カテゴリー
市が尾 スケジュール zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば

2年ぶりの奄美は暑かった&11月のスケジュール

マイルが貯まったので😊2年ぶりに奄美大島に行ってきました。2年てあっという間だけれど、友達の子供達は大きくなり島から出ていたり、家をお引越しした子がいたりとやはり確実に時間は流れているもの。

でも、変わらずいいところでした。

10月はまだ夏!の奄美

10月の初旬に行ってきたけれど、「まだ暑いだろうな〜」と思ってたけれど、やはり夏。暑すぎ😂

しかも、台風が近づいていたせいか、湿気もあって「そうそう、これが島だよな」と思わせる天気でした。

”南の島”と聞くと、青い海と空でお天気のイメージを持つ人もいるけれど、奄美は意外と曇りや雨の日なども多いです。しかし、今回は晴れの日が多かった。

観光客なんかは、バシバシ海で泳いでました😊

ちょうど種下ろしに飛び入り

なにも考えずに日程を決めて行ったけれど、10月は”種下ろし”の時期です。いわゆる収穫祭。

翌年の豊作を祈るとともに、一年間の締めくくりとして集落の各家庭を踊り浄めて、繁栄を祈る島の行事です。

いつも回る家庭だけではなく、新築や新しくオープンしたお店などはお祝いとして回ってきてくれます。

泊まらせてもらっていた友人の友人が新しくお店を出したということで、ふるまうお料理のお手伝いから参加😊

住んでいた頃も、種下ろしに行ったことがあったけれど、今回の方がうまく踊れたような…

一通りみんなで踊り清めると、そのお家の方がお酒や料理をふるまってくれてそれをいただきます。

そして、また次の家庭に行く。

住んでいる人数の多い集落だと夜中まで踊ることもあるそうで😅体力勝負なところもあるけれど、久しぶりに参加できて楽しかった🥰

台風の影響もなく

気にしていなかったけれど、10月はまだ台風の季節💦行き帰りのフライトに影響はなかったけれど、滞在中に台風が近づいて、いろいろ行事が延期や中止になった。

でも、大きな被害はなく😊温暖化のせいかここ10年以上は直撃するような台風は来なくなった奄美。

いいことのような気もするけれど、地球規模で見るとちょと心配。

これは、モリンガの木。本物初めて見た〜👏沖縄でも育つから、奄美はどうかなってちょっと思ってたけれど、やはり育つのね😊

今度行く頃には、「奄美産のモリンガパウダー」とか売ってたらいいな。

久しぶりの友達との再会

お友達夫婦がやっているお店でランチ。やっぱ美味しい😋右の黒い汁物は「マダ汁」。マダはイカの墨袋のことで、水イカの墨入りのおみそ汁です。奄美大島の郷土料理😊

ランチに行ったり、家飲みしたりと、今回も会いたい人たちに会えた✨ヨガのレッスンも、要望がありやりました🤭

しかし、毎日ほぼ飲み会で疲れたけど😅

また、遊びに行くときはさらに子供達は大きくなり島を出る子も増えるんだろうなあ。

島に行くと、自然と島で暮らしていた頃の時間の流れ方に戻るのは不思議✨

また、マイルを貯めて遊びに行こう😊

11月のスケジュール

そんなこんなで、あっという間に10月が過ぎていきます💦11月のスケジュールです。

変更はありません。

金曜・土曜10時30分〜/13時〜オンライン

水曜15時30分〜

前日20時までの予約をお願いします✨

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ  #zoomレッスン

カテゴリー
マイソールクラス スケジュール マイソールあおば 新年 生活 zoomレッスン マタニティヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ プラクティス

よいお年を&1月のスケジュール

この前、新年を迎えたような気がしていましたが、もう年末😂早いなあと感じつつも、振り返ってみるといろいろなことがあり、やはり1年過ぎたんだなあと感じる。

たくさんのお別れ

今年は、身内や親しい友達、私のヨガの先生など多くの人とのお別れがありました。改めて、今日も元気でいられることの素晴らしさを感じます。生きているというのは、生かされていること。なにかやるべきことがあるという意味だと思い、日々に感謝の気持ちを持ちつつまた1年過ごしたい😊

旅をしよう

久しぶりに海外へ旅したのも今年。つい、先日も久しぶりに台湾に行ってきました❤️なんとなく、コロナ以降、国内の移動に慣れてしまっていたけれど、やはり知らない土地や習慣、人、食などに触れるのはとても楽しい。

コロナがなくなったわけではないけれど、対策を取りながら来年もどこかに行けるといいな🤗

今を、自分の気持ちを大切

今年を振り返って感じるのは、今を大切にする、そして自分の気持ちを大切にすること。どうありたいのかを改めてイメージして、アファメーションするのはとても必要だと思う。時間は限られているからこそ、有効に使いたいですね。

願いごとをして新年を迎えよう

今日、大晦日は新月✨しかも、12月に新月があるのは2回目で、ブラックムーンと呼ばれる月のエネルギーが高まる日です😊

新年を迎える準備で慌ただしく過ごしてしまいがちですが、新月の願いごとをしてぜひ、来年の運気を引き寄せましょう。

1月のスケジュール

来年もマイペースに自分の体と心と向き合いながら、練習をしましょう。体は心とつながっています。自分のうちなる声に耳を傾けて、今を受け入れることが大切。

1月のスケジュールです。

新年は10日金曜からになります。

金曜・土曜10時半〜/オンライン 13時〜

水曜15時半〜

前日20時までに予約をお願いします。

今年もあと少し❣️1年無事に過ごせたことに感謝して、不要なものを手放して新しい年を迎えましょう🎍

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
市が尾 アシュタンガヨガ マイソールクラス 産後ヨガ マイソールあおば スケジュール 生活 スカイプレッスン zoomレッスン

芝桜の名所へプチ旅行&6月のスケジュール

すっかり連休も終わり6月になってしまいましたが😅過ごしやすい季節で気持ちいいですね。朝の練習も窓を開けて朝の気配を感じながらじわっと汗が出るようになってきた。温かい方が断然ヨガプラクティスの調子が良いのでこれからの時期を楽しみます😊

芝桜を見に

連休ってもうだいぶ経ったけど💦ちょこっとお出かけしてきた。芝桜を見に。実は芝桜は初めて👀見頃の時期になるとよくニュースなどで見かけて「わあ〜」と思っていたけどなかなか機会がなく、やっと行けた🤗

ちょっと見頃は過ぎたみたいだけど、きれい😍一面ピンクは華やかですね〜

道中、連休なのにあまりに道が空いていて一瞬不安になったけれど💦たくさん人が見に来ていた。

近くで見るとこんなかわいい花がたくさん集まって咲いてるの。

帰りに白糸の滝も

帰りは近くの白糸の滝へ。圧巻ですねえ。そして水の音とマイナスイオンが癒されて気持ちいい。ふもとまでは行けなかったので水には触れられなかったけど、見てるだけで浄化される感じだった。

花を見るのがけっこう好き

ネモフィラも見たことがないので、来年はネモフィラを見にいきたいな🤗季節の花を見るのはけっこう好きで、梅の時期はまだ寒いけど💦木蓮や桜、藤の花、ハナミズキなど春から初夏にかけては次々といろいろな花が咲くから街を歩いていても楽しい。

そして、そろそろあじさいの季節。あじさいは咲いているうちにどんどん色が変わるので、いつも通る道にあじさいがあったら観察してみて😊

6月のスケジュール

6月のスケジュールも変更なしです。

金曜・土曜 10時半〜/オンライン13時〜

水曜 15時半〜

世間はコロナ前に戻りつつありますが、引き続き人数制限してクラスを行っています。前日20時までに予約をお願いします。

6月21日は夏至。1年でいちばん日の出ている時間が長い日。最近は朝4時くらいには明るくなるので、朝早くプラクティスする人も辛くないですね。もう1年の半分が経つのかと思うと驚くけど😅暑くなってくるから、練習前に水分をたくさん飲んで体の声を聞きながら練習しましょう♪

カテゴリー
スケジュール zoomレッスン ヨガ アシュタンガヨガ 市が尾 マイソールクラス マイソールあおば 生活 産後ヨガ

3年ぶりの夏のイベントに参加しました♪&9月のスケジュール

今年は早く梅雨が明けて、暑いのが長く続くのかなーと思っていたらもう8月も終わり。😅朝晩は過ごしやすい日も増えてきましたね。だんだんと寒くなっていくのはうれしくないけれど、猛暑が落ち着くとヨガの練習もしやすくなる😊自分の体や心に集中しやすくなる気がします。

3年ぶりの登山

 

8月あたまに、コロナ前に何度か登ったことのある七面山に3年ぶりに登ってきました。もう3年ぶりってすごいよね。💦ちょうど感染者が爆発的な頃で、決行するかどうか1週間くらい前に決まって。とても神聖な空間と日常と離れた雰囲気がとても好きで、本当に久しぶりに楽しく登ってきた。

キツいのはわかっているんだけれど。。。

山梨にある七面山は、標高が約2,000m近くあります。山の上に修行のためのお寺があり、お参り登山をする人が年間通して多くいるそう。ほぼ傾斜の道がずっと続く山で歩いてしか登れません。

以前プライベートレッスンを受けてくれていた生徒さんとのご縁で、七面山のお参り登山に参加させてもらってます。😊最初はお寺に泊まる精進料理ご来光を楽しみに参加したんだけれど、意外とキツい山です。💦

1泊でもとても充実した旅。キツいのわかっているのに、また登りたくなる不思議な山。🤣

久しぶりの七面山メンバー

七面山は麓から頂上まで一丁目、二丁目と、ところどころに今の位置を示すものがあり、お寺のあるところは五十丁目。休憩を挟みながら自分のペースで登ります。今回は6名のチーム。七面山に行くときにしか会わない人ばかりで、久しぶりでいろいろ話が弾む😆

山登りはヨガと似ている

麓でお参りをしてからあとは各自のペースで登ります。山頂近くのお寺がある五十丁目までは、大体大人の足で4時間くらいかな。

途中で4回ほどみんなで安否確認をして🤣集まって休憩しますが、そこまではそれぞれ自分のペースで登る。登る前に飲み物や休憩でつまむものなどを調達しますが、それも自己判断で。

気温の高い時期なので、登り始めるとすぐに大量に汗をかきます。呼吸や足の状態など、自分に意識を向けながら適宜休憩しながら登る。

ヨガに似ているよね。😊目的地ばかりをイメージしてもすぐそこには辿り着けません。一歩一歩、今いるところから足を踏み出していく。その一歩がたくさんたくさん積み重なってゴールに着く

久しぶりの七面山 敬慎院は進化していた!

いつもお昼頃から登り始めて16時ごろには到着します。私のような初心者でも。とても立派なお寺があるんですよー。変わらなくてうれしい気持ちに。😊

ちゃんと五十丁目まで辿り着きました!🤣

びっくりしたのは、お寺の中がいろいろ変わっていたこと。まずWi-Fiがある!😲かつてはdocomo以外は圏外だったのに。しかしWi-Fiの調子はいまいちで😆そんなに繋がりませんでした。ここにいるときくらい俗世を捨てなさいってことかしらね。🤣

そしてお風呂。高い山なので、排水の関係で石けんやシャンプーなどは使えません。それは変わらないのだけれど、シャワーがついている!!登り切るまでにたくさん汗をかくので、前は桶にお湯を溜めて髪の毛をすすいでいたのに。以前はある意味不便も楽しむ気持ちで登っていたけれど、過ごしやすくなっていることがいろいろあって驚きでした。

ごはんが最高!

お寺に宿泊するのですが、食事はもちろん精進料理。お肉は食べないから全然問題ない、というかむしろ楽しみ。七面山は修行する山でもあるらしいので、宿泊者もとても簡素な精進料理が出ます。

これは今年の夕食。しかしここにも変化が😲。天ぷらは、前なかった。そしておかずも天ぷら除いで2品だった気が。。。七面山 敬慎院の住職は約3年ごとに変わるらしいのですが、今の住職になっていろいろお参りする人が快適に過ごせるように工夫をしてくれているんだなあ、と感じました。

大汗かいて登った後のごはんは、本当に美味しい!わかめのお味噌汁がたまらない。🤣

夜のお勤めに出たら9時消灯です。翌日はご来光に合わせて4時半起床。

今年はご来光見えず

お寺から近くの見晴台に登ると、晴れていればご来光と富士山が見えます。今年は残念ながら雨予報。😅下山まで雨には降られなかったけれど、雲が多くご来光は見られませんでした。過去2回、素敵なご来光が拝めたからまあ、いいか。🤗

下りは早いけれど、私は苦手。下山するときはもうすでに筋肉痛でヨロヨロです。😅その後1週間くらい辛い筋肉痛の日々。でも不思議と痛いながらもアシュタンガの練習はできるのよねー。なんでだろ?😁

何はともあれ、素敵なメンバーで再び七面山に登れたことに感謝。

9月のスケジュール

早くも今年残り4分の一になりましたね。😅登山やヨガのプラクティスと同じ。日々を大切に愛おしく生きましょうね。9月のスケジュールです。

金曜・土曜 10時半〜  オンライン13時〜
水曜 15時半〜

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ スケジュール マイソールクラス zoomレッスン マイソールあおば 生活 市が尾

久しぶりに集まって♪オイルで作る手作り石鹸の会&5月のスケジュール

一応、蔓延防止も解除されて連休ですね〜。お天気はなんだか不安定だったりするけれど、久しぶりになんの制限もない休みで、いろいろ出かける人も多そう。連休後にまた感染が増えないといいけれど。😅徐々に控えてたこともできるようになるといいね。

久しぶりに幼なじみと石鹸作り

 

久しぶりにコロナ前までは定例会だった石鹸作りの会をやりました。😊前回は確か、、、12月?

「1月にまた集まろう、オミクロンはどうかねー」なんて言ってたら、やはりすごい勢いで感染者が増えて😅さすがに中止。

様子を見ながらやっと、再開。

今回はお肌によさそうなものを

 

いつまた、コロナがすごくなるかわからないから💦ちょっとまとめて作っておこうと、今回は2本仕込みました。炭とよもぎ、そしてクレイ。どれも入れるとすごく鮮やかな色の石鹸になるんだけど、実は入れる量はほんのちょっとです。

 

結構すごい色に見えるでしょ。炭の石鹸は2層にしました。どんな出来上がりになるかな?

 

型に入れて、しばらく熟成させます。

 

手作り石鹸は作ってから4週間は使えません。乾燥させてからカットして、出来上がりを待つ。作っているときの色と出来上がったときの色がまた違ったりして、いろいろ面白い。

私は髪の毛も含め全身これを使っているので、毎回作った石鹸の違いとかを体感してます。前回使った炭がよかったので今回はリクエスト。いつもすごい荷物で来てくれる友に感謝。

石鹸だけじゃなくランチも

石鹸の会は、石鹸作りはもちろん持ち寄りでランチをするのも楽しみ。😋石鹸を作る前に、食べ始めちゃって🍷、写真撮るの忘れた。💦

  • グレープフルーツとナッツのサラダ
  • 竹の子の煮物
  • 鯖の塩焼き
  • ピーナッツ豆腐
  • ほうとうのつけ麺

あとまだいろいろ。😆

少しずつコロナ前のようにできることが増えているけれど、コロナは消えたわけじゃないから、気をつけつつ楽しみたいですね。来月も石鹸作る予定👍

5月のスケジュール

本当に人生はあっという間だけど😅もう5月。スケジュールに変更はありません。

金曜・土曜 10時半〜 オンライン13時〜

水曜 15時半〜

引き続き換気をしながら行っています。前日の20時までに予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン