カテゴリー
マイソールあおば 生活 マインド ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ 健康 プラクティス

今年もヨガで健やかに

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします😊

関東のお正月はだいたい晴れ☀️て寒くても新年を迎えたなーって気になりますよね。初日の出もほぼほぼ毎年見られる気がします。

って、私はあまりこだわりがないので、初日の出とか行かないです。寒いし(^^;;

元旦は家族で集まって、おせちを囲んで午前中からちびちびと日本酒をいただきます。実は日本酒は普段全く飲まないのでこのお正月のみです。

おせちはもちろん頼んでます

私は、実家を出てからお正月に帰省するのがとても楽しみになりました😊

今年も家族みんなが健康で一緒に過ごす時間をたくさん共有できますように。自分も含めて本当にそれが何よりも大切なことだなあと思う今日この頃。

マイソールあおばは4日がヨガ始めでした。今月はイレギュラーなスタート時間が多いのでわからない場合はいつでも連絡くださいね😉

ヨガは体と心を繋ぎ、自分を知ること。アサナだけではなくそんなこともクラスではお伝えしているのでぜひヨガを通して心身を強くしなやかに充実した年にしましょう❤️

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
生活 マインド ヨガ

座右の銘は何ですか?考えたことある??

先日、「座右の銘は?」との質問を受けました。

 

んー。。。。なんだろ?

 

ありがたいことに日々、初めましての人や色々なタイプの人と接する機会があり、なるほど!と思わせてもらったり、尊敬できる人や言動に触れたり、反面教師として覚えておこうと思うことあったり。

だから”こうなりたい”ではなく”こう在りたい”というぼんやりとしたイメージはあるかな。。。

 

でも簡潔にひと言で言い表す言葉っていうとなにかなーと考えた。

ヨガを練習し学ぶ上で色々響いた言葉やメッセージはあるけれど、常にあるものってなんだろう?って考えた。

 

それは、

 

「サントーシャ」

知足と言われます。足るを知る。

 

 

ヨガの8支則の中で1番好きな言葉。現状に満足する、今あるものに感謝する。

 

聞いてすぐに理解できることだけれど、日々自分で感じられているかというと意外とそうではなかったりしない?

 

  • 朝いつもと同じように目が覚めた
  • お腹が空いていてご飯が美味しい
  • 道に咲いている綺麗な花を見つけた
  • 今日もヨガの練習をいつも通りにできる
  • 無事に仕事に間に合った
  • 家族や大切な人が今日も元気
  • 誰かと笑顔で挨拶できた
  • 電車で席を譲った
  • 誰かにありがとうって言ってもらえるようなことができた

…etc.

 

これらって実はすべて当たり前のように続くラインの一瞬のように見えるけれど、スペシャルなこと✨

物欲を抑えるという意味だけではなく、足るを知るってそういうことだと思う。

 

 

私がプラクティスを始めてから気づいたこと

”何があれば自分は満足なのか?” (他の人にあって自分にないものがあったとしても)

”どんな状態であればもう十分、と思って納得して死んでいけるのか?”

ってこと。

 

自分に必要なものは自分に聞けばわかる。なんだけど自分で自分がわかっていない人が大半(⌒-⌒; )もちろん私も含めて、ね。

それから今の人生の終わりは、自分では決められないということ。

 

そういうことを考えると、

サントーシャは今ある自分と周りの全てのものに感謝すること

 

明日は誰もがどうなるかわからないし、変化しないものはないから。

貴重な今、この一瞬を幸せと感じ感謝することって充実した人生を送ることにも繋がる、、、と思いませんか?

そんなことを座右の銘って聞かれて改めて思った1日。

 

皆さんの座右の銘はなんですか?

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
マインドフルネス マインド ワークショップ ヨガ友 ゼンタングル

マインドフルネスの手法の一つゼンタングルws

心身ともに忙しく、充実したハードなシャラートのwsが終わりました。(^^;)

たくさんの学びがあり、友人との再会ありと実りある6日間でした。教わったものはまたクラスで皆さんとシェアしていきたいと思っています。

 

今日はそのアシュタンガヨガつながりでシャラートのwsに来日していた、香港の友人Elaineのゼンタングルワークショップの話。

 

行ってきました〜😊

ゼンタングルは、簡単なパターンと構成を描きながら集中する、無になるマインドフルネスの方法の一つです。誰でもできるアートで、心の静寂と集中力を高めることができます。

 

自慢じゃないけど、私は絵は下手くそ😅とっても不安でしたが、でも楽しみにしていて参加してきました。

 

道具はこんな感じ

 

黒や白の四角や丸い紙に描いていきます。今回は基本の黒いペン、白と黒の鉛筆、ゴールドとホワイトのペンと、ぼかすために使うペンがセット。これ全て持ち帰ることができます。

本当に簡単でシンプルな直線や曲線、円やトライアングルなどを描いて、塗りつぶして輪郭をぼかす、を繰り返す感じ。

 

Elaineは毎回「考えすぎないで」「イマジネーションが湧いてくる通りに描いて」と教えてくれます。今回参加した人はみんなゼンタングル初挑戦。教わりながらその通りに自分で描いてみるのだけど、それぞれ個性が出ていて面白い。

私は四角いのは上の段の左端と中央の白い紙と黒いやつ、そして黒い丸い紙は真ん中のものを描きました。

みんな違うでしょ?そして、描いているときは確かにそれだけに集中できる!どんな風に描こうとか上手にとか全然考えず単純なパターンを繰り返していくうちに、ちょっと手を止めて一歩引いて見るとアートになっているって感じ。面白い。そして私にも出来た!!😍

 

いつでも誰でもどこでもできます。瞑想ができない人でも、ゼンタングルで無になることは簡単にできると思う。

 

ゼンタングルの正式な講師であるElaineはアシュタンギでもあり、ヨガも教える人。ゼンタングルはヨガや瞑想にも繋がるマインドフルネスの手法の一つです。

これもアシュタンガ繋がりでできた縁。

 

Elaineは私の友人と私に素敵なプレゼントを持ってきてくれました。

 

彼女が描いたゼンタングルアート。私の名前「かおる」のK。わかる??

さすが先生のアートはやはり違います♪ Elaine、素敵な時間と経験とプレゼントをありがとう💕

また次のどこかのアシュタンガのプラクティスで会いましょう♪

 

 

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

カテゴリー
ワークショップ ゼンタングル マインド

11月スケジュールの変更とWSのお知らせ♪

早いものでもう11月がすぐそこ!😵こないだまで、暑くて練習で大汗かいていたのに…

年々時間が過ぎるのが早い、とみんなが思っていると思います。これは、脳細胞の劣化と関係があるって昔何かで読んだような…😱でもちゃんと根拠があるらしいです。

じゃあ、仕方ないねw  ヨガの呼吸とプラクティスでますますその日、その時を大切にしないとね⭐️

 

 

11月のイレギュラークラスとワークショップのお知らせです。

 

11月24日(土)は、通常のクラス時間より1時間早くなり、ドアオープンが9:30そして11:30までになります。

初めて来てくれる生徒さんは、ドキドキ・わくわくもあり、通常の10時半ドアオープンよりも早めに来てくれたりします。でも、「マイソールクラスの場合はドアオープンは、その時間から中に入ることができて、先生が指導してくれる時間」になります。

なので11月24日(土)は9:30からでお願いします。😊

 

 

また11月17日(土)は、午後14時から16時までになります。いつもと大幅に時間が変更で午後になります🙏 間違えないようにお願いします。

 

実はこれには理由があって…私の香港のアシュタンガ友達、Elaineが来日してZentangleのwsを午前中に行います。

 

zentangle(ゼンタングル)って何?!って思った人も多いと思います。私もその1人σ(^_^;)

ゼンタングルは、アメリカ発祥のアートで精神統一に役立つ誰でも描ける絵なんです。

ちょっと書道や写経なんかにも似ているかもしれないね・・・

 

Zentangleスケッチは、とっても瞑想的なアート。

簡単なパターンと構成を描きながら、創造力が泉のように沸出てきて来るのを感じることでしょう。思考がより柔軟になり、集中力が高まります。描いている時、それを実感できるので、喜びを深く感じながら、美しい完成品へとつなげていきます。

日本ではまだまだあまり知られていないような気がします。誰か知っている人いる??

 

そんな彼女、Elaineのwsが、17日の10時半〜12時半、六本木の私の友人のヨガスタジオで行われます。 ヨガとは別のアプローチの仕方で集中や自分との会話ができるwsです。

なかなかない珍しいwsなので、ぜひ興味のある人に受けて欲しい(もちろん私も参加します。)ので通常のマイソールクラスをこの日だけは、午後にさせてくださいね。

詳細については、

日時:2018年11月17日(土曜日)10:30am – 12:30pm

場所: オムニバスヨガスタジオ

費用: 2000円 (必要な道具費用を含む )

講師: Elaine Yam (香港出身)Zentangle 資格講師&ヨガインストラクター (RYT 500).

となります。

楽しいことはどんどんシェアしてみんなで楽しみたい🤗

 

お申し込みや問い合わせはお気軽にどうぞ。

kaoru3332@yahoo.co.jp

 

ゼンタングルのws出てから一緒に移動して午後マイソールクラスっていうのも大歓迎です🤣

 

ではElaineの素晴らしい作品などを最後にご紹介❤️

師走まであと一息の11月ですが、心身穏やかに日々を充実して過ごしましょう。

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
生活 マインド

変わらないものはない・色々なものが進化しているを改めて気づいた日

先日、出かけようとしたら駅前で”赤い羽根共同募金”をやっていました。

 

そうそう、これを見かけると10月になったんだなあって思ってたな、昔…

 

赤い羽根とかそんなもん関係ないようなところなどを、あちこち転々とノマドライフを数年送っていたので😅ちょっと新鮮な気持ちが蘇る。

 

今年もほんの少しだけ私も募金させていただきました。😊

私は子供の頃、ガールスカウトに入っていて🤣なんかもう全然何にもできないけど、ちょっとだけアウトドア、サバイブ気分を味わうダメな都会っ子でした。

で、ガールスカウトの活動の一つに赤い羽根共同募金を募るって言うのがあったのです。小学生の時に地元の駅前にガールスカウトの制服を着て、”赤い羽根共同募金にご協力をお願いしまーす”ってやってました。

 

当時は、赤い羽根に針をつけたものを募金をしてくれた人にあげるスタイルで。私たち子供がなれないのに大人のスーツの襟とかに赤い羽根を刺すと言うかなりハードルが高い作業。笑

寒い日だったりすると厚手のスーツを着ている人などもいて、刺そうと思ったら針が”バキっ”と折れてしまい、あっ( ̄O ̄;)とかね。🤣

でもみなさん紳士・淑女。そして通勤時の忙しい時間だったりして快くスルーしてくれました。

 

オトナになってそんな子供たちの活動に募金をする立場になって。

ほんと時間の経つのはあっという間ね…😌

 

ちょっと前までは、私の頃と変わらず赤い羽根を胸元につけてくれた気がする。なんかそれが「あたし、募金してきました」的なアピール感が強くてとても苦手で。いつも羽をつけてくれるようとするのを断って羽だけいただいて帰ったりしてた。

今回はシールになっていました😲去年もだったかな…記憶がない…😨

 

でも赤い羽根を渡す方ももらう方もこちらの方がイイ❣️

 

なんでも進化しているもんですね。いつまでどこまでついていけるかしら…😅

でも今年も本当にちょっとだけだけど募金ができて良かった。必要な人たちの元へちゃんと行き渡って有意義に使ってもらえることを願っています。

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ