カテゴリー
zoomレッスン アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 市が尾 スケジュール

2年ぶりの奄美は暑かった&11月のスケジュール

マイルが貯まったので😊2年ぶりに奄美大島に行ってきました。2年てあっという間だけれど、友達の子供達は大きくなり島から出ていたり、家をお引越しした子がいたりとやはり確実に時間は流れているもの。

でも、変わらずいいところでした。

10月はまだ夏!の奄美

10月の初旬に行ってきたけれど、「まだ暑いだろうな〜」と思ってたけれど、やはり夏。暑すぎ😂

しかも、台風が近づいていたせいか、湿気もあって「そうそう、これが島だよな」と思わせる天気でした。

”南の島”と聞くと、青い海と空でお天気のイメージを持つ人もいるけれど、奄美は意外と曇りや雨の日なども多いです。しかし、今回は晴れの日が多かった。

観光客なんかは、バシバシ海で泳いでました😊

ちょうど種下ろしに飛び入り

なにも考えずに日程を決めて行ったけれど、10月は”種下ろし”の時期です。いわゆる収穫祭。

翌年の豊作を祈るとともに、一年間の締めくくりとして集落の各家庭を踊り浄めて、繁栄を祈る島の行事です。

いつも回る家庭だけではなく、新築や新しくオープンしたお店などはお祝いとして回ってきてくれます。

泊まらせてもらっていた友人の友人が新しくお店を出したということで、ふるまうお料理のお手伝いから参加😊

住んでいた頃も、種下ろしに行ったことがあったけれど、今回の方がうまく踊れたような…

一通りみんなで踊り清めると、そのお家の方がお酒や料理をふるまってくれてそれをいただきます。

そして、また次の家庭に行く。

住んでいる人数の多い集落だと夜中まで踊ることもあるそうで😅体力勝負なところもあるけれど、久しぶりに参加できて楽しかった🥰

台風の影響もなく

気にしていなかったけれど、10月はまだ台風の季節💦行き帰りのフライトに影響はなかったけれど、滞在中に台風が近づいて、いろいろ行事が延期や中止になった。

でも、大きな被害はなく😊温暖化のせいかここ10年以上は直撃するような台風は来なくなった奄美。

いいことのような気もするけれど、地球規模で見るとちょと心配。

これは、モリンガの木。本物初めて見た〜👏沖縄でも育つから、奄美はどうかなってちょっと思ってたけれど、やはり育つのね😊

今度行く頃には、「奄美産のモリンガパウダー」とか売ってたらいいな。

久しぶりの友達との再会

お友達夫婦がやっているお店でランチ。やっぱ美味しい😋右の黒い汁物は「マダ汁」。マダはイカの墨袋のことで、水イカの墨入りのおみそ汁です。奄美大島の郷土料理😊

ランチに行ったり、家飲みしたりと、今回も会いたい人たちに会えた✨ヨガのレッスンも、要望がありやりました🤭

しかし、毎日ほぼ飲み会で疲れたけど😅

また、遊びに行くときはさらに子供達は大きくなり島を出る子も増えるんだろうなあ。

島に行くと、自然と島で暮らしていた頃の時間の流れ方に戻るのは不思議✨

また、マイルを貯めて遊びに行こう😊

11月のスケジュール

そんなこんなで、あっという間に10月が過ぎていきます💦11月のスケジュールです。

変更はありません。

金曜・土曜10時30分〜/13時〜オンライン

水曜15時30分〜

前日20時までの予約をお願いします✨

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ  #zoomレッスン

作成者: kaoruko

ヨガインストラクター&webライター
2004年からアシュタンガヨガのプラクティスしてます。奄美大島や札幌、バンコクなどに住んでました。好きなもの 自分のプラクティス・旅・夏・お蕎麦とワイン・楽しいこと,わくわくすること!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です