カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス 親子ヨガ マイソールクラス マイソールあおば アシュタンガ仲間 スケジュール zoomレッスン マタニティヨガ 市が尾

「今ここに在る」を感じる1年&12月のスケジュール

今年もあとひと月を残すだけとなりました。本当に月日が過ぎるのは早いけれど、今年は身近な人や恩師が亡くなり、人の一生について考える年にもなりました。

大切な人とのお別れが続いた1年

今年の春、身内が亡くなりました。そして、夏になる頃、何度も足を運んで一緒に練習したアシュタンガヨガの恩師の訃報が届きました。秋には、幼なじみの一人も。そして、今月、アシュタンガヨガの最高指導者であるシャラート先生の訃報が。

それぞれ年齢は違うし、亡くなった原因も異なるけれど、次々とお別れをしなければいけない時期がこんなに重なるのは初めて。なんともいえません。

自分の人生についても考えるきっかけに

その人の今世での学びが終わるタイミングだったのだと思うけれど、人の寿命や命が終わる原因は自分では決められないからこそ、毎日元気で目が覚めること、アシュタンガの練習ができること、いつも通りの生活が送れることを当たり前だと思わずに、感謝の気持ちを持とうと改めて思います。

be here now 

感謝の気持ちと共に、今ここに在ることを今まで以上に大切にしたいと思う。1分先、明日、1週間あとはどうなっているかわからない。それは自分だけではなく、自分の周りの人も同じ。

会いたい人にはどんどん会って、行きたいところ、やりたいことは可能な限り後回しにせずどんどん実現しようと思う。時間は有限。

特に、年配の家族や恩師、また会いたいと思っている人には、積極的に時間と機会を作って会うことをおすすめします。相手のためだけではなく、自分が後悔しないために。

生きているのではなく生かされていることを忘れず、大切な人と直接触れ合い、話せる時間を無駄に流してしまわないようにしましょう。

12月のスケジュール

年末ですね!忙しくなるし寒くなってくるけれど、練習のときは暖かくしましょう。そして、練習中の呼吸や体の内側を通るエネルギーを感じながら”今ここに在ること”を思い出して、練習後の時間を大切に過ごしましょう😊

12月のレッスンに変更はありません。

金曜10時半〜

土曜10時半〜/13時〜オンライン

水曜15時半〜

年内は28日土曜日までです。年始は8日15時半のクラスからとなります。前日20時までに予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
市が尾 アシュタンガヨガ 親子ヨガ マイソールクラス マイソールあおば スケジュール zoomレッスン reunion

久しぶりの再会&11月のスケジュール

10月は、カナダに住む病気療養中の友人を訪ねてきました。中学時代の同級生、アメリカに住む友達とも日程を合わせてプチ同窓会のような感じ😊彼女の具合はあまりよくなかったけれど、顔を見てたくさん話をして、久しぶりの海外旅行も楽しんで濃い時間を過ごしました。

コロナ以来だった海外

なんだかんだいって、海外に行くのはコロナ前以来なので5年ぶり??くらい。パスポートが切れてたしね😅もともと、思い立ったらどこでも旅に行けるタイプですが、コロナですっかりカパが強くなったのか🤣日本から出ることはなかった。きっかけがなかったということなのかも。

幼なじみが病気療養中と聞いて、友達と一緒にお見舞いがてら遊びに行くことに。きっと彼女が「早く遊びにおいで〜」と呼んでくれたんだと思う。

たくさんの人の愛と優しさを感じられた旅

カナダの友達を訪ねるのは3度目。子どもたちの成長に驚く😆友達は体調がすぐれずに、残念ながら一緒に出かけることはできなかったけれど、会っていろいろ話ができてよかった😊

「せっかく来たんだから楽しんでね」という友達の気づかい、そして彼女の家族がいろいろとサポートしてくれたおかげで旅を楽しむことができました。本当にありがとう。

紅葉がとてもきれいな時期で、オーロラが見えた夜や雨上がりの虹が見えたときもあって。飼い犬のお散歩に行ったり、買ってきた牡蠣をむいて食べたり、クラフトビールやカナダのオーガニックなワインなども堪能しました🤭

そうそう、アシュタンガヨガのマイソールクラスをやっているスタジオへ朝の練習にも行けた❣️普段は、セルフプラクティスなので、あの独特の空間で同じものが好きな人たちと時間とエネルギーを共有しながらの練習は本当に久しぶり。練習しながら夜が明けていくのを見る。とてもいい時間を過ごせた。

久しぶりの旅、そして友達が教えてくれたこと

もともと、知らない国や土地に行くのは大好き❤️機会があればどこへでも行きたいタイプですが、3度目のカナダとはいえ、久しぶりの旅で細胞が活性化するのがわかった😊

  • 自分の知らない場所や、自分とは違う生活習慣や文化を知るのが好き
  • 自分て何も知らないんだ、自分が見てきた世界って小さいんだと気づくのが好き🤣
  • たくさん歩いて、その土地の空気や匂い、雰囲気と自分の波動を合わせていくのが好き

人の性格や思考って変わらないものではない。新しいことや新しい世界に身を置くと、自分の持っている物差しがどれだけ短いのかがわかる。外から刺激を受けて、新しい扉を少しだけ開いて覗くことで、知らなかった世界へ一歩踏み出す勇気が出る。

知らない世界では緊張して固まっている必要はなく、今まで小さくしまっていた心をもっと開けばもっともっとたくさんのやさしさや温かさに触れられ、自分自身も広がれる。

何より、今回は友達の家族や周りの人がおもてなしまでしてくれて本当に素晴らしい時間になりました。しばらくコロナ休暇を取っていたけれど、やはり旅っていいなと思えた😆

カナダで出会ったすべての人に感謝✨安全に楽しく旅ができたことに感謝✨そして、私たちをカナダへと呼んでくれた友達に感謝✨✨また、会いに行くね。

風の時代、軽やかに変わっていこう

人生は短いし、自分の寿命は自分では決められない。いつか行こう、いつかやりたいと思っていることは実現しません。”いつか行きたいと思うけれど行けない”、”いつかやりたいけれどできない”自分が現実化するから。

今は風の時代、心の感じるままにうちなる声を聞いてそのときを充実して生きられるようどんどん変わっていこう😊

11月のスケジュール

そんなこんなで、10月はイレギュラーなスケジュールとなりましたが、11月のスケジュールです。

16日土曜日は満月のため、お休みです。それ以外は変更はありません。

金曜・土曜10時半〜/13時〜オンライン

水曜15時半〜

前日20時までに予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
スケジュール zoomレッスン マタニティヨガ 市が尾 産後ヨガ アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば

生キャラメルを作ってみた&10月のスケジュール

9月は本当に暑かった💦寒いの嫌いですが、さすがにちょっとうんざりするような暑さ😅やっと最近涼しくなってきて、朝の練習も楽になりました。まだまだ、温暖化の影響もあり温かそうだけれど、ちょっとホッとする😊

恒例の石けん作り

月一の石けん作りをしました。いつもゆるく集まって、おつまみやおかずなどを持ち寄ったり作ったりしてランチパーティーしながらどんな石けんを作ろうか話しながら作る。

ときどき、石けん作りのときに、私も料理やスイーツを作ってみます。自分は甘いの食べないんだけど😅食べてくれる人がいるので、たまに。今回は、みりん生キャラメルに挑戦。材料はなんとみりんと生クリームだけ👀本当にできるのかと思いながら作ってみた。

ちゃんと生キャラメルでおどろき

作り方はとても簡単。生クリームとみりんを同量なべに入れて、30分ほど煮詰めて冷やすだけ。最初は生クリームの白っぽい色でシャバシャバしてるけれど、だんだんとふつふつしてくるとあっという間にとろみが。

砂糖などは一切入れていないけれど、どうなんだろう。。。と思いつつ、私も1つ味見をしたら、「本当に生キャラメル👀」ちゃんと甘みも十分あっておどろきでした。スイーツ好きな人は、ぜひ試してみて❤️

数年ぶりに海外へ

10月はコロナ前以来、数年ぶりに海外に住む療養中の友人を訪ねてきます。パスポートも切れちゃってて😅なんかとても新鮮な気持ち。友達に会うのも久しぶりだし、ゆっくり楽しく過ごそうと思っています。そのため、申し訳ありませんが、10月は少しイレギュラーなスケジュールとなります。

チケットの期限は延長します😊

10月のスケジュール

4日(金)、5日(土):通常通り 10時半〜/オンライン13時〜

25日(金)、26日(土):通常通り 10時半〜/オンライン13時〜

2日(水)、23日(水)、30日(水):通常通り 15時半〜

それ以外はお休みとなります。

前日20時までの予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
産後ヨガ アシュタンガヨガ マイソールクラス スケジュール マイソールあおば zoomレッスン マタニティヨガ 市が尾

今年も登詣に行ってきた&9月のスケジュール

8月は台風に悩まされましたが、ちゃんと夏を満喫できたでしょうか?わたしは毎年もはや恒例となった山の上にあるお寺にお詣りする登山に今年も行ってきました😆

今年もお山へ

かつてのヨガの生徒さんのお誘いで、最近毎年のように参加させてもらっている山登り。単なる登山ではなく、山の上にあるお寺にお詣りして宿坊に泊まって下山します。これが、またキツい💦約2,000メートルの山で、歩いてしか登れません。そして、ほぼ坂道😥毎年「今年はもう引退かなあ」という考えがよぎるけれど、なんとか登ってきました。

風が心地よい登り

元丁からお寺のある五十丁までゆっくり自分のペースで登ります。だいたい4時間。途中休みながら水分を補給しながらゆっくりゆっくり。

「まだ、二十丁かあ😭」と内心思ったりしながら、とにかく1歩ずつ前に足を出す。登る前は33度ぐらいあるけれど、だんだんと登るにつれて気温は下がっていきます。今年は風があったので、気温よりも心地よく登れました。

夜のおつとめに参加

宿坊に着くとすぐにお風呂、そして食事です。食事はとてもシンプル。

汗を大量にかいて塩分を失っているので、わかめのお味噌汁が染み渡るほど美味しい😭質素なおかずでもとても美味しくごはんが食べられます。

食事の後に本堂での夕勤に参加します。このお寺は修行のお寺で、多くのお坊さんが生活しています。だから、夕勤では10人近くのお坊さんがお経を一緒に読む。なかなか圧巻のおつとめです。ここまで来なければ見られないもの。

夜は9時就寝で4時半起床。今年は、足もつらずに比較的登りは順調でホッとした😊

ご来光は残念💦

翌朝は運が良ければご来光が見られるんだけれど、今年はこんな感じ💦残念ですが太陽が登ってきたかどうかもわからないくらい雲が多かったです。

朝ごはんを食べたらすぐに下山。わたしはいつも下りが恐怖で💦最後の方は、足ガクガク、下山したらすでに両ももが張って膝が曲げられないくらい痛くなってます。1週間くらい筋肉痛が続く😭

帰りは近くの温泉に入って、🍺を飲んで帰るのがいつものパターン。今年も登詣のときに顔を合わせるメンバーと楽しく無事に登れたことに感謝。来年のことは…まだ考えたくない😅から、考えずにおこう😂

9月のスケジュール

まだまだ、暑い日が続きます💦練習前はしっかり水分を摂ってから、始めましょう。あまりに暑いときは、少し冷房をつけてもいいと思う。無理せず練習しましょう😊

9月のスケジュールです。

特に変更はありません。

金曜・土曜/10時半〜 オンライン/13時〜

水曜15時半〜

前日20時までの予約をお願いします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス 産後ヨガ マイソールクラス マイソールあおば アシュタンガ仲間 スケジュール zoomレッスン 市が尾

Rolfに感謝を込めて。

7月に入ってから、以前インドのゴアで一緒にアシュタンガヨガを練習していた仲間である香港の子から久しぶりにメッセージが来ました。私たちの先生であるゴアのロルフが危篤とのこと。「どうしてそんなことに?!」と聞いたけれど、詳細は不明。半分は受け入れられずに、世界中の生徒みんながロルフが復活するよう奇跡を祈る日々が続きました。

残念ながら、ロルフは亡くなったそうです。SNSでロルフと練習したことのある多くの人が彼を追悼していましたが、私はあまりする気になれませんでした。

コロナなどもあり、しばらくインドへは行けていなかったけれど、「いつかまた、ロルフと一緒に練習したい」という気持ちはずっと持っていた。コロナ明け、ロルフが練習を再開したと聞いて、連絡したけれど予約がすでに埋まっていて行けなかった年もありました。

今までのすべてのことを感謝して、私の先生、ロルフについて書こうと思います。

二人の先生

私には二人の先生がいます。東京で教えてもらっていたタリックと、インドのゴアにいるロルフ。ほかにも、旅をしながら外国で、代行で東京に来た多くの先生などと一緒に練習したけれど、私の先生といえばタリックとロルフです。

大好きな先生、ロルフ

タリックももちろん大好きだけれど、ロルフは本当に特別な先生。タリックも「僕が習った先生の中で一番かも」というほど。そして、一度ロルフと一緒に練習した人は、みんな彼が大好きになるし、またロルフと一緒に練習したいと思うはず。

初めての出会いは東京

ロルフと出会ったのは、東京でした。タリックがロルフを呼んで、普段練習に来ている生徒にワークショップを開いてくれた✨新しい先生との練習は、同じシャラで同じメンバーであっても空気が変わる。ロルフは奥さんのマーシーと一緒に熱心に、丁寧に教えてくれました。

初インドがゴア

私の渡印は、ゴアが初めて。東京でのワークショップに参加して何年かしてから、ロルフと一緒に練習してみたいとタリックに相談して、自分で旅のいろいろを手配してロルフのところに行きました。

世界中から、何百人もの生徒が入れ替わり練習に訪れているロルフのところ。久しぶりに会ったロルフは当然私のことを覚えていないだろうと思い、「初めまして」と挨拶しようと思ったら、「前に会ったよね」と私の顔を見てロルフは言ってくれました😊

「えー、東京で練習したときの私を覚えていてくれたなんて」とても嬉しかった。ロルフは誰に対しても平等に、常に穏やかな態度と言葉でアシュタンガを教えてくれます。アジャストも強すぎず弱すぎず、本当に無理なくその生徒ができるところまでをサポートしてくれる。

最初は確か2週間の滞在。最終日は、ロルフにありがとうを言ってハグ。「来てくれてありがとう」とロルフは言ってくれて。また、ロルフと一緒に練習したいと帰るとき心から思った。

これは確か2度目のゴア。ロルフとマーシーと。昔の写真なので、画像が粗いですが、二人はいつも笑顔でロルフのところに来る生徒を迎え入れてくれた。私もまだ若い🤣

練習以外の時間も生徒にとってはとても大切な時間

ゴアでの練習は、朝のみ。でもロルフは週に1度、ランチ会を開いてくれます。ロルフやマーシーと一緒に同じテーブルでカレーを食べて、気さくに話しができるランチ。他の国から来ている人とも仲良くなれるので、みんなでよく行きました。

それから、ロルフは夕方になると飼っている犬を連れて海が見える山の方に散歩に行きます。もちろん、一緒に行きたい人は参加してOK。いつもの場所までロルフが行くと、陽が沈むまで座って瞑想します。ゴアでの時間はとてもゆっくり、そして平和に流れていく。

ロルフと練習することはもちろん、練習が終わってからロルフと一緒に過ごせる時間は、ゴアに行く生徒たちみんなにとって大切な時間だった。

ロルフのところは、トータルで4〜5回行って一緒に練習しました。ゴア入りしてロルフのところに行くと「おかえり!」と声をかけてくれる。私が普段はセルフプラクティスになってからは、「いる間に、少しポーズを先に進もう」といっていつも新しい宿題をもらっていた。

ロルフとマーシーは梅干しが好きなので、お土産はいつも梅干しでした😊

「いつかまたゴアに行って、ロルフと一緒に練習したい」

しばらく行けない時期が続いても、その気持ちはずっと変わらなかったし、またロルフと一緒に練習できる日が来ることを疑わなかった。本当に哀しいしマーシーのことも気になります。

私の知っている大好きなロルフ

  • 練習の初日にロルフに会うと「Welcome back!」と嬉しそうに言ってくれるロルフ
  • 朝は飼っている犬たち一匹ずつに「おはよう!〇〇」「おはよう!〇〇」と名前を言いながら挨拶するロルフ
  • 練習が終わって宿まで歩いて帰る途中で、通りかかってバイクの後ろに乗せてくれて送ってくれたロルフ
  • 神聖なシャラで教えながら、ときどきみんなの気持ちを和らげるように面白いギャグを飛ばすロルフ
  • みんなと一緒に週1回カレーランチの会を開いてくれるロルフ
  • 近所のインド人の子供たちをバイクの前に3人くらい乗せてニコニコしながら街を走るロルフ
  • 奥さんのマーシーとはよく喧嘩もしてたけど😅すぐ仲直りして仲が良かったロルフ

ロルフは優しくて懐の大きい人で、穏やかでかわいいところもあって、本当に一度練習したらみんなが大好きになる人。もう一緒に練習できないなんて本当に今でも信じられないけれど、ロルフが教えてくれたことを大切にしながら、これからもマットに立って練習を続けよう。

私もいつか次のステージに行って、またロルフにあって一緒に練習できる日まで。ロルフにアシュタンガヨガを教えてもらえたことに心から感謝します。

8月のスケジュール

8月のスケジュールです。

変更はありません。

金曜・土曜10時半〜/13時〜オンライン

水曜 15時半〜

前日20時までの予約をお願いします。