カテゴリー
生活 ヨガ友

毎年恒例の多摩川花火大会♪今年はギリギリで間に合った!

先週、5日の土曜日は多摩川の花火大会でした。私がずっと子供の頃から行われている夏の風物詩。

って今は10月だよね💦今までは7月の末にやったり8月末になったりと夏に開催されていたのだけど、最近の温暖化の傾向か、ここ数年の過去に何度か花火大会直前の雷雨で中止になったり、途中から雨が降り出して中断したりとなかなかお天気に悩まされていて。去年から10月開催になりました。

去年はこれまた寒くて😱「ダウンとかいるよね?」、「ビールじゃなくて焼酎お湯割りだよね??」みたいな気温で。

でも雨は降らずに楽しめたけど。

 

いつも友達が夜が明ける前に場所取りをしてくれるので、河原の最高の場所で見ることができます❤️ほんとにありがと❤️😊

今年はうっかり私が花火大会の日をチェックする前に仕事を入れてしまっていて💦多摩川に着くのが5時半過ぎ。日没後になるし、花火大会は18時スタートなのでギリギリです。

 

隅田川とかもそうだけど花火大会の時って尋常じゃない人出だし、交通規制や通れるはずの道や出口が警察によって封鎖されてしまいます。

 

だからいつもと同じと思っていたらとんでもないことに。💦

 

私もかなりギリギリで大丈夫かなーと思いながら走って🤣みんなのところへ。

暗くなったら、どこにいるか全くわからないもんね。

 

あともう一つ☝️携帯は始まる直前は繋がらなくなります。通話、メール、ラインとにかく通信事情が機能しなくなる。

なので待ち合わせても電話で「どこー?」なんてやってられない。

のをわかっていたので、かなり慌ててダッシュで行きました。なんとか合流できて😊

 

 

無事に花火をみんなで楽しめて。

ほんとは合流するはずだった人も一足遅くなったらなんとも動きが取れなかったようで😢あえなく来年に持ち越し。いや、ほんと花火大会の人手はもちろん警備もすごいので甘くみてはいけません。

 

でも今年は半袖で楽しめるくらいあったかくて、ほんと良かった。😄

1週間ずれていたら台風で中止です😱

守られていることに感謝✨

 

今週末はまた台風ですね。みんな早めの対策を。そして、前回の台風の被害があったところはこれ以上ダメージがないよう祈るばかりです。

 

祈りは何よりも強いパワーだと思うので、みんなが無事に過ごせるようみんなで祈りましょう。

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス 生活 マインド ヨガ友

再会 時間や場所って関係ない♪

4年前のインド、ゴアに練習に行った時に知り合った友達と久しぶりの再会✨

彼女は、日本人だけどハワイ在住。😊今回、帰省とワークショップをやるために一時帰国していました。3日ぐらい東京に来るとのことで「会える??」

短い滞在期間、やることも会いたい人も行きたいところもいっぱいあるはず。でもなんとかお互いのタイミングがあって一緒にランチできた❤️

ヨガやる人に特有の(笑)しょっちゅう連絡取るわけではないけれど、たまに絶妙なタイミングでチャットで話したりする感じ。そのタイミングってお互いに新しい変化がくる時や自分で気づきがあって変わろうとする時だったり、ホント絶妙。

だから再会が久しぶりでも、なんかそんな感じでもなく、お互いがどんな感じで人生の気づきがあったり変化しているかっていうのをちょいちょいって話すだけなんだけど、とてもよくわかりあえる。感じたことや学んだこと、そこから引き寄せて出会う人からまた成長させてもらったり

そして、そんな自分の体験から得た何か答えのようなものをまた他の人にシェアする。その方法が私たちはヨガのクラスだったり他のワークショップなどだったりするわけです。

ヨガを続ける人もいればヨガを通して知り合ったけれど、ある人はもうヨガをやっていないってこともある。それは、違う方向に行ったわけではなく、その人が霊性を高めていったり自分を知る方法が、ヨガではなくて別の手段になっただけで。だからやはりいつまでも同士とか仲間。

ゴアは特別な場所です。毎年来る人もいるし、そうじゃない人もいる。毎年来ていても来なくなる人も、もちろんいる。あそこで一緒に練習した仲間は、今でもずーっと繋がっている人ばかり。基本、ゴアで会わない限りは他で会ったり連絡取り合うことは特別な時以外は、ない。(笑)でも仲間、ファミリー

一緒にランチ行ったゴアのリトリート施設

見えない何かでちゃんと繋がっている安心感がある。今回彼女とも短い時間だけど会えて、近況報告も兼ねて色々話をして。軸は変わっていなくて、たくさんの元気とハッピーをもらえた☺️

 

時間作って来てくれてありがとう💕また次ね。次に会う時まで。

お互いが、お互いのいるべき場所でまたいろんな繋がりや広がり、経験がある。上昇していけるように日々を大切に生きよう。

彼女と会えたのはもちろん嬉しいけど、それだけじゃなくものすごいパワーをもらった。

 

 

今いいと思うこと、やりたいことそのまま真っ直ぐに。そしたら、いろんな拡がりが出て来る。

 

 

次の時まで元気で良い時間をお互い過ごそうね。✨

 

MAHALO💕

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば