カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス 生活

今日は新月。アファメーションしてみる?

今日は新月です。

 

プラクティスはお休み。

新月なのでアファメーションするのもいいですね。😊

私も昔やってたけど最近やってないな・・・あまり欲しいものや手に入れたいものがない、というのもあるかも^^;

 

奄美に住んでたころの友達はよくみんなアファメーションを子供と一緒に書いて冷蔵庫やトイレに貼ってました 笑

 

・2個以上10個まで欲しいものを書く。

・すでに手に入った、体験したかのように書きます。

・自分の願い事だけじゃなくてみんなの願いが叶ったことに関する感謝も忘れずに。

 

欲しいものはないけれど、今、少し前にイメージしていた通りの生活をすることができているのでそれはやはり感謝✨ですね。そして、今後どうありたいかをアファメーションしようかな。よりよい状態で、私と関わってくれている周りの全ての人に感謝して😊

 

今日は0の日。スタートの日です。日々の生活に感謝して、軸を中心に戻すためにアファーメーションしてみない?

 

よいムーンデイを⭐️

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス マイソールクラス マイソールあおば 生活 マインド ヨガ 市が尾 産後ヨガ

明日は満月。新月との違いわかりますか?!

明日は、ムーンデイ。満月です。

アシュタンガのマイソールプラクティスをしている人は、ムーンデイは練習をおやすみします。これは、月の影響をもっとも大きく受ける時なので、怪我をしやすいと言われているから。

満月のときは🌕かなりハイになるので、身体もすごくよく動いたり気持ちいい感じがしたり、逆に新月のときは、身体が重くなったり、なんとなく気分が乗らない、どこかが痛いとかよく動かない感じがする、寝ても寝ても眠い、などなど地球や宇宙の動きと自分のバイオリズムを照らし合わせてみるとちょっと影響がある時もある、(⚠️必ずしも毎回とは限りません)ことがわかります。

これはすぐにわかるわけではなく、だんだんと練習していると感覚で感じられるようになってきます。

 

 

以前に、

「満月🌕って月が見えるんですか?新月🌑のときが丸いんですか?」と聞かれて、

 

たまげたΣ(・□・;)記憶がありますが、月が今どんな感じかは時々空を見上げたり、窓から眺めてみてくださいね。私たちは、地球に住む一つの動物です。住まわせてもらっていて、他の動植物と共存していることを忘れないでください。

席を譲り合ったり、困っている人を助けるのと一緒です。

 

アシュタンガの練習をしていると月の満ち欠けなんていう面からも自分を気づくことができます。

あ☝️、ちなみにムーンデイを休むのは週に3日以上練習している人かな。笑 😁

アドバンスの練習をしている人とかね。

まだ始めたばかりの人や、週に1度しか来られない人などは、もしも練習したいと思った日がムーンデイの場合、自分の先生に相談してみてくださいね。

 

 

そんな、自然のリズムに気づき、自分のペースを調整するのがムーンデイです。

 

マイソールあおばでは、クラスの日が、ムーンデイに当たる場合はお休みにしないで陰ヨガを行ったり難しいアサナ(ポーズ)とじっくり向き合う時間にしています。

 

詳細は、お問い合わせくださいね✨

私も明日は持っている、天然石のアクセサリーを月の光にかざして浄化したいと思っています。雨じゃないといいな☔️

Have a  happy moonday  💕

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば