カテゴリー
生活 ヨガ友

大雨、心配です

西日本の大雨心配ですね。

毎年この時期になると、西の方で大雨や深刻な被害が出ている気がする。温暖化のせいでしょうか。

 

私は鹿児島に友人がいて、宮崎にも仕事仲間がいます。そして徳島にもヨガ友が。神戸や大阪にもたくさんいるんだけれど、特に今回は九州や西の方が心配です。

避難指示が出ているところや近隣にいる友人に全部連絡しました。みんな大丈夫って。😊でもとりあえず無事で良かった。✨そしてどこにいても安全とは言えなくなってきた昨今。

今日も目が覚めること、練習を今日もまたできること、いつもと同じ仕事に行くこと、いつも通りに家族やパートナーと連絡が取れること、いつも通りに眠りにつけることは実はとても貴重で感謝すること。

 

改めてそう思います。今のところ西方面の友人達はみんな大丈夫。ホッとしました。

関東に台風が来るときにかなりニュースで警戒してくださいって出るけれども、実際はそんなことなかったなーっていうのよくありますよね。

でもあれはとってもいいこと。本当に直撃したら大変なことになる。

 

わたしがかつて住んでいた奄美大島は、しょっちゅう台風がきました。それだけではなく台風に関するみんなの意識が違う。

 

あちらではフィリピン海沖で台風が発生したらすぐ、間違いなく来ます。直撃か逸れるかは進路によるけれど間違いなく影響が出る。

 

なので、みんな備えます。イベントや行事、学会などすべて1週間−10日ぐらいの間に予定されていたものは中止。

(島なので台風が最接近する2、3日前から船も飛行機も欠航になります)

 

船で物資を運んで来るので、スーパーなどの物資は台風が直撃する3日ぐらい前にはなくなります。慌てて買いに行っても何にもない感じ。

 

そして台風が最接近しているときには、極力みんな外出はしません。(軽自動車は転がって行くので危険)島の人はそういう経験を何度もしていて自然の力の威力をちゃんと知っている。だから無理をしません。

今回もまた西方面は心配な状況ですが、私と関わってくれている全ての人が安全に過ごせますように、と毎朝のプラクティスで祈ろうと思います。

 

私たちも人間という動物の一種。自然の力には逆らえません。

来るものにきちんと備えてね。みんな無事でありますように。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

 

 

 

カテゴリー
生活

ぬか漬けハッピーライフ♪&7月のスケジュール

だいぶ蒸し暑くなってきましたね。でも寒いの嫌い😱南の島や暑いの大好きな私としてはやっとひるまずに過ごせる良い季節になってきました。

練習もしっかり汗かけるしね。

 

 

さて、表題の話。お酒飲み😅でもあるので、ぬか漬けが大好きです。ビールや白ワインのお供にも会うし、発酵食品だもんね。ただ、従来のぬか漬けはやはり過保護に育てないといけない、、、というイメージがあり、たまに自分の練習などで長期で家を空けることがあるのでなかなか手が出せないでいました。

 

仕事によっては朝4時に起きて練習して、すぐ出かけることもあり、毎日かき混ぜるとかなあ、、、って話を生徒さんにしたら、「えー?無印で簡単にできるぬか漬けあるよー」って教わって。

「えー?ほんと??」って。

「毎日かき混ぜなくていいの。すごく簡単だよー。」と。

 

 

マジかー!と思い、無印に早速電話。

しかし、取り扱っている店舗とそうてないところがあったり、品切れ入荷未定と言われてしまったり。いくつか電話して、見つけてお取置きしてもらってゲットしました。😊

これー!❤️確かに1週間ぐらいに一回かき混ぜればいいし、洗った野菜をつければ半日から1日ぐらいで漬かるらしい。

 

手始めに、こんな感じで漬けてみました。夕方つけて、翌日の夕食の時にはこんな感じ。

 

なかなか良い感じじゃない?自分で言ってますが😅

食べてみても漬かり過ぎず糠の味がちゃんとしみていて良い感じ。

野菜だけじゃなくて、茹でたまごやチーズ、豆腐なども美味しいよ、と言われたのでこれからぬか漬けライフを楽しもうと思います。

 

 

で、来月のスケジュールです。

 

金曜、土曜日の時間変更はありません。全て10時半からになります。

これから気持ちよく汗をかけるアシュタンガの季節到来!🤣

楽しく練習しましょうね。

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

 

カテゴリー
生活 市が尾

今年もまた

毎年この時期になると市が尾駅の周辺にツバメの巣が2つできます。😊

私が地元近くの、市が尾に引っ越してきたのが5月の終わり。駅の方に向かう時に見つけて、それから毎年雛がかえっています。

 

最初はピーピー鳴き声が聞こえて、くちばしが巣の頭から見えて、だんだん頭を出して親鳥が餌を運ぶと取り合うように鳴いて。

 

もうちょっと大きくなると巣の端に足をかけられるようになって、誇らしげになって☺️

 

数日のうちに飛び立って行きます。

 

 

これは3日ぐらい前の子たち。😊エサを待ってみんなで顔だしています。

 

次に練習に来る時にはぜひ駅前の上の方をキョロキョロしてみてください。この子たちに会えるかも。。。

 

すくすく育って、元気に巣立ってね💓

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
生活 新年 新元号

平成から令和へ

昨日から新しい令和という時代が始まりましたね。😊

平成は、戦争のない時代だった。素晴らしいことですよね。それと同時に、平成は自然災害がとても多い時代だったと思います。

”アセンション”という言葉を知っている人もいると思いますが、人間が自分たちの都合の良いように自然界のリズムや流れを歪めてきたので、それに対する警告がたくさん出てきた時代だったのでは、と感じます。

天皇皇后両陛下は、災害が起きるたびに心を痛め、現地に出向いて被災した人たちに言葉をかけてくださいました。

新しい時代が戦争も災害もなく平和な世の中になるためには、私たち一人一人が地球との関係、他の生物との関係などを今一度見直して、思いやりを持って生きることが大切なのかなあと思います。

世間はそんな国民的大型連休ですね😊私は祝日は仕事柄あまり関係ないんだけど、今回はイレギュラーなスケジュールも少しあって、ちょっとのんびりモードです。

苺🍓狩りと山登りしてきました。

🍓狩りなんて久しぶり😊 30分食べ放題と言われ、張り切って行って、ビニールハウスの中に入って、”人数の割にいちご少ないんじゃない・・・?”とか内心思っていたけど、実際食べ始めると、そうそういちごばっかりは食べられない。😅がんばったけど5分前にリタイヤしました。笑

ハイキングは箱根近くの山へ。

前日雨でその日もお天気が心配だったけど登る間は晴れ間も出て、いい眺め。山頂でお昼を食べて下山したらちょうど雨が降ってきて☂️タイミングばっちり。

ハイキングにしてはなかなかな山だったけど、楽しめました😊帰りに温泉入って。

お休みにどこかいつもと違うところに出かけると気分もリフレッシュしますね。後半はお天気が良いらしいので、たくさん楽しんでね。

あ、練習はいつも通りあるので忘れずに。笑 99%のプラクティス。

では、皆さん引き続き良い連休を。

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

カテゴリー
生活 新年 新元号

新元号・新しい年

新しい元号が発表されましたね。そして来月からは新しい年、時代が始まります。😊知らなかったけど、それに合わせて世間は10連休なんですねー😲自分があまり関係ないのでまったく気づきませんでした。😅

新しい元号は「令和」。まだ検索で全然出て来ないけど 笑 これからはすぐに日本のパソコンではこの2文字が出てくるようになりますね。

ちなみに、今年から12月23日は祝日でなくなるらしい。。。現天皇のお誕生日ではないから、ですかね。なんだかちょっと寂しいし時代が変わることをここでも実感。

さて、この新元号は国書の万葉集から名付けられたそうですが、私なりに一文字ずつの漢字の持つ意味から、新元号について考えてみました。

令=言いつけ・おきて 

和=結ぶ・和む・あえる

それぞれの漢字にはこんな意味がある。つまり、

新しい時代を歩むことになる私たちは、人と自然、人と人、そして人と全ての生き物や植物などと調和して共に生きる使命がある

ということ。

なのかなと感じたのですが、みなさんはどう思ったのかな・・・

新しい時代。決して楽観的にもなれないし、明るいことばかりでもないかもしれないけれど、それぞれが周りにある全てのものに対して思いやりを持って戦争のない平和な時代にしていきたいですね。

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ