カテゴリー
生活

20年ぶりに。

なんと!20年ぶりに新しい財布を新調しました😅

 

今まで使っていた財布は、某有名ブランドのもの。20代の頃に購入。もちろんヨガのよの字も聞いたことがないような時。物欲もまあそれなりにあったなあ。

なぜ、そのブランドのものが良かったのかというと、丈夫だと聞いていたこと。「次に使う財布はずっと長く使いたい」と思っていたので選びました。友人との海外旅行に行った時に記念に購入。ずっと使えるようにと昔からあるデザインのものを選んで。

今まで使っていて2回修理したかな。皮の部分は平気なんだけどステッチの糸が擦り切れてきてしまうのです。有名ブランドの良いところって、長く使う人のためのリペアサービスがあるところ。

大切に大切に使ってきて、変えようという気は全然なかったんだけど20年近くなってくると内側の皮が剥がれてきてしまったりしてだいぶ使ってるなあって感じがあって。(もちろんまだまだ使えるし使う気満々だった😊)2年ぐらい前に偶然見かけた財布を気に入って「次もしも財布を変えるならこれがいいな」となんとなく思うようになり、20年のキリがいいから思い切って変えよう!ということに。

 

いろいろ説はあるけれど、財布は金運という面からみると定期的に変える方がいいそう。お財布自体のパワーも使って古くなっていくうちになくなってしまうそうです。

使い始めは金運を上昇させる寅の日がいいんだって。ネットで調べて、寅の日から使い始めることにしました♪

まだ、これは使い始めの色。だんだんと使い続けることによって色味が落ち着いて、アプリコットピンクのような色になるんだって。育てていく財布だそうです☺️この財布とは何年の付き合いになるんだろう?

20年一緒にいてくれた財布は、普段使わないカードなどを入れて家でまだ活躍してもらうことにしました。

新しい財布に変えたって自分的に今年の10大ニュースのうちの1つの出来事 笑 だからちょっとだけシェア。

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

 

カテゴリー
市が尾 産後ヨガ マイソールあおば 生活 ヨガ

地元の写真家に撮影してもらいました♪テクニックに脱帽です♡

先日、同じ地域に住んでいる写真家の方に写真を撮っていただきました。😊

実は当日は雨が今にも降りそうな天気。公園での撮影を予定していたけれど、ビミョー。😞

屋外の撮影だと途中で雨が降ってはその場で中止になってしまうからと、うちのスタジオに来てくれました。

 

まだ、雨が降っていなかったので近所の公園で何枚か撮りましょう!と言ってくださって。これがとっても素敵に撮っていただきました💝

ヨガに関してはわからない、とおっしゃっていたけれど、バッチリ瞬間をキャッチしてますよね。伸びやかな感じに撮ってくれています。ホントは、練習とは違っていきなりポーズって感じだったので、私としては硬いなー💦って思いながらでした。😅

今回撮影していただいた、スタジオ・デンデンさんでは、週末に思い出の場所やロケーションの良いところに出張して様々な記念となるような写真を撮ってくれるそう。

代表の成田さんは、とっても紳士、かつ気さくで話しやすい方なので、撮影のときも自然とリラックスできたり笑顔になれます。☺️同じ地域に住む職人として?一緒に、地域の人と繋がって楽しくコミュニケーションが取れたら良いね!ということで今後、楽しいワークショップなどを企画していこうと意気投合しました!

 

また、詳細決まったらアップしますね♪

 

同じ地元の住民が色々なイベントや企画を通して繋がって、それぞれの持ち味を活かしてみんなが楽しくハッピーになれたら良いですね❤️

 

スタジオ・デンデンさんでは、様々な人生の記念になるような写真を撮ってくれるそうです。

結婚・妊娠・出産・家族の記念日などなど・・・

スタジオ・デンデンーフォトサービス

 

もちろん地元以外にも出張行きますよー👍

お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

カテゴリー
生活 マインド

ありがとうの言葉の効果

先日、誕生日でした。☺️

お祝いのメッセージや言葉をたくさんの人からいただきました。ありがとうございます。

 

”おめでとう!”とか”ありがとう” の言葉の効果ってすごいなって言うのを改めて実感。

言われた人はもちろんハッピーになるけれど、言った人も嬉しくなったり心が暖まる感じがしませんか?そう、ポジティブで思いやりのある言葉は人に言うことで自分にも同じ効果がかえってくる。

 

言葉の持つ力、言霊ですよね。言葉には魂がある。だからどんな言葉を使うか、話すかはとても大切。言ってしまったものはもう一度引っ込めたり、いい直すことはできないから。

 

今はメールやSNSが発達しているおかげで、遠くの人やすぐに会えない人からもたくさん「おめでとう」をもらいました。

私もたくさんの「ありがとう!」を言うことができた。💕 何倍もの愛を受け取ることができた日。本当にありがとう。😊

 

普段の1日でもやはり、ちょっとしたことや人に対してありがとうをこれからもたくさん使おうと、思いました。

ドアを開けてもらったり、先に通してもらったり、レジで小袋とか丁寧な包装をしてもらった時とか。日常でもありがとうを言える機会はたくさんあるよね。

 

”ありがとう”を言った時の自分の中に沸く暖かさをぜひ感じてみてくださいね。

 

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス マイソールクラス 生活 マインド

風邪を引きやすい体質は心も関係ある

よく風邪を引くという人、いると思いますが、それって単純に季節の変わり目とか誰かに移されたとか忙しくて寝不足や食生活の乱れから来るばかりではないかもしれません。

バリバリ気力があって、精力的に仕事をこなしたり人を惹きつけるような話ができたり強いキャラの人って体も丈夫。体は弱いけれど、バイタリティがあるって人はあまり見ないし😅どこかのCEOや敏腕のセールスマンとかで風邪をよく引くってあまり聞かない。笑

特別他に病気があったり免疫力が落ちる要素がないけれど風邪を引きやすい、熱を出しやすいという人は心が疲れていたり弱っているのかもしれません。

 

心と体は1つ。一緒のものです。だから、自分で気力で「大丈夫。頑張れる」と信じていても体がついてきてくれない場合もあります。そういう時は、風邪を引かないように、食事に気を使ったり睡眠を取ったりしてもなかなか元気でい続けるのが難しかったりします。

健康であるためには体のメンテナンスはもちろん必要。でも心の状態も気にかけてケアして行かないとバランスが取れていなくて、体調をよく崩すなんてことにもなります。例えば便秘しやすいとか逆にお腹をよく壊すとかも、ね。体の不調って内側の不調を知らせてくれるもの。

自分でなんかおかしいなとか最近調子悪いなって思ったら、今の自分の状況や精神状態のことも気にかけてあげてください。😉

 

心が元気なら、食欲もわくしご飯も美味しく食べられるしよく眠れます。体を動かしたいな〜って気にもなる。心身のバランスは自分で気づくもの。よく心と体と向き合ってバランスよくメンテナンスをしてあげてください。✨

明日も良い日を過ごせますように。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

カテゴリー
生活 マインド

自分を癒す方法を知ってますか?

今読んでいる本。

仕事とプライベートのワークバランスが取れない人にどうしたら、仕事も充実し、家族や自分の時間も持つことができるかについて書いてあります。

 

私は、そんなにハードに仕事はしないタイプなので😅大丈夫。でも仕事が好きなことであったり、充実してやりがいがあったり責任感の強い人は、ついつい仕事に比重がかかりがち。悪いことではないけれど、自分の時間や家族や友人と過ごす時間も大切です。

定期的に休みが取れる人はある程度、リフレッシュできてメンタルなバランス取りやすいけれど、休みがなかなか取れない、取りづらい環境だったり、仕事が終わらず残業や休日出勤が多い人は息抜きをすること自体忘れてしまっていたり。

 

何か仕事で、プロジェクトが終わるまでや一定の期間頑張ることを決めたら必ずその後にご褒美を用意するといいんだって。旅行に行くのもいいし、美味しいものを食べにいくのもいいし、家族と一日ずっと一緒に過ごしてもいい。なにがご褒美かは自分で好きなものを決めてみましょう。

仕事から離れる時間を持つことでより仕事に対してモチベーションが上がるし集中できるようになります。長期のお休みなどが難しい人は、ご褒美を1週間単位で決めておくといいそう。2日ぐらいは週に残業をしないで帰る日を決め、周囲に伝えておく。(理由は言う必要がなく、定時で帰りますとだけ伝えればいい)あとは、食事に出かけたり、習い事をしたり自分や家族のための時間として過ごす。

 

本を読んだからと言うわけではないのだけど、日帰りで温泉に行ってきました。😊

箱根のあたり。宿泊施設はなく温泉に療養に来る場所。ただ、お部屋が休憩場所として使えます。

すっごく静かで、蝉の声と温泉水が池に流れる音しか聞こえない。

温泉は霊泉と言われるもの。

携帯の電源を切っておきたくなる場所。

お湯から上がって外で涼んだり、お部屋でゆっくり昼ごはんを食べたり。

すごく非日常でゆっくりと過ごせました。温泉効果で万年の肩こりもほぐれて。

自分を解放して癒すことって意外とやっているつもりでできていなかったりする。

こんな、空間で1日を過ごすとそれがよくわかります。

 

朝、大雨だったけどすっかり晴れて気持ちのいい1日を過ごしました💗

また、明日から頑張ろう。

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば