カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス ヨガ ヨガ友 アシュタンガ仲間

SHARATH (シャラート)WS始まりました

シャラートの東京のWSに参加しています。

 

今までも何度かあったけれど、奄美や札幌、日本にいなかったりして💦なかなか参加が叶わなかった。

なので今年初参加です。全てレッドクラスのみ。早い時間と2番目のクラスと選べたけれど、最初の3日間は早い時間を選びました。その方が、そのあとの1日のスケジュールに響かないことが多かったので。うちは横浜なので、始発でgo 😅明日からはちょっと遅くても平気かな。。。

でも朝一番の電車はさすがに座れるということがわかって😜、ゆっくり寝て行きましたw

これはこれで素敵♪

 

始発というと大抵の人が「えー?!」と言いますが、アシュタンガヨガでは割と普通。それに、教えてくれるシャラートやもちろん他の先生もみんな生徒が来る前に自分の練習をしています。だからもっと早く起きている。

これって忘れてはいけないことだと思う。自分だけが今までの日常と比べたらアホみたいに早く起きてヨガに行くかもしれないけれど、教えてくれる人はもっと早くから自分の練習をしてから教えてくれる。だからこそ教わることができるということを決して忘れないでください。

練習前、手を合わせてマントラを唱えるところから、終わりのマントラを唱えてシャバアサナに入るまで何度も手を合わせて心とエネルギーを中心に戻します。感謝の気持ちを改めて噛み締めてね。

 

 

冬至に近づいている今は、まだ会場についても日が昇る前です。すでに多くの人が入場やチケットを受け取るために大騒ぎ。

シャラートが来る年に一回のお祭りという感もありますが、伝統的に行われているレッドクラスに参加することができ、みんなでマントラを唱え、同じ空間のエネルギーを共有するのはとても貴重な機会です。

 

会場は広くたくさんの人が入れます。(何人来ているのかは知らない。というか私はそういうの数えたり知ることにあまり興味がいつもないです。でも日本人以外ももちろんたくさん。何百単位だと思う。)

初日は私はこの位置でした。笑 後ろには10列ぐらいはあったと思う。

私は、マントラを唱えるのが大好き。最初のOMがバラバラでも最後になるとちゃんと共鳴しあってみんなのエネルギーが一つになるバイブレーションを感じられるから。クラス中に日が差し込んで、朝日の光を浴びながらみんなで練習。

久しぶりの人にばったりあちこちであって、きゃー!🤗ってハグしたり。

 

あと5日、特別な練習を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
生活 ヨガ友

北海道地震・みんな無事で良かったけどまだまだ気をつけてください

明け方、北海道地方で地震がありました。

 

私は起きてから知ったのですが、最初に見たネットの情報では以前住んでいた札幌は震度3。とのことだったので、あまり気にかけていなかったのだけど、その後札幌在住の知り合いが写真を送ってくれて、食器棚が倒れて下敷きになるところだった、と。停電していて通信が途絶えるかも、とのこと。

 

慌てて自分からも札幌にいた時の友人や知人にメッセージを送りました。現場の状況はわからないけれど、とりあえずみんな無事。良かった!😌

でもまだ停電が続いていたり交通機関は麻痺しているようです。都会に住んでいると停電なんてあまり経験がないからわからないと思うけれど、電気がないと私たちの生活は全く何もできません。今回は北海道。寒い時期じゃなくて本当によかった。暖房が入らなければ命に関わります。(石油ストーブも灯油ストーブも電気がなければスイッチは入りません。)

 

今回改めて感じたのは、札幌には2年しか住んでいなく、しかも2年目はひと月の住み込みの代講で徳島に滞在したり、自分の練習のために1ヶ月インドにいたり、大阪でワークショップをしたり、地元の東京に帰ったりとほぼ1ヶ月まるまる札幌にいた月がなかったけど😅でもこうやって何かが起きると、”あの人は大丈夫かな?”とどんどん顔が思い浮かんできて、大丈夫?ってメッセージを送ってしまう。

札幌に住んでいた時に、どれだけたくさんの人と関わり、暮らしていたのかっていうのをしみじみ思いました。とにかくみんな無事というお返事をもらって一安心。

 

もちろん。現場はまだまだ余震もあるし不便な生活が続き大変だと思う。でもとにかく私のみんなが無事で良かった。みんなに支えられて札幌での生活があったんだなというのを改めて思わされました。

 

早くいつもの生活が戻ることを願ってます。

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
ヨガ友 マイソールあおば

登山は初心者ですが友人のお誘いで山の上のお寺に参拝してきました

かつてのヨガの生徒さんでもあり、スピリチュアルな波動の高い友人が誘ってくれて、山梨の七面山に登ってきました。

東京の同じ宗派のお寺の住職さんが引率してくれて、みんなで山頂にあるお寺を目指して登り、参拝してお寺に一泊して帰ってくるというもの。

七面山は私は初めて聞いたし登ったのだけど、標高2000m弱。結構なキツさ💦の山です。ちなみにうちの実家は仏教だけれど宗派が違っていて、私自身はカトリックの学校だった。でもどれを選ぶとか違う宗教だから、参加しない、手を合わせないとかそういうのは全くないです。

 

今回も、みんなで山登りしてご来光見て帰ってくる楽しい旅、ぐらいな感じで参加しました😅高野山に1人で行ったことがあるし、以前クラスを担当していたヨガスタジオのみんなで御嶽山にリトリートで行ったりしていたので、お寺に泊まる、宿坊というのは全然OK。

はっきり行って、アジアの安宿の方がもっとキツいとかあったしなー😂

 

みんなで東京のお寺に集合して、1台のバスで梺まで行き、お昼過ぎから登り始めました。

 

七面山は、1丁目(元丁)から山頂の50丁までとうろうが立てられていて、それを目にしながら50丁目指してちょっとずつ登っていく。

 

スタート地点の元丁。

途中4箇所にこのような場所がもうけられていて、住職がお念仏を唱えてみんなで無事に登って下りてこられることを祈願してくれます。

23丁目。約半分。ここから次の36丁目までが私はとても長くキツく感じた💦

ここまで来ると、ゴールが見えます。

山頂のお寺。左側に50丁目とあるのが見えるかな?

当日は、下界は猛暑と呼ばれる気温。登るにつれて標高は高くなるから涼しくなるはず。。。が、最初から汗が吹き出して、山頂までずっと暑かった。およそ4時間ぐらいで登ったけれど、何リットルの水分を補給したか。

 

トレッキング程度の経験しかなく、登山はほぼ初めて。ショボい運動靴で無謀にも参加しましたが、行きはなんとかみんなに迷惑をかけない程度の時間で登れた。

 

お寺に着いたらお風呂に入って汗を流して、夕食です。もちろん、動物性のものは一切でない精進料理。質素な感じの1汁3菜スタイルです。でもこれで十分。ワカメのお味噌汁が美味しかったー😋

 

その後、お務めがあり部屋に戻ってみんなで簡単なストレッチ&ヨガを。😀翌日すぐ下山だから疲れを残さないようにしないとね♪9時消灯。

翌日は4時半起床。でも私は4時半起床は普通だから(笑)別になんでもない感じ。

 

 

お寺の脇の階段を上ると富士山が正面に見え、雲海が見られます。気象状況がよければご来光が見られるので起きてすぐみんなで上がる。

こんな感じの朝を迎えられました。初めて登って、こんなご来光が見られるなんて運がいいよ、と言われた。猛暑だったので寒くもなく、日の出を待つことができました。

 

朝食を食べて支度してすぐに下山。

私は下りの方が大変だった💦なんとか降りて、梺の滝で足を浸してマイナスイオンを浴びてチャージ。

 

その後、健康ランドでゆっくりお湯に浸かって汗を流して、みんなで昼食を摂って(ここではビールもOK!)帰路につきました。

お寺の年中行事の一つに参加させてもらったけれど、どことなくヨガリトリートに通じるものがあって、とても楽しかった。

 

ヨガの哲学と仏教の考え方が通じるのと同じように。

 

こういった行事に参加する人は、どこか波動が同じだったり一緒にいて心地の良い人ばかりです。本当にみなさんのおかげでいい旅?登山?参拝ができました。

 

 

私がいない間、ももちゃんとかりんちゃんは近所の動物好きな方のところへお泊まり。

夜はかなり活発に動くし、ちゃんといい子にしてるかな、、と心配だったけど、とっても大切にしてもらって、元気にうちに帰ってきました。

 

色々な人のおかげで今回参拝できて楽しかった。来年一緒に参加したい人は言ってくださいね。🤣

 

ありがとうございました。感謝。

 

 

 

*8/11は通常のクラスは新月でお休みです。15時半から陰ヨガのクラスのみになります。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
ヨガ友 生活 マインド

めっちゃ嬉しくてハッピーなこと♡

私は以前、奄美大島に3年ほど住んでいました😉ふとした、きっかけで観光で訪れた奄美。(石垣島のチケットが取れなかったからまあ、行ってみるか、的な感じ)写真は島に住んでいる時に撮った写真です。

 

南の島好きとしては、その海の美しさと観光地化されていないのどかな雰囲気、島の人の優しさなどに触れて一気に大好きになったところ。”日本で住むなら奄美大島がいいなあ”とずっと思っていた場所。本当に美しい島です。行ったことない人にはぜひ行ってみて欲しい♡

 

 

そんな島での生活で、ヨガを通してたくさんの友達ができました。そして、島での生活は多くのことを学ばせてもらった。奄美にはユタ神様がいます。とっても霊性の高い島。生きている中で日々起きる人とのやりとりや自分の体調の変化、自分の感情や今生きていることなどについて、つまり、自分の在り方についてたくさんの人からたくさんのことを教わった

 

島の人にも、波動の高い人も結構多くいます。相手の今の感情とか未来のこととかわかってしまう人もいる。そんな波動の高い人からもいっぱいいっぱい色んなことを教わって、それまでよりも自分の人生が生きやすくなったし、楽しいと思えることが増えた。😊

 

島を出て、約3年ほど。またみんなに会いにいきたいと思いながらなかなか行けていません。😢

 

そんな、多くのことを教えてくれた友だちの一人とこないだ久しぶりにフェイスブックでコメント見かけて、やりとりをして。彼女は今は島にはいないけれど、最後に話した時に島を出たいと言っていたので、なんか島じゃないところに今住んでいるって聞いて嬉しかった😊さらに、素敵な出逢いがあって今度結婚することになったって🎉😊すっごく、すっごく嬉しい💗

 

彼女とは本当に色んなことを話して教わったこともたくさんあります。

 

 

恋愛や結婚に関する話もしたし、自分のやりたいこと、生きる上で避けれらない向き合わなきゃいけないこと、自分と関わってくれている人の言動をどう受け止めるか、どんなリアクションをするか。。。。島での時間はゆっくり流れています。でも人が住んでいる限り色んな価値観の人がいて、自分も暮らしていて色々なことを感じたりする。

 

 

私は、奄美大島に魂を成長させてもらうために住んだんだなぁって思う。

もちろん今もまだまだ教わることはたくさんあるけれど。

 

そんな島のたくさんの思いや感情をシェアした友達が今幸せでいるって聞いて本当に嬉しかった。😆

 

一緒にいたり話していて心地の良い人って、波動が同じ、ソウルメイトなのかなって思うけれど、彼女もそんな大切な友達の一人。常に連絡を取り合ったりするわけではないけれど、久しぶりに話してもやはり楽しくよいエネルギーを感じるし元気をもらえる。

 

彼女が幸せで本当に嬉しい💞約束はしていないけれど、次会うのがまた楽しみ😊

 

本当にホントにおめでとう🎉🍾自分のことみたいに幸せを感じた日。

 

 

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #横浜市青葉区  #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

 

 

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス 生活 マインド ヨガ友

再会 時間や場所って関係ない♪

4年前のインド、ゴアに練習に行った時に知り合った友達と久しぶりの再会✨

彼女は、日本人だけどハワイ在住。😊今回、帰省とワークショップをやるために一時帰国していました。3日ぐらい東京に来るとのことで「会える??」

短い滞在期間、やることも会いたい人も行きたいところもいっぱいあるはず。でもなんとかお互いのタイミングがあって一緒にランチできた❤️

ヨガやる人に特有の(笑)しょっちゅう連絡取るわけではないけれど、たまに絶妙なタイミングでチャットで話したりする感じ。そのタイミングってお互いに新しい変化がくる時や自分で気づきがあって変わろうとする時だったり、ホント絶妙。

だから再会が久しぶりでも、なんかそんな感じでもなく、お互いがどんな感じで人生の気づきがあったり変化しているかっていうのをちょいちょいって話すだけなんだけど、とてもよくわかりあえる。感じたことや学んだこと、そこから引き寄せて出会う人からまた成長させてもらったり

そして、そんな自分の体験から得た何か答えのようなものをまた他の人にシェアする。その方法が私たちはヨガのクラスだったり他のワークショップなどだったりするわけです。

ヨガを続ける人もいればヨガを通して知り合ったけれど、ある人はもうヨガをやっていないってこともある。それは、違う方向に行ったわけではなく、その人が霊性を高めていったり自分を知る方法が、ヨガではなくて別の手段になっただけで。だからやはりいつまでも同士とか仲間。

ゴアは特別な場所です。毎年来る人もいるし、そうじゃない人もいる。毎年来ていても来なくなる人も、もちろんいる。あそこで一緒に練習した仲間は、今でもずーっと繋がっている人ばかり。基本、ゴアで会わない限りは他で会ったり連絡取り合うことは特別な時以外は、ない。(笑)でも仲間、ファミリー

一緒にランチ行ったゴアのリトリート施設

見えない何かでちゃんと繋がっている安心感がある。今回彼女とも短い時間だけど会えて、近況報告も兼ねて色々話をして。軸は変わっていなくて、たくさんの元気とハッピーをもらえた☺️

 

時間作って来てくれてありがとう💕また次ね。次に会う時まで。

お互いが、お互いのいるべき場所でまたいろんな繋がりや広がり、経験がある。上昇していけるように日々を大切に生きよう。

彼女と会えたのはもちろん嬉しいけど、それだけじゃなくものすごいパワーをもらった。

 

 

今いいと思うこと、やりたいことそのまま真っ直ぐに。そしたら、いろんな拡がりが出て来る。

 

 

次の時まで元気で良い時間をお互い過ごそうね。✨

 

MAHALO💕

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば