カテゴリー
プラクティス マイソールクラス マイソールあおば マインド ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ

アシュタンガヨガのマントラの意味を知り先生にリスペクトをしましょう

アシュタンガヨガでは必ず練習を始める前にマントラを唱えます。

そもそもマントラって何?って人もいると思うので。

 

マントラは、サンスクリットで「文字」や「言葉」を意味し真言とされ、大乗仏教、特に密教では仏に対する讃歌や祈りを象徴的に表現した短い言葉を指す。

デス。

 

私はこのマントラをみんなで唱えるのがとても好きです。自分が生徒の時も教える時も。

 

最初のOMは、なんか音程とかバラバラだけど、最後のOMはなぜかどんなに大勢でチャントしても調和される。このみんなのエネルギーが合う感じ、バイブレーションがとても好きです。

 

アシュタンガのマントラの発音もカタカナで見ることができるのもあるし、意味は日本語でいろいろと訳されているので興味のある人は調べてみてくださいね。私個人の考えとしては、日本語訳での覚え方をせず音を耳で聞いて覚えればいいと思っています。先生によって、その国の言葉のイントネーションもあり同じマントラでも様々です。

そして、オープニングマントラの訳もいろいろ出ています。

 

 

今回はマントラを唱える意味、私なりの解釈をお伝えしたいと思います。

 

ざっくり言うとマントラの意味は、ヨガを考えた人への感謝、煩悩から解放され導いてくれるグルに感謝します、的な。😅まあ相当ざっくりですが。

 

ただ、私が毎日練習をするときにマントラを唱えて思うことがあります。

 

アシュタンガヨガは、教える人が練習していないと生徒に伝えられないもの、と私は思っています。だから、教わっている先生もいまも今までもずっと練習してきている。そしてこれからも

 

だからこそ、グルジが教えた人が日々練習して、その人たちから習った人がいて、また日々練習して、次の生徒さんに教えて、と繋いで来てくれているものです。

 

私たちがアシュタンガヨガを知ることができて練習できるのも、ずっとずっと先生たちが学び、実践して次に教えて繋いできてくれたからこそ。

 

だからこそ、また自分が練習できる。

自分が練習する前に練習して繋いできてくれた人すべてに感謝するために唱えるのがマントラだと思っています。

 

だから、自分の先生を常にリスペクトしましょう。教えてもらえることに感謝しましょう。

練習を続けているそれぞれの先生のメッセージがあります。

そこから自分の練習のヒントになるものを受け取ってください。練習は誰のためでもない、自分のため

 

マントラはグルジと、そんな教えてくれる先輩たちすべてにしてのリスペクト。手を合わせて今日もアシュタンガヨガを練習できることへの感謝の思いを持って唱えてください。

Have fun practice⭐️

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

カテゴリー
生活 マインド スピリチュアル

お盆だけではなくご先祖様にいつも感謝の気持ちを持つようにしよう

お盆が終わり、台風が発生して暑い夏が戻ってきました。

お盆がお休みの人も関係ない人も1年の後半本格的にスタートって感じですよね。😊

 

ちなみに、私はお盆は全く関係ないです。昔から。普通の仕事をしていた時もお盆に一斉に休みを取るのではなく有給を使って自分の好きな時に休む。そもそも東京出身なので、お盆は7月なんですよ。知ってた?😲実家は7月に灯籠を出しています。

 

ご先祖様をお迎えしてお供えをし、送るのがお盆。でもそれ以外でもご先祖様のことを日頃考えている人は少ないのではないでしょうか。私もその1人でした。

かつて東京に住んでいたし、お墓も東京にあるのにお墓まいりは法事でもない限り行ったことがない、という状態。😱

 

いろいろなことを自分で考え、決断し行動して自分の足で立って生きていると思っていた。

 

奄美大島に住んでいた時、島の人は旧暦の1日と15日の月に2回必ずお墓まいりをします。そのころになると八百屋さんやスーパーで仏前用のお花がたくさん出ます。

みんなどんなに忙しくても用事があっても、1日のうちの何処かでお墓まいりをします。私が奄美に住んで驚いた習慣の一つ。

 

そして、旧暦の1日と15日は満月と新月なんです。面白いよね。

 

島の人たちが必ずお墓まいりに行くのを見ていて、自分はいつお墓まいりしたかなあと思った。

それに、ちょうどその頃スピリチュアルなメッセージを受け取れる複数の友人や知り合いから「ご先祖さまを大切にしなさい。」と何度かに渡って言われました。

 

”ご先祖様の誰か1人が欠けても今の自分はここにいない。ご先祖様一人一人が精一杯生きて、命を繋いでくれたからこそ今、自分がここにいる、ということをちゃんと理解して感謝しなさい”と。

 

それでも私は「ふーん」ていう感じだった。その後、信じて感謝をしなければいけないとしっかり認識できるような出来事があって、いまは年に1度はお墓参りに行っています。実家に行った時には、仏壇に手を合わせ、毎朝のプラクティスのマントラを唱える前にご先祖さまに今日もいつもと同じように目が覚めて、練習ができることに感謝の気持ちを持ってからマントラを唱える。

 

私たちは自分1人で生きてきたわけではありません。目に見えて接することができる、今関わりのある人々だけが助けてくれたわけでもありません。そのことを忘れないように。

 

仏壇が家になくてもお墓まいりに行けなくても、同じ方向を向いて日々ご先祖様に感謝の気持ちを持って。

お盆が終わってもぜひ続けて欲しいことです✨

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

カテゴリー
ポジティブシンキング マイソールあおば マインド ヨガ ワークショップ 陰ヨガ スピリチュアル

新月の願い事してる?私は熱心にやってないけどなんか叶ってきました♪

8月11日、今日は新月です。

 

マイソールあおばでは、通常のマイソールクラスはお休みで、午後陰ヨガのワークショップをしました。アシュタンガヨガが陽のヨガの極みだとすると陰ヨガはまさに真逆。でもどちらもやることでバランスが取れる。アシュタンガの練習にもすごくプラスになると思います。

 

そして新月といえば、願い事。

 

してますか??

 

私はしたりしなかったり😅毎月していたときもあるし、お休みしているときもあったり、忙しくて終わってから「今日は新月だった😨」みたいな時もあったり。でもお願いしたからといって全てがすぐに叶うわけではもちろんありません。だから、気長に。自分の願望ややりたいことなどをアファメーションしてた。

 

しかし!最近なんとなく色々なことが叶ってきています😊

 

もちろんすぐではないし、全部でもないけどね。

 

アファーメーションて、そうやってイメージすることで脳をコントロールする。ネガティブなものを排除して良い状態に持っていくプラクティスだと思います。

 

なりたい自分になる

 

幸せに生きる

 

 

にはどうありたいか、どうしたいかというのを自分でしっかり見極めることが大切。

アファーメーションはそんなセルフイメージに役立ちます。

 

 

ぜひやってみてね❤️

そして叶ったことがあったらぜひ教えてください😊

 

Have a happy moon day.

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
マイソールあおば ヨガ友

登山は初心者ですが友人のお誘いで山の上のお寺に参拝してきました

かつてのヨガの生徒さんでもあり、スピリチュアルな波動の高い友人が誘ってくれて、山梨の七面山に登ってきました。

東京の同じ宗派のお寺の住職さんが引率してくれて、みんなで山頂にあるお寺を目指して登り、参拝してお寺に一泊して帰ってくるというもの。

七面山は私は初めて聞いたし登ったのだけど、標高2000m弱。結構なキツさ💦の山です。ちなみにうちの実家は仏教だけれど宗派が違っていて、私自身はカトリックの学校だった。でもどれを選ぶとか違う宗教だから、参加しない、手を合わせないとかそういうのは全くないです。

 

今回も、みんなで山登りしてご来光見て帰ってくる楽しい旅、ぐらいな感じで参加しました😅高野山に1人で行ったことがあるし、以前クラスを担当していたヨガスタジオのみんなで御嶽山にリトリートで行ったりしていたので、お寺に泊まる、宿坊というのは全然OK。

はっきり行って、アジアの安宿の方がもっとキツいとかあったしなー😂

 

みんなで東京のお寺に集合して、1台のバスで梺まで行き、お昼過ぎから登り始めました。

 

七面山は、1丁目(元丁)から山頂の50丁までとうろうが立てられていて、それを目にしながら50丁目指してちょっとずつ登っていく。

 

スタート地点の元丁。

途中4箇所にこのような場所がもうけられていて、住職がお念仏を唱えてみんなで無事に登って下りてこられることを祈願してくれます。

23丁目。約半分。ここから次の36丁目までが私はとても長くキツく感じた💦

ここまで来ると、ゴールが見えます。

山頂のお寺。左側に50丁目とあるのが見えるかな?

当日は、下界は猛暑と呼ばれる気温。登るにつれて標高は高くなるから涼しくなるはず。。。が、最初から汗が吹き出して、山頂までずっと暑かった。およそ4時間ぐらいで登ったけれど、何リットルの水分を補給したか。

 

トレッキング程度の経験しかなく、登山はほぼ初めて。ショボい運動靴で無謀にも参加しましたが、行きはなんとかみんなに迷惑をかけない程度の時間で登れた。

 

お寺に着いたらお風呂に入って汗を流して、夕食です。もちろん、動物性のものは一切でない精進料理。質素な感じの1汁3菜スタイルです。でもこれで十分。ワカメのお味噌汁が美味しかったー😋

 

その後、お務めがあり部屋に戻ってみんなで簡単なストレッチ&ヨガを。😀翌日すぐ下山だから疲れを残さないようにしないとね♪9時消灯。

翌日は4時半起床。でも私は4時半起床は普通だから(笑)別になんでもない感じ。

 

 

お寺の脇の階段を上ると富士山が正面に見え、雲海が見られます。気象状況がよければご来光が見られるので起きてすぐみんなで上がる。

こんな感じの朝を迎えられました。初めて登って、こんなご来光が見られるなんて運がいいよ、と言われた。猛暑だったので寒くもなく、日の出を待つことができました。

 

朝食を食べて支度してすぐに下山。

私は下りの方が大変だった💦なんとか降りて、梺の滝で足を浸してマイナスイオンを浴びてチャージ。

 

その後、健康ランドでゆっくりお湯に浸かって汗を流して、みんなで昼食を摂って(ここではビールもOK!)帰路につきました。

お寺の年中行事の一つに参加させてもらったけれど、どことなくヨガリトリートに通じるものがあって、とても楽しかった。

 

ヨガの哲学と仏教の考え方が通じるのと同じように。

 

こういった行事に参加する人は、どこか波動が同じだったり一緒にいて心地の良い人ばかりです。本当にみなさんのおかげでいい旅?登山?参拝ができました。

 

 

私がいない間、ももちゃんとかりんちゃんは近所の動物好きな方のところへお泊まり。

夜はかなり活発に動くし、ちゃんといい子にしてるかな、、と心配だったけど、とっても大切にしてもらって、元気にうちに帰ってきました。

 

色々な人のおかげで今回参拝できて楽しかった。来年一緒に参加したい人は言ってくださいね。🤣

 

ありがとうございました。感謝。

 

 

 

*8/11は通常のクラスは新月でお休みです。15時半から陰ヨガのクラスのみになります。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ