カテゴリー
生活 マインド ヨガ

座右の銘は何ですか?考えたことある??

先日、「座右の銘は?」との質問を受けました。

 

んー。。。。なんだろ?

 

ありがたいことに日々、初めましての人や色々なタイプの人と接する機会があり、なるほど!と思わせてもらったり、尊敬できる人や言動に触れたり、反面教師として覚えておこうと思うことあったり。

だから”こうなりたい”ではなく”こう在りたい”というぼんやりとしたイメージはあるかな。。。

 

でも簡潔にひと言で言い表す言葉っていうとなにかなーと考えた。

ヨガを練習し学ぶ上で色々響いた言葉やメッセージはあるけれど、常にあるものってなんだろう?って考えた。

 

それは、

 

「サントーシャ」

知足と言われます。足るを知る。

 

 

ヨガの8支則の中で1番好きな言葉。現状に満足する、今あるものに感謝する。

 

聞いてすぐに理解できることだけれど、日々自分で感じられているかというと意外とそうではなかったりしない?

 

  • 朝いつもと同じように目が覚めた
  • お腹が空いていてご飯が美味しい
  • 道に咲いている綺麗な花を見つけた
  • 今日もヨガの練習をいつも通りにできる
  • 無事に仕事に間に合った
  • 家族や大切な人が今日も元気
  • 誰かと笑顔で挨拶できた
  • 電車で席を譲った
  • 誰かにありがとうって言ってもらえるようなことができた

…etc.

 

これらって実はすべて当たり前のように続くラインの一瞬のように見えるけれど、スペシャルなこと✨

物欲を抑えるという意味だけではなく、足るを知るってそういうことだと思う。

 

 

私がプラクティスを始めてから気づいたこと

”何があれば自分は満足なのか?” (他の人にあって自分にないものがあったとしても)

”どんな状態であればもう十分、と思って納得して死んでいけるのか?”

ってこと。

 

自分に必要なものは自分に聞けばわかる。なんだけど自分で自分がわかっていない人が大半(⌒-⌒; )もちろん私も含めて、ね。

それから今の人生の終わりは、自分では決められないということ。

 

そういうことを考えると、

サントーシャは今ある自分と周りの全てのものに感謝すること

 

明日は誰もがどうなるかわからないし、変化しないものはないから。

貴重な今、この一瞬を幸せと感じ感謝することって充実した人生を送ることにも繋がる、、、と思いませんか?

そんなことを座右の銘って聞かれて改めて思った1日。

 

皆さんの座右の銘はなんですか?

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
生活 マインド ヨガ友

めっちゃ嬉しくてハッピーなこと♡

私は以前、奄美大島に3年ほど住んでいました😉ふとした、きっかけで観光で訪れた奄美。(石垣島のチケットが取れなかったからまあ、行ってみるか、的な感じ)写真は島に住んでいる時に撮った写真です。

 

南の島好きとしては、その海の美しさと観光地化されていないのどかな雰囲気、島の人の優しさなどに触れて一気に大好きになったところ。”日本で住むなら奄美大島がいいなあ”とずっと思っていた場所。本当に美しい島です。行ったことない人にはぜひ行ってみて欲しい♡

 

 

そんな島での生活で、ヨガを通してたくさんの友達ができました。そして、島での生活は多くのことを学ばせてもらった。奄美にはユタ神様がいます。とっても霊性の高い島。生きている中で日々起きる人とのやりとりや自分の体調の変化、自分の感情や今生きていることなどについて、つまり、自分の在り方についてたくさんの人からたくさんのことを教わった

 

島の人にも、波動の高い人も結構多くいます。相手の今の感情とか未来のこととかわかってしまう人もいる。そんな波動の高い人からもいっぱいいっぱい色んなことを教わって、それまでよりも自分の人生が生きやすくなったし、楽しいと思えることが増えた。😊

 

島を出て、約3年ほど。またみんなに会いにいきたいと思いながらなかなか行けていません。😢

 

そんな、多くのことを教えてくれた友だちの一人とこないだ久しぶりにフェイスブックでコメント見かけて、やりとりをして。彼女は今は島にはいないけれど、最後に話した時に島を出たいと言っていたので、なんか島じゃないところに今住んでいるって聞いて嬉しかった😊さらに、素敵な出逢いがあって今度結婚することになったって🎉😊すっごく、すっごく嬉しい💗

 

彼女とは本当に色んなことを話して教わったこともたくさんあります。

 

 

恋愛や結婚に関する話もしたし、自分のやりたいこと、生きる上で避けれらない向き合わなきゃいけないこと、自分と関わってくれている人の言動をどう受け止めるか、どんなリアクションをするか。。。。島での時間はゆっくり流れています。でも人が住んでいる限り色んな価値観の人がいて、自分も暮らしていて色々なことを感じたりする。

 

 

私は、奄美大島に魂を成長させてもらうために住んだんだなぁって思う。

もちろん今もまだまだ教わることはたくさんあるけれど。

 

そんな島のたくさんの思いや感情をシェアした友達が今幸せでいるって聞いて本当に嬉しかった。😆

 

一緒にいたり話していて心地の良い人って、波動が同じ、ソウルメイトなのかなって思うけれど、彼女もそんな大切な友達の一人。常に連絡を取り合ったりするわけではないけれど、久しぶりに話してもやはり楽しくよいエネルギーを感じるし元気をもらえる。

 

彼女が幸せで本当に嬉しい💞約束はしていないけれど、次会うのがまた楽しみ😊

 

本当にホントにおめでとう🎉🍾自分のことみたいに幸せを感じた日。

 

 

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #横浜市青葉区  #田園都市線 #マイソールあおば