖化の影響が顕著になっている気がする。。。

そろそろ8月も終わり、、、と思ったらまた暑くなってきました。ヨガの練習して汗しっかりかいて体温調節して、呼吸法や瞑想などで心身のバランスを取っていきたいですね♪

暑いときはカレー♪

コロナ前はインドに練習によく行っていたけれど、実はインドにいてもそんなにカレーは食べないタイプ^^;

みんなでごはん!というときなどに食べるくらいで、自炊したり、中華のメニュー(っていっても、中国人が食べたら「これは中華じゃない!」って言われる感じの料理🤣)やチベット料理食べに行ったりしてました。

男性はみんなカレー好きだよね〜。「毎日カレーでもいい」とか言いながら、男子はみんな本当にインドで毎日のようにカレー食べてたなあ。

スパイスなら量を調整できておすすめ

でも暑くなるとやはりカレーが食べたくなる。カレールーで作るカレーも、日本の家のカレーって感じで悪くないけれど、スパイスを使うカレーなら、スパイスの分量や食べる量も調整できるので便利です。

スパイスから作るカレーってなんか、家にいっぱいスパイスを用意しないといけない印象があるけど、3種類あればカレーっぽくなります。😊

基本の3つのスパイス

うちにあるのは、クミンとコリアンダー、ターメリックです。あと、ガラムマサラもあるからそれもちょっと入れるかな。これにニンニクと生姜があれば、カレーっぽくなります。

この間作ったのは茄子と厚揚げのカレー。

ささっと作れるし、ルーとは違う香りを楽しめます。😋具はなんでもいける。お肉を入れてもいいし、野菜をいろいろ入れてもいいし。好きなものを入れて作れるし、冷蔵庫にあるもので作るのも楽しい。このカレーには入れなかったけれど、パセリとかイタリアンパセリとかちょっと香草を入れると色も香りももっと良くなります。

今年の夏は、カレーを楽しんで作ってます。ちょっとずつスパイスを買い足していってもいいかも。意外と簡単に作れるのでおすすめ。

ナンよりチャパティ派

カレーというとナンをイメージする人が多いけど、私はチャパティのほうが好き。薄くてクレープのようで食べやすい。パンでいうと、ナンが食パン、チャパティは全粒粉のパンて感じかな。

ナンが好きな人は、カレーを煮込んでいる間にフライパンで自家製ナンを作ってもいいかも。ちなみにインド人がやっているカレー屋さんならメニューにチャパティがなくても、聞けば作ってくれると思う。日本人はナンと思われているからないだけで、インド人は結構食べているはず。。。

なかなか外食するような状況でもないけれど、本格カレーを食べる機会があったら「チャパティできますか?」って聞いてみてね。😊

9月のスケジュール

もう9月ですねー😲なんだかんだと先が見えないまま、また1年の3分の2が終わってしまう。

 

スケジュールは、変更特にありません。

金曜、土曜 10時半〜 オンライン13時〜

水曜 15時半〜

 

感染者がものすごく増えていて、私の直接の親しい人などでは聞かないけれど、友達の友達、友達の子どもの学校や親などすぐそこにコロナはあります。無症状や軽症で治るならいいけれど、悪化したときに病院ですぐに治療が受けられないのが今の現状だと思うので、くれぐれも対策を徹底して元気に過ごしたいですね。

みんなが無事に元気に過ごせますように🍀

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

 

 

カテゴリー
zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば スケジュール スカイプレッスン

今日はgilr’s festival♪&3月スケジュール

1月が行き、2月が逃げて😅あっという間に3月!🌸今年はさくらも早そうですね。まだお花見ができる状況じゃないけれど、暖かい日が増えて、日差しも強くなってちょっとわくわくする季節。うちの前の公園は桜がたくさん植えてあるので、今年も楽しみ😊感染対策しつつ元気に過ごしたい。

今日はひな祭り

今日はおひな様ですね〜。別に私は何もしないけれど、酢飯が好きなのでちらし寿司食べようかな。😊スーパーに買い物に行くと、ひな祭りsongがかかっていて、ちらし寿司に必要なものが目につくところに並んでいる。

実家でもひな人形を出したりはもうしていませんが、春の始まりって感じがする。

これは、この前出かけたときに見かけたひな人形。豪華ですねー。😊まだまだ外食が自由にできるわけではないから、家でちょっと美味しいものを食べるのはいいよね。

3月のスケジュール

3月に入ってしまいましたが💦スケジュールです。

金曜・土曜 10:30〜 (3月13日は新月のため10:30からYin yoga)

オンラインは金曜・土曜の13:00からです。

水曜 15:30〜

春になると新しいことを始めたい人が増えて習い事が人気になる、と以前聞いたけど。緊急事態宣言が解除されて早く安心して仕事もプライベートも楽しめるようになるといいですね。

私はまず国内旅行に行きたいなあ。

久しぶりの生徒さんも

こないだ、久しぶりの生徒さんがレッスンに来てくれました。😊コロナだし忙しいのか、、、と思いきやご懐妊だそう😆安定期に入っているので、ゆっくり妊婦さん向けのアシュタンガの練習。

妊娠中は、体の変化も大きいけれど心も不安定になりがち。深い呼吸を意識して今にいることを味わうと心身のバランスが取れてきます。妊娠中の人も、一般の人も、怪我をしたりちょっと体を傷めていてもみんなそれぞれのペースで練習できるのが、マイソールクラスのいいところだと本当に思う。

妊婦さんの変化を見られたり、生まれた赤ちゃんを連れてまた来てくれたりとヨガがつないでくれる人との繋がり😊ママが練習している間、待っていられるお子さんは連れてきてOKなので一緒に来てくださいね。

健やかに春を迎えましょう。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 生活 市が尾 産後ヨガ スケジュール

あっという間に2月!春の予感とスケジュール

年が明けたと思ったら、もう2月!😲関東は2度目の緊急事態宣言ですが、今回はなんとも緊張感のない印象が。。。💦今日はだいぶ感染者が少なかったけれど、また延長になりそうですね。

ほとんど何も変わらない緊急事態宣言

わたし的には、今回の緊急事態宣言で生活はほとんど変わらなかった。定期的に外出することはないけれど、必要があれば電車に乗って出かけるし、時々両親の顔を見に行ったりもします。

会話するときはマスクをつけるようにしているけれど。

周りを見ていても「なんかどこが緊急事態宣言なんだろう・・・」と違和感があるくらい。飲食に関係する仕事は、大きな影響が出てしまっているけど、そのわりには感染者数の減少という効果が顕著には出てないよね。

2月7日までとされていますが、このままでは延長せざるおえないのかなあと思う。でもコロナの影響がない業界も、コロナの影響で打撃を受けている業界も、コロナで繁盛している業界も、とにかく早く世の中が落ち着いて活気のある雰囲気になってほしい。

ポジティブなイメージができるものに触れる

親しい人が言っていたこと。「植物に新しい葉っぱが出たり花が咲いたり、小さな生き物が(虫とか💦ここはよくわからんけど)繁殖するのを見ると元気が出る」と。

要するに生命が成長したり増えていくところを見るのは、繁栄や繁盛などのイメージにつながるらしい。なるほど、なんとなくわからなくもない。

春や夏が好き♪

わたしは、今では日本の四季ぜんぶがそんなに嫌ではなくなったけれど、前は春や夏が好きで、秋になると「ああ、もうすぐ寒い冬が来る・・・」とブルーな気持ちになり🤣冬至に向けてどんどん日が短くなっていくと、なんとなく盛り上がれない気分によくなったなあ。

秋の紅葉もきれいだけど、枯れる前の鮮やかさよりも多くの花が咲き芽吹く春や色濃い緑がたくさん茂る初夏から夏にかけてが大好きだった。あれはきっと、暑いからというだけではなく、植物の生命力溢れる姿を見られるからなのかも。

ポジティブな気持ちになれるものを身近に置く

人の心の状態は、不安を煽る事件やニュースを見聞きしても不安定になるもの。かといって、こんな不安定な世の中でも「自分は絶対大丈夫」なんて思える人も少ないですよね。

ヨガの深い呼吸は、自律神経の働きを整えるので心を落ち着かせるために有効ですが、普段から無意識でも元気になれるものを見たり触れたりするのも大切かもしれない。

たとえば、赤ちゃんや小さな子どもってみんなとてもかわいい😊見ているだけで笑顔にしてくれるすごいエネルギーとパワーと持っている。動物もそうね。なんでもかわいいし癒される。

植物ももちろんそう。新しく芽が出たり、花が咲いたりすると心がほっこりしませんか?そんなものに積極的に触れるようにすると無意識のうちに元気がもらえると思う。

我が家のすごいパワーを持つ子たち

あまり手厚く植物やお花の手入れはしないタイプですが😅我が家にはお水だけあげているのにどんどん元気よく育ってくれる子たちがいます。

ミント

この子はミントです。ミント、パセリ、バジルの寄せ植えでいただいたのだけど、パセリとバジルはその年で終わり。ミントだけ毎年たくさんの葉っぱを出して育ってくれます。

今年で4年目くらいかな・・・?土の入れ替えもしてなくて💦ただ水をあげているだけ。これは今、冬なので枯れてきた葉っぱを全部いったん取った状態。それでも新しい芽が出てきてる。これから春の日差しが強くなるにつれてまたぐんぐん育ってくれるといいな。

???

 

この子はなんていうのかわかりません💦トイレに植物を飾ると運気が上がるってなんかで読んで🤣100円ショップで購入したもの。ちっちゃい鉢だったけど、どんどん元気に育って、植え替えをして今では5つの鉢に株分けしてます。

これは鉢が一番大きいから、ものすごく元気に育ってる😆この子たちも水と太陽の光をあげてるだけです。

確かに新しい小さい淡い色の葉が出てくるのを見ると、植物が生きていることを実感できるし、成長を楽しみに世話をしたくなる。今年も元気に育ってほしい。

2月のスケジュール

そして、2月のスケジュールです。

2月12日、金曜は新月のため、10時半から12時までYin yoga のクラスを行います。

他の金曜・土曜・水曜日15時半からのレッスンの時間変更等はありません。オンラインクラスは金曜・土曜の13時からです。

リアルクラスは2名までとしています。前日20時までの予約をお願いします。

まだまだ、気を緩めてはいけない時期ですが、ちょっとしたことを日々の楽しみにして、みんな元気な春を迎えましょう😊

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン