カテゴリー
ヨガ 市が尾 産後ヨガ スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば

1月はあっという間 もうすぐオリンピック♪2月のスケジュール

この前お正月が来たと思っていたらもう2月💦感染者大爆発ですがどうなんだろう?ピークダウンしている外国もあるから、日本ももうちょっとしたら落ち着いてくるのでは、、、と期待しています。とにかく、気を緩めずに過ごさないとね😊

今年もいいお正月

1月を振り返ってみたけれど、寒かったですねー💦年末年始もなかなか寒かった。うちから20分ほどのところによい温泉があるのだけれど、12月、1月はよく行ってました。😊

今年も健やかにお正月を迎えられました。子どもの頃っておせちって冷たいし、美味しくないし何日も食べさせられるし、まったく嫌いだった🤣でも大人になると、ちまちまとちょっと豪華な食材をつまみながらのんびり飲むのがとても幸せに感じます。😌

今年もよいヨガの練習ができて楽しく過ごせますように✨ちなみにたまに聞かれるのですが、お正月でも朝練習しています。ムーンデイじゃなければ。

健やかで穏やかなのが一番ね。

今年は土鍋が活躍

11月に奄美に久しぶりに遊びに行って、泊めてもらってた友達のところでは、土鍋をヘビーに使ってた。湯豆腐や鍋はもちろん、カレーも土鍋😲でもこれが美味しい。もちろんスパイスから作るカレー。最後にちょっとカレーが残ったら、うどんやご飯入れてそのまま食べてもgood👍

おでんが美味い♪

そんな影響を受けてうちも土鍋が今年の冬は活躍しています。麺だけを茹でると必ず吹きこぼれるんだけど💦なんで??野菜とか具材が入っているとぐつぐつといい感じに。今日はおでんにしました。

 

おでんも子どもの頃は好きじゃなかったけどー🤣今はとても好き。実はさりげなくお肉なしの料理だって知ってた??

関西は牛すじなどを入れるけど、私は東京出身なので関東風。実家のおでんは関東炊きと言われるいわゆる真っ黒のだし汁のおでんです。自分で作るときは色は薄めにしてます。好きな具は、がんも、厚揚げ、大根、こんにゃく、白滝、こんぶなどなど。。。

それから関東おでんと言えば「ちくわぶ」。スーパーで当たり前に売ってるけれど、住んでいる地域によってはなかなか手に入らないかも。

住んでいる地域や家庭によっておでんの具材って違うから楽しい😊

2月のスケジュール

もうすぐオリンピックですね。なんか去年、やっとの思いで日本で開催したと思ったら、またオリンピック?って感覚だけど、でも無事にすべてがうまくいくといいな。

2月のスケジュールです。

金曜・土曜 10時半〜 オンライン 13時〜

水曜 15時半〜

引き続き2名までとしているので、前日夜20時までに予約をお願いします。

 

今年は寒いけれど、ここ数年なんとなく寒くなるのが早くなって2月には暖かくなる感じがしているので、早く春が来るといいなー😊でもこれって温暖化の影響だと思うので、あまり喜んでいられないですね。。。

2月も感染症対策をしつつ、楽しく過ごしましょう♪

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

 

 

カテゴリー
産後ヨガ zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 生活 ヨガ 市が尾

梅雨はインドアを楽しむ♪6月のスケジュール

梅雨入りの発表はないけれど、梅雨みたいな天気。まだ5月なのにね。😓でも雨はきらいじゃない。雨の日独特の情緒がある。雨がしとしと降っている音がすると聞きたくなる曲がある。😊緊急事態宣言も延長されたし、インドアを楽しまないとね。

石けん作りたい!

コロナ前は、幼なじみと集まって手作り石けんを作ってランチパーティー💕を毎月のように開催していたのだけど、しばらくできていません。😢自分たちで作った石けんは、とてもナチュラルで体や顔はもちろん、髪の毛を洗ってもすごくいい!私はすっかりシャンプーを使わなくなりました。

 

過去に作った石けんたち。😊どんなオイルを使うか、色はどうするか、香りをつけるかなど相談しながら作ります。

今回は郵送でおすそ分け

 

今回も集まって作れないので、友人に送ってもらいました。😢一緒に作って、ひと月後に仕上がりをまたみんなでチェックして、っていうのが楽しいんだけどね。今は仕方ない。

梅雨はインドアで

今年はあまり出歩けないので、室内で楽しめることをたくさんやろうと思っています。映画をたくさん見る!しばらく忙しかったので本も読みたい!もちろん、朝のヨガプラクティスにもゆっくり時間をかけて😊YouTubeも見ます。ハムスター🐹ものや料理動画とか好き😆美味しそうで簡単に作れるものは、実際に自分で作ってみたりしています。今年の夏はまたぬか漬けもやろうかな。

いつも週2回、zoomで英語のレッスンを受けているけれど、オンライン飲み会をやるのもいいかもね〜。去年の緊急事態宣言ではヨガ友とオンライン飲み会やったけれど、今回はやっていないなー。オンライン飲み会は楽しいけれど、お互いに家なのでエンドレスに飲めちゃうところが、問題点です。🤣

とにかく、やれる対策をして楽しむことも忘れずに乗り切って、夏ごろには外で普通にご飯を食べたりできるようになるといいですね。

6月のスケジュール

6月のスケジュールです。

金曜・土曜 10時半〜 オンラインクラスは13時〜

水曜 15時半〜

すべてのリアルクラスは2名までとしています。前日20時までに予約をお願いします。😊

暑くなってくると楽しみなのが、そうめんと冷麦😆夏の間は、こればかり。今年はまだ食べていないけど、こないだYouTubeで試してみたい美味しそうなそうめんレシピを2つ見つけたので、今度作ってみます。

急に暑くなってくると体がついていかなくなるので、ヨガの呼吸と汗をしっかりかくプラクティスで暑さになれていきましょう♪

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー
zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 生活 市が尾 産後ヨガ スケジュール

あっという間に2月!春の予感とスケジュール

年が明けたと思ったら、もう2月!😲関東は2度目の緊急事態宣言ですが、今回はなんとも緊張感のない印象が。。。💦今日はだいぶ感染者が少なかったけれど、また延長になりそうですね。

ほとんど何も変わらない緊急事態宣言

わたし的には、今回の緊急事態宣言で生活はほとんど変わらなかった。定期的に外出することはないけれど、必要があれば電車に乗って出かけるし、時々両親の顔を見に行ったりもします。

会話するときはマスクをつけるようにしているけれど。

周りを見ていても「なんかどこが緊急事態宣言なんだろう・・・」と違和感があるくらい。飲食に関係する仕事は、大きな影響が出てしまっているけど、そのわりには感染者数の減少という効果が顕著には出てないよね。

2月7日までとされていますが、このままでは延長せざるおえないのかなあと思う。でもコロナの影響がない業界も、コロナの影響で打撃を受けている業界も、コロナで繁盛している業界も、とにかく早く世の中が落ち着いて活気のある雰囲気になってほしい。

ポジティブなイメージができるものに触れる

親しい人が言っていたこと。「植物に新しい葉っぱが出たり花が咲いたり、小さな生き物が(虫とか💦ここはよくわからんけど)繁殖するのを見ると元気が出る」と。

要するに生命が成長したり増えていくところを見るのは、繁栄や繁盛などのイメージにつながるらしい。なるほど、なんとなくわからなくもない。

春や夏が好き♪

わたしは、今では日本の四季ぜんぶがそんなに嫌ではなくなったけれど、前は春や夏が好きで、秋になると「ああ、もうすぐ寒い冬が来る・・・」とブルーな気持ちになり🤣冬至に向けてどんどん日が短くなっていくと、なんとなく盛り上がれない気分によくなったなあ。

秋の紅葉もきれいだけど、枯れる前の鮮やかさよりも多くの花が咲き芽吹く春や色濃い緑がたくさん茂る初夏から夏にかけてが大好きだった。あれはきっと、暑いからというだけではなく、植物の生命力溢れる姿を見られるからなのかも。

ポジティブな気持ちになれるものを身近に置く

人の心の状態は、不安を煽る事件やニュースを見聞きしても不安定になるもの。かといって、こんな不安定な世の中でも「自分は絶対大丈夫」なんて思える人も少ないですよね。

ヨガの深い呼吸は、自律神経の働きを整えるので心を落ち着かせるために有効ですが、普段から無意識でも元気になれるものを見たり触れたりするのも大切かもしれない。

たとえば、赤ちゃんや小さな子どもってみんなとてもかわいい😊見ているだけで笑顔にしてくれるすごいエネルギーとパワーと持っている。動物もそうね。なんでもかわいいし癒される。

植物ももちろんそう。新しく芽が出たり、花が咲いたりすると心がほっこりしませんか?そんなものに積極的に触れるようにすると無意識のうちに元気がもらえると思う。

我が家のすごいパワーを持つ子たち

あまり手厚く植物やお花の手入れはしないタイプですが😅我が家にはお水だけあげているのにどんどん元気よく育ってくれる子たちがいます。

ミント

この子はミントです。ミント、パセリ、バジルの寄せ植えでいただいたのだけど、パセリとバジルはその年で終わり。ミントだけ毎年たくさんの葉っぱを出して育ってくれます。

今年で4年目くらいかな・・・?土の入れ替えもしてなくて💦ただ水をあげているだけ。これは今、冬なので枯れてきた葉っぱを全部いったん取った状態。それでも新しい芽が出てきてる。これから春の日差しが強くなるにつれてまたぐんぐん育ってくれるといいな。

???

 

この子はなんていうのかわかりません💦トイレに植物を飾ると運気が上がるってなんかで読んで🤣100円ショップで購入したもの。ちっちゃい鉢だったけど、どんどん元気に育って、植え替えをして今では5つの鉢に株分けしてます。

これは鉢が一番大きいから、ものすごく元気に育ってる😆この子たちも水と太陽の光をあげてるだけです。

確かに新しい小さい淡い色の葉が出てくるのを見ると、植物が生きていることを実感できるし、成長を楽しみに世話をしたくなる。今年も元気に育ってほしい。

2月のスケジュール

そして、2月のスケジュールです。

2月12日、金曜は新月のため、10時半から12時までYin yoga のクラスを行います。

他の金曜・土曜・水曜日15時半からのレッスンの時間変更等はありません。オンラインクラスは金曜・土曜の13時からです。

リアルクラスは2名までとしています。前日20時までの予約をお願いします。

まだまだ、気を緩めてはいけない時期ですが、ちょっとしたことを日々の楽しみにして、みんな元気な春を迎えましょう😊

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン