カテゴリー
ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ 産後ヨガ マイソールクラス スケジュール マイソールあおば zoomレッスン マタニティヨガ

20周年&3月のスケジュール

あっという間に3月😆と誰もが思っているでしょう。今年はあまり寒くなくて春を迎えそうでホッとしてます。毎日がどんどん過ぎていくからこそ、いつも通りであることに感謝の気持ちを忘れずに過ごしたい。

恒例の石けんパーティー

今月はみんな揃って石けんパーティーができました✨今回の石けんはこれ。お菓子みたい、、、だけど石けんです😆見た目とカットした断面やできあがったときの色味なんかも違うからそれを見るのも楽しみ😊使う頃の季節をイメージして色や精油を選んだりする。今回は初夏の頃に使えるかな。

アシュタンガヨガを始めて20周年🤣

気がついたら、アシュタンガヨガの練習を始めて今年で20年でした🤣本当にあっという間。最初の6年間はタリックのところで練習し、それからはセルフプラクティス&年に1回程度の海外の先生に習うという形でずっと練習を続けてきた。

一番最初にアシュタンガヨガに出会ったのは、ケンハラクマ氏のフルプライマリーのレッドクラスでした。その後、先輩から「ちゃんと習いたいならマイソールクラスで練習した方がいい」とアドバイスを受けてタリックのところに。彼は全然日本語話せなかったけれど、一から私にアシュタンガを教えてくれた。

今の自分を受け入れる

よくレッドクラスばかり出ている人は「順番を覚えていないからマイソールクラスは出られない」という。それは全然間違い。私もマイソールクラスで練習する前に何度かレッドクラスに出ていたけれど、マイソールクラスに通うようになってから、最初はスリヤナマスカラだけを練習してました。

スリヤナマスカラだけの練習が1〜2週間続き、その後「じゃあ次のポーズね」と最初のパダングシュタアサナだけを教えてもらった。また1週間ほどそこまでの練習を続けてトリコナアサナをもらった。そうやって教わったことを自分の体に馴染ませながら1つずつ新しいポーズを足していく。だから、覚えられないはずがない

初心者のうちは、同じ空間で練習するアドバンスの人を見て(ほんとは見ちゃいけないけれど😅)「すごいなー」「私はできない」とか「私もあんな練習ができるようになりたい」とかいろいろ感じる。でも、それも違う。「今自分にできることはこれ」と受け入れてそれを繰り返すことが大切。

人と自分を比べたり、人をうらやましがったり、自分を嘆いたりするのではなく。マイソールクラスは、今の自分を受け入れる練習。

心を育てる練習

ずっと練習を続けてきて、いろいろ痛みやケガにも悩まされました😅でも、これもフィジカルな面だけではなくメンタルが関係していることに気づかせてくれるもの。

抱えている課題が解消したら不思議と体の痛みが取れて調子が良くなったことがある。また、急に腸腰筋あたりが痛くなって、今までできてきたことがほとんどできなくなったことも😢

「体がうまく動かず何もできなくなってしまった💧」と思ったけれど、そのときの先生に「痛みがあるならプライマリーだけやりなさい。痛みがなくなったら、またインターミディエイトの最初のポーズから始めればいい」といわれ、自分が「今までできていたことはやり続けないと」と執着していたことに気付かされた。

永遠に思えるような体の不調も、ずっとそのときできる練習を続けていると少しずつ変化の兆しが見えてくる。トンネルの先に小さな光の点が見えるように。風が冷たく、気温が低くても日差しに春の暖かさを感じるように。

自立の訓練

マイソールクラスは自立の訓練です。一般的なヨガのように、先生が前でマットの上でお手本のポーズを取ってくれるわけじゃない。最初から最後まで自分で練習して、ときどき先生がアドバイスをくれたりサポートしてくれる。自分のために自分が練習するもの。

人それぞれですが、最初の何年かを先生と一緒に練習したら、その後は基本的にセルフプラクティスに変えるのがいいと私は思う。「マイソールクラスに行かないと練習できない」とよく聞くけれど、それは依存しているから。家では集中できない、十分なスペースがないとかいろいろ理由はあるだろうけれど、本当はできるはず。

自分で練習できるようになると、より深く自分と向き合えるから練習が熟成してくる。

自分らしくいるために

練習する年数が増えていくごとに自分の後ろには歩いてきた道ができていて。そして、だんだんと体の変化も感じていて。これからも練習は続けるけれど、今の自分ができる練習を無理なくしていきたい。

あらためて、ヨガは体を柔らかくするものではないし、体が柔らかい人がやるものでもない😅(いまだにそういうことを聞かれることがある)。すべての人がその人らしく幸せに生きるためにとても便利なツールです。ヨガ以外の方法でももちろん構わないと思うし、ヨガをやってもやらなくてもいいと思う。その人の選択だから。

3月のスケジュール

ということで、アシュタンガヨガと出会った人は楽しみながら練習を続けましょう😊3月のスケジュールです。

変更はありません。

金曜・土曜10時半〜/オンライン13時〜

水曜 15時半〜

今年は早く桜🌸も咲きそうですね❣️

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

カテゴリー
zoomレッスン マタニティヨガ ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ 産後ヨガ マイソールクラス マイソールあおば スケジュール 生活 新年

平和な年にしたい&2月のスケジュール

新年早々、大変な出来事が立て続けに起こり、今もまだ通常には程遠い生活を強いられている人がいます。自分ができることは大したことではないけれど、お見舞いを申し上げるとともに、1日も早く普段の生活に戻れるよう願っています。

どこで大きな地震が起きてもおかしくない日本だから、できる範囲で助け合いながら、災害に備えておくことも大切と思った。

異例のお正月

無事に年が明けて新しい年が始まったな〜と思っていた元旦。夕方、少しの揺れを感じてテレビを点けたところ、驚くようなニュースが。そして、2日の空港での事故。こちらも元旦の地震が起きなければ発生することはなかったと思うと本当に胸が痛い。

普段はあまりテレビを見ないけれど、このときはどんな様子なのか気になって見てました。直接の友人や知り合いはいなかったけれど、なんとも言葉が出ない状況と寒さの中、過酷な生活を思うとなにもかける言葉はないですね。まだまだ、復興には長い時間がかかるけれど、それぞれができる形で支援をし続けることがきっと大切なんだろうと思う。

インフルやコロナも

そして、インフルやコロナもかなり流行ってますね💦私はインフルはもう20年くらいかかっていない。コロナ禍になってから、移動するときはマスクをしているせいか、風邪すら引かなくなった😅自覚するような体調不良はないけれど、まだまだ寒いし乾燥するからみんな気をつけないとね。

久しぶりの石けん作り

久しぶりに幼なじみと石けんを作りました。年明けに集まる予定が、家族にインフル出たとか💦いろいろあり延期に。そして、今回メンバーの1人の家族が直前にコロナが判明し😱急遽お休み。流行ってるのを実感するね。

これは前回作った石けん。クリスマスっぽい色にしたけれどお菓子みたい😆少し飾っておこうと思う。今回は出来上がりの春頃を想定して色を決めた。

これだけ見るとやはりお菓子作りみたい。

ピンク系とグリーン系を合わせました。出来上がりはどんなかな・・・

ランチパーティーも合わせて開催。今年も健康で楽しく集まりましょう。そして、身近な人だけではなく、多くの人が平和で穏やかな生活ができますように。日々、元気に暮らせていることに感謝の気持ちを忘れないようにして、自分ができることで身近なところから恩返しをしていけたら😊

あっという間に2024年も過ぎ去りそうですが、今年もヨガで心身のバランスを整えながら歩いていこう。

2月のスケジュール

お正月が過ぎてもう2月の話っていうのがすごい😅2月のスケジュールです。

2月10日(土)は新月のため10時半〜Yin ヨガのクラスになります。それ以外の変更はありません。

金曜・土曜10時半〜/ 13時〜オンラインクラス

水曜 15時半〜

前日20時までの予約をお願いします。あと、お声がかかると出張ヨガもしているので、そちらについてはお問合せください。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
新年 zoomレッスン マタニティヨガ ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば スケジュール 生活

2024年もいい年に♪&1月のスケジュール

この間お正月だった気がするのに💦と誰もが思っているでしょう😆1年ほんとに早い。12月は2年ぶりに奄美大島を訪れたり、小学校の友達と忘年会したりと再会が多い月でした。多くの人と知り合って、みんなが私と関わってくれたからこそ今があるなあと改めて実感。

来年も健やかで良い年でありますように。

マイルが貯まったので奄美へ

マイルが貯まったので2年ぶりに奄美大島に行ってきました。泊めてもらっていた友達の家は海が目の前。ちょうど3日くらい前に満月を迎えたばかりで素敵な写真が撮れた😊子供達は2年分成長していて。飼い犬は変わらず可愛くて元気🥰

降り立った瞬間に馴染む感覚

空港から一歩出ると、空気も時間の流れ方も違う。そして住んでいた頃の感覚にすんなり戻れるから不思議。迎えに来てくれた友達に「やっぱり島はいいよね」って言ったら、「じゃあ、もう一回住んじゃえば?」って🤣

子供は学校に行き、私たちはそれぞれ仕事をしつつ、一緒に黒糖焼酎を飲んで話したりヨガをしたりして過ごしました。可愛いワンコともたくさんお散歩に行った☺️

久しぶりに一緒に練習

以前クラスに来てくれていた人が「ヨガやりたーい」と何人か集まって急遽マイソールクラスもやりました。

集落の公民館を借りて、朝のクラス。窓から海が見えて。サイコーだね🤣練習のあとはみんなでランチに行った。島は広いし、みんなそれぞれ生活や仕事がある。ので、お互い知っているし仲良いけれど意外と会わないということが結構ある。

私が来島しているのを理由に、久しぶりの友達や生徒さんだった人など集まってくれて飲み会もやりました。

ドライブして好きな場所へ

友達の車を借りていたので、ドライブがてら好きだった場所へ足を運んだりもした。冬に移行する時期だったから、くもりの日が多かったけれどやはり美しい島。

雨の日は虹に出会えるチャンスのときでもある。島はよく虹が出る。今回も見られた😊8日の滞在だったけれど、仕事もヨガもしながら充実したとても良い時間を過ごせた。これならもう少しいてもいいかも😆

ヨガウエアを着てビーチで撮影

前回同様、泊めてもらったヨガの生徒さんでもあり友達でもある彼女は、島で藍染め草木染めの工房をやっています。ヨガウエアも作っていて、「それを着てヨガしているところを撮影したい」とのことで、朝ビーチで撮影を。

歩いていける場所にこんな素敵なところがあって。これはJohnという人が勝手に作った場所だそう🤣目の前に海が広がっています。波の音を聞きながらヨガなんて最高ね。ナチュラルな素材と手染めのヨガウエアはとても軽くて着心地がよかった。

お土産にいただいたのは、藍染のミドリヤさんの来年の干支の手拭い😍早速、いつもの朝のヨガの練習で使っています。素敵なお店なので、奄美に行ったらぜひ立ち寄って欲しい。

私もお土産を持って行ったので、帰りの手荷物はもっと軽くなるはずが行きより重くなってた。島に滞在している間、たくさんの幸せをもらったからだと思う😊またマイルを貯めて、レッスンしに行かなきゃね!

2024年1月のスケジュール

今年もあとわずか。年が開ければあっという間に普通の日常が続きますが、1年を振り返りつつあと何日かの2023年を味わいましょう。そして、来年もヨガと共に楽しい1年を♪1月のスケジュールです。

12日(金)は新月のため10時半からYin yoga のクラスになります。

26日(金)は満月のためお休みです。

それ以外は変更ありません。

金曜・土曜 10時半〜 13時〜オンライン

水曜 15時半〜

前日20時までの予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
アシュタンガヨガ マイソールクラス 産後ヨガ マイソールあおば スケジュール zoomレッスン ヨガ 市が尾

日本3名泉の1つに行ってきた&12月のスケジュール

温暖化とエルニーニョのせいで今年は暖かい😲寒いのは嫌いだからいいけれど、11月の初めはちょっと暑すぎて気持ち悪い感じだった。😅ちょうど、まだ寒くならない時期に、日本日本3名泉といわれる下呂温泉に行ってきました。

下呂温泉

日本3名泉とは、草津温泉、下呂温泉、有馬温泉の3つ。らしい。下呂温泉は小さな温泉街でとても静か。冬はかなり寒いみたいだけれど、行ったときはお天気も良く快適な気候。高台にある宿だったので、温泉街を一望できた。まだ紅葉はあまりしてない感じ。街自体は小さく、広い川が流れていてのどかな感じのところでした。😊

下呂温泉は初めて行ったけれど、意外と遠い、、、名古屋で特急に乗り換えます。全部で3時間ぐらいかな。名古屋に行くので、途中下車してお昼はきしめん!麺好きにはたまらない😋普通の麺つゆとゴマだれがついていました。

温泉街を少し散歩したけれど、ちょこっとだけ紅葉してたかなー。温泉宿とおみやげ屋さんがたくさん並んでいました。

ご当地キャラはカエル🐸

下呂温泉は「ゲロゲロ」ってことでかえるがいろんなところにいる。🤣かえる神社というのがあったので、お参りしてきました。参拝すると”若がえる”らしいw

そんな感じで秋が深まるいい時期にいいお湯に浸かってのんびりできた。草津も行ったことあるから、3名泉はあとは有馬温泉だけ。いつか行く機会があったらいいなー😊

観光客の多さに驚く…

しかし外国の観光客が多くてびっくり。アジア系だけではなくヨーロッパやアメリカっぽい感じの人も。日本に来て、下呂温泉に行くって発想がすごい。でも、関空から入った人は関西方面の観光地をいろいろ巡るのかしらね…

とにかく、電車も街も外国人観光客が多かった。最近、日本て本当にいいところだし外国の人が魅力を感じるのもよくわかるなあって思う。特に食事。下処理やアク抜きなど繊細なひと手間をかけるから和食って美味しい。旅をするときは、その土地の食べ物を食べるようにしているけれど、ずっと住むなら和食が食べられるところがいいなあ、とつくづく思う。

以前、少し年上のヨガティーチャー友達が「私は旅をするなら外国。住むなら日本」言っていたけれど、最近は激しく同意する😆日本てほんと、いいところ。

12月のスケジュール

本当に毎年月日が過ぎるですのが早くなる💦12月のスケジュールです。

金曜・土曜10時半〜/オンライン13時〜

水曜15時半〜

前日の20時までに予約をお願いします。そして、マイルがやっと貯まったので、奄美にまた行ってきます。😊生徒さん(兼飲み友達 逆かな?😅)とヨガの練習したり島の美しく雄大な自然に触れたりしてエナジーチャージしてくる。ので、12月1日、2日はレッスンはお休みになります。

年末は29日が最終です。だんだんと寒くなってきたけれど、ヨガの練習して今年最後の1か月楽しく乗り切りましょう♪

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
アシュタンガヨガ マイソールクラス 産後ヨガ マイソールあおば スケジュール 生活 スカイプレッスン zoomレッスン マタニティヨガ ヨガ 市が尾

先生との再会♪&11月のスケジュール

11月になるのに暑い😅なんで?今年はいつまでも暖かくてありがたいような、ちょっと不気味なような。。。でも寒いのは苦手だし、練習するにはちょうどいい気候なのでよしとしよう。

ようこそ東京へ!

私の英語の先生がお友達と初来日😊何人か東京近郊に住む生徒さんがいて会う時間を作ってくれたので、私も先生とお寿司を食べてきました。先生にオンラインで英語を習い始めてもう何年だろう。。。?おそらく7〜8年。

レッスン時に練習がてらいろいろな話をするので、もはや友達のような感じ。私のことをよく知っている親しい人の1人です🤭

4年ぶりの再会

実は、先生と対面するのは初めてではなく2回目。コロナ前に私のアシュタンガの先生がフィリピンの島で期間限定でクラスをやるというので、練習しに行ったときに先生に会うためにマニラにも立ち寄った。

「もし、時間があって会えそうならマニラにも寄ろうかな〜。どこか安心して泊まれる宿を教えて」と相談したところ、なんと先生のお家に泊めてもらえることに😆空港まで迎えてにきてくれて、セルフプラクティスもできる十分なお部屋を貸してくれて。一緒に外食したりお出かけしたりしてくれた。

ちなみに、先生はマニラではなく近郊の別の市に住んでいます。マニラの渋滞ってほんとすごかった😅今思い出しても。

やっぱお寿司でしょ

もともと、日本が好きな先生。一緒にランチするなら手頃だけど美味しいお寿司やさんに行こうと思ってた。宿泊先から近いところでよいところを探して、お店の入っているビルの1階で待ち合わせ。しかし、ランチで行ったんだけれど、開店時間近くなったらどんどんビルの前に人が並び始めて💦

「まさかこれみんなお寿司やさん目当てじゃないよね〜」と思っていたら、開店時間が過ぎたらエレベーターにぎゅうぎゅうに乗って、みんなお寿司やさんに直行。中にはエレベーター降りて走って行く人も😅「え?」と思ったけど、すごいねみんな。

このお寿司やさん、札幌にもあって住んでいたときはよく友達が遊びに来たときに一緒に行って好評だったところ。なので、私も何回か行ったことはあるけれど、東京でこれほど人気とは😳

複数人で行く場合は、誰かが並んでいても全員揃うまで席に通してくれません。先生は「電車の方が歩くより早いから電車に乗る」と。そろそろ来るかなーと思ってたら、「逆方向に乗ったみたい。。。」ってあるある🤣

日本は乗り物はほとんど英語のアナウンスが細かく入るからわかりやすいと思うけれど、都心のJRとか地下鉄とかわかりにくいよね。。。

無事合流

結局、開店したらすごい勢いでお客さんが来たので、私たちは満席になってしまい次の回転まで少し待ちましたが無事お寿司を堪能できました。😋

向こうでは絶対食べられないよね、っていうものを2人でシェア。ホタテやボタンエビ、私がイチ押しのえんがわの炙りとか😆あとはかんぴょう巻きも。帰国前に一緒に来日したお友達ともう1回行ったらしい。気に入ってもらえてよかった😊

おみやげの交換

もう1年ほど前から友達と日本行きを計画して、準備を進めていた先生。日本に来る前に「何か欲しいものあったらいってね〜」と言われていたのだけど、特に思いつかなくて。しかし、「あれは絶対持って行くからね」と、わざわざ持ってきてくれたのがこちら。

 

サンミゲールね!🤣向こうにいたときは、よく飲んでいたなあ。重いのにわざわざ持ってきてくれました。そして、こちらも。

私がピアスをよくするのを知っていて、パールのピアスをプレゼントしてくれた。ありがとう😊大切に使います。私からは、母が持って行けという着物の帯や羽織、和装の小物など💦いろいろ重くなりそうなものばかり。

毎週英語のレッスンは受けているけれど、直接会って食事をしたり話せるのはやはり格別。あっという間の日程で帰ってしまいましたが、「日本はよかった、また来たい!」と常々言っているので🤣また、一緒に日本でも遊べるかな。

彼女たちは初来日だったので、チームラボやジブリ、ガンダムミュージアムなどあちこちお出かけしたそう😊和食も堪能したみたい。旅してる人はすごく五感が開いていてなんていうか、生き生きしてるというか活気があるというか。まあ、あたらしい世界にワクワクしてるから当たり前なんだけど。

違う国を旅するときの高揚感みたいなものを感じて、私もまた先生に会いに、そしてアシュタンガヨガの練習をしに海外にも出かけたいな、とふと思った😊呼ばれるチャンスを待って行きたいな。

11月のスケジュール

11月のスケジュールに変更はありません。

金曜・土曜10時半〜 オンライン13時〜

水曜 15時半〜

前日の20時までに予約をお願いします。マイルが貯まったので、今月末から少しだけ奄美に行ってきます。奄美の自然と一緒にいて心地よい人たちとの交流やヨガのレッスンを楽しんできます。😊

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。
お子さんの同伴歓迎です♪


また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン