カテゴリー
生活

猛烈台風通過。被害に遭った人が早く日常を取り戻せますように。

今年最大の台風が通過しました。

12日、土曜日は公共の交通機関が計画運休を早めに発表したこともありほとんどのお店は臨時休業、多くの人が家にいたのでは。

 

都内や神奈川だけではなく、東北の方まで幅広く大きな爪痕を残した台風。床上浸水やタワーマンションなどもいまだ元の生活ができていない人がたくさんいます。

 

うちはなんとか無事でした。坂の途中だけれど、川は坂下にあるので万が一氾濫してもよほどではない限り大丈夫。ただ、わたしの友人の家は多摩川のすぐ近く。目の前の芝生を超えたらもう床上覚悟というところまできたみたい。でもなんとかギリギリ保ってくれたようです。本当に良かった。

 

しかし、たくさんの甚大な被害が出ていまだに日常に戻るのがまだまだな人はたくさんいます。インフラや後片付けも含めて早く落ち着いた生活ができますように。

 

 

奄美に住んでいた頃は、これと同じぐらいかもっとすごい台風も来ていた、、、と思う。

 

でも都会との大きな違いだな、と思うのは、「みんな台風の怖さを知っている」。

 

今回も金曜日ぐらいまで晴れていたり風もほとんどない日が続いていて、実感がないこともあるし、本州の関東あたりにくる台風の予報って外れたりすることも今まであったので、「本当に来るのかな?」と言う感じもありましたよね。

 

島の場合は、予報が外れることはまずないので、みんなすぐに対策に取り掛かります。私が移住して最初に来た大型の台風の時は、(直撃はなくても接近したらそれなりの被害が毎回出ます。)とにかくみんなから、「警報が出たら外に出ちゃダメ。」と言われました。

 

軽自動車は転がっていくから、車だからと言う思い込みもダメ

 

そして停電は割と普通にあります。停電すると本当に何にもできないんだなと言うことを実感する。いかに私たちの生活が電気に頼っているか。ろうそくは必需品でした。

 

島は猛烈な台風が何回も一年に通り過ぎるけれど、被害が少ないのはみんな台風の怖さを知っているからだ、と聞かされました。自然の威力を知っている。

備えて通過するまで、外に出ない、と言うのが鉄則。

 

今回は、友人が近所の川の様子や雨の様子を写真に撮ってシェアしてくれたけど😅本当は出ちゃダメ。川の様子を見に行って流されたり、屋根が飛んで慌てて見に行って飛んで来た瓦が頭に当たって亡くなった、と言う人の話もあります。

 

とにかく台風が近づく前に備えて、過ぎるまで外には絶対出ない。危ないと思ったら早めに避難。

 

なかなか都会に住んでいると実感がわかないけれど、温暖化の影響もあり関東への台風接近も以前とは威力が変わってきているので。最も大切なことだと思います。今後のためにもぜひ覚えておいてほしい。

 

 

今回は事前に十分に台風の威力や、警戒の呼びかけ、そして交通機関の運休などが決まっていたので、早めに備えができた人が多かったのでは、と思います。それでもいまも甚大な被害が出て、まだまだ回復には時間がかかります。

 

早くみんな元の生活を取り戻せますように。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

カテゴリー
生活

台風が来た

台風が関東を直撃しましたね。今日は朝からほとんどの電車が運転を見合わせて大混乱💦

 

私もクラスではなかったけど、行かなければいけないところがあり電車が動き次第出発して、いつもより2倍ぐらいの時間をかけて到着しました。😓

全ての電車が混み混みで、次の電車が来ても5人ぐらいしか乗れなくて。(ホントに!!)やっと乗れると思うと後ろから”これにどうしても乗るぞ”っていうエネルギーを持った人が押し寄せてすごい恐怖のエネルギー。😱

 

本当にいろいろと大変な日でした。

 

奄美に住んでいた時は、台風はもちろんしょっちゅうくる。😅”当り年”だと毎週のように来た時も。

ただ、都会と違うなと思うのは人がみんな自然の力を知っていて無理をしないこと。

 

関東とは違って天気予報で「台風が発生しました。」となると、間違いなくすぐ来る。1週間後ぐらいには直撃しなくても接近するのでみんなそれに備えます。

 

離島なので物資は船で運ぶ。だから台風が最接近する2、3日前から船は出ない。みんな台風が来ると言われたら3、4日前に必要な食料品や物資を調達します。

イベントやカンファレンスなど予定されていた行事はすべて即、延期です。ぎりぎりまで様子を見るとかしない。だって間違いなく来るから。笑

 

そして台風が最も近づく時は外に出ない。もちろん病院やタクシーなど限られたどんな状況でも休めない業種の人たちは働いているけれど、ほとんど全てのことが止まります。

停電も当たり前にあるので、それに備えたり色々やることがある。そして台風が来ている時は、外に出ない。

 

島の人は台風の怖さを知っているから、被害が少ないと聞いた。

 

軽自動車は運転していても転がってくから乗っちゃダメと言われ。😱

 

みんな自然と常に触れ合っていてそのパワーをよく知っている、だから、逆らわない。

 

”電車が動いたら仕事に行かなきゃ”じゃなくて、”台風なんだから過ぎるまでしょうがない”😄

 

でもそれでもいいんじゃない?って思う。台風が来てるときぐらい、電車が動かないんだから無理しなくて状況が良くなったらまたやればいいじゃん。って。

 

と言いながら私も行かなければならず大変な思いをしたんだけどね。😅

 

流れに逆らわない、今を受け入れてできること、最善を考えるってことの学びですね。

 

でもみんな無事に今日を終えることができますように✨

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ