カテゴリー
生活

台風が来た

台風が関東を直撃しましたね。今日は朝からほとんどの電車が運転を見合わせて大混乱💦

 

私もクラスではなかったけど、行かなければいけないところがあり電車が動き次第出発して、いつもより2倍ぐらいの時間をかけて到着しました。😓

全ての電車が混み混みで、次の電車が来ても5人ぐらいしか乗れなくて。(ホントに!!)やっと乗れると思うと後ろから”これにどうしても乗るぞ”っていうエネルギーを持った人が押し寄せてすごい恐怖のエネルギー。😱

 

本当にいろいろと大変な日でした。

 

奄美に住んでいた時は、台風はもちろんしょっちゅうくる。😅”当り年”だと毎週のように来た時も。

ただ、都会と違うなと思うのは人がみんな自然の力を知っていて無理をしないこと。

 

関東とは違って天気予報で「台風が発生しました。」となると、間違いなくすぐ来る。1週間後ぐらいには直撃しなくても接近するのでみんなそれに備えます。

 

離島なので物資は船で運ぶ。だから台風が最接近する2、3日前から船は出ない。みんな台風が来ると言われたら3、4日前に必要な食料品や物資を調達します。

イベントやカンファレンスなど予定されていた行事はすべて即、延期です。ぎりぎりまで様子を見るとかしない。だって間違いなく来るから。笑

 

そして台風が最も近づく時は外に出ない。もちろん病院やタクシーなど限られたどんな状況でも休めない業種の人たちは働いているけれど、ほとんど全てのことが止まります。

停電も当たり前にあるので、それに備えたり色々やることがある。そして台風が来ている時は、外に出ない。

 

島の人は台風の怖さを知っているから、被害が少ないと聞いた。

 

軽自動車は運転していても転がってくから乗っちゃダメと言われ。😱

 

みんな自然と常に触れ合っていてそのパワーをよく知っている、だから、逆らわない。

 

”電車が動いたら仕事に行かなきゃ”じゃなくて、”台風なんだから過ぎるまでしょうがない”😄

 

でもそれでもいいんじゃない?って思う。台風が来てるときぐらい、電車が動かないんだから無理しなくて状況が良くなったらまたやればいいじゃん。って。

 

と言いながら私も行かなければならず大変な思いをしたんだけどね。😅

 

流れに逆らわない、今を受け入れてできること、最善を考えるってことの学びですね。

 

でもみんな無事に今日を終えることができますように✨

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

小学生以上のお子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #院ヨガ #yinヨガ #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

カテゴリー
未分類 マイソールあおば

旅立ちの日

市が尾駅周辺には、ツバメの巣が実はたくさんあります♪

 

去年も、見かけた場所に今年もツバメの巣が、、、😊

今年もそんな時期なんだね。

 

最初は親鳥がエサを運んで戻ってきたときに、小さなくちばしがちらほら見えて鳴き声が聞こえて。

日々見上げているとだんだん、巣が窮屈そうに兄弟みんなで顔を出して親鳥の帰りを待ってて😂

そして最近はこんな感じです。

 

一見するとヒナとはわからないくらい、巣に立って毛づくろいとかしていて。そろそろ、旅立ちが近い様子。でもヒナってくちばしの周りが黄色いの。大人のように見えるけどまだ黄色い部分があるから子供。😊

 

 

 

 

去年の話ですが、ちょうど朝、電車に乗ろうと駅に行ったら、巣立ちするツバメの子がうまく飛べなかったらしく、地面でぴよぴよ鳴いていて。😲 通勤・通学の人たちが大勢通る中、さすがに踏まれはしなかったけど、みんな避けて通るだけで誰もツバメの子をどうにかしてあげようという人はいなかった。

 

 

この子ね。卵ぐらいの大きさで、ずっと先に飛び立った兄弟を呼ぶかのように鳴いていて。思わず写真とってそのあとその子を巣に戻してあげようかと近寄ったら、ヒョロヒョロと飛び立って行きました。

まあ、巣は高いところにあるから私では戻せないんだけど😅

 

あの子は無事に巣立ったのかな、今カッコ良く空を飛んでいるかな。なんて思う。

 

あれから一年なんだね。と思う今日この頃。

 

明日も良い練習と1日を✨

 

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線  #横浜市青葉区 #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ

 

カテゴリー
マインド ヨガ 市が尾 アシュタンガヨガ 産後ヨガ プラクティス マイソールクラス 健康 マイソールあおば 生活

プラクティスで性質も変わる

アシュタンガはポーズの順番が決まっているので、いつも同じ練習をします。以前、その意味について書いてみました😊(アシュタンガヨガのポーズの順番がある意味アシュタンガヨガのポーズの順番がある意味 その2アシュタンガヨガのポーズの順番がある意味 その3)

 

 

私自身がいつもプラクティスしていて順番が決まっている意味が、メンタルや性格とか性質?も変えるんだなーって思います。練習を続けていくと無意識に心や軸が強くなっていくということ。

 

順番が決まっているので、好きなアサナも嫌いなところも(>人<;)、苦手でずーっとできないところも😭飛ばしちゃダメ。いつも練習します。(☝️怪我をしたり先天的な理由などがあり、できない場合はもちろんしません。)

 

私はカポタアサナが好きではない…😓できるんだけど、、カポタのところに来ると、「はあ」っとため息をついて(⌒-⌒; )一呼吸してからじゃないとできません。

これね。⇩

でもどこか傷めていたり、ケガをしたりしていない限りは練習します。

で、できたり出来なかったりとか色々ありながらもずーっと練習を続けて思うのは、”今、目の前に来た問題やトラブルを後回しにせず向き合えるようになったな”ということ。

 

 

 

大人になると、嫌なこと・苦手なことを見ないふりをして避けたり、やりたくないことを後回しにすることができてしまいます

その場はしのいだつもりでも実は、今目の前に来ているものは受け止めて、超えたり消化しなければいけないもの。

今、生きていて成長するための課題なんです。課題だからもちろん簡単ではない。うんざりしたり逃げ場を求めたり、絶望したくなるようなこともあります。でも、逃げたらもっともっと大きくなって後あとになって返って来ます。

だって、超えなければいけない課題だから。そのために、今世また生まれてきているから。

でもそんな意味を知らなければ、めんどくさい、辛い、大変だから逃げようと思えば逃げられる。オトナだから。

 

そんなことをしなくなったなあと感じる。嫌なこと、大変なことが来たら「なぜ今これが自分の前に来たんだろう?」と考え、できる限り正直にベストな答えを見つけようとします。逃げたり、後回しにしたりはしない。どんなに大変でも辛くても。

なーんにもしていないし誰にも教わったりもしていないけれど、プラクティスを続けていて自分で変わったなあと思うところ。

 

心と身体は繋がっている

日々の練習は、メンタルな部分も強くしてくれます。ウソでしょ?って思うかもしれないけどホントの話 笑

ぜひ体感してみてね。✨

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

カテゴリー
産後ヨガ アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば 生活

おすすめお手頃ビオワインで乾杯♪

先日、大阪の友達が来てランチしました✨

彼女とはバリ島で知り合って、大阪で再会し、札幌でも一緒に遊び、今回は東京でcatch up😊

ヨガをやる人ではないけれど、もっともっと自分流に心と体が繋がっていて一つであることを知っていてヨガ的な人。

仕事の関係で東京に来ていて、ぜひ会おう!ということになりました。

場所はどうしよう・・?2人の中間地点となると渋谷などの繁華街。でも私はお店などよくわからないし😅あまり人混みは苦手…

でも、せっかくの再会だから都内まで出ようと思っていたら、彼女も人混みは疲れるからもうちょっと違う場所にしよう、となって私の出身の地元近くで会うことに。

あまり教えたくない秘密ののんびりできる場所で 笑 おすすめの白のビオワインやサラダ、チーズやパンを買ってゆっくりブランチ。

空のボトルですいません😅

スペイン帰りの彼女の話を聞いたり、私のこちらでの新しく始まった生活について語ったり。

ワイン足りなくなってもう一本💦

お天気も良く本当に心も解放されて気持ちのいい時間を過ごせました。

なんとなくヨガをやるようになってから、選べるときはオーガニックのものやビオなどをチョイスします。

でもそんなに神経質ではないから、その時にいただけるものを美味しく楽しく😊

良い時間を過ごせてまた、エナジーチャージできました💕

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

また産後ヨガも金曜午後にあります♪

 

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線 #マイソールあおば

 

カテゴリー
アシュタンガヨガ プラクティス マイソールクラス マイソールあおば 生活 マインド

ヨガは物欲を抑える1番簡単な方法?

買い物依存性、まで行かなくてもついつい何か買ってしまう、買いすぎちゃうといった経験はみんなあると思います。

私ももちろんそう。若い頃はかなり物欲があり、ブランドものをお金を貯めては買い漁っていた時期もありました😅

ヨガを始めてから少しずつ、少しずつそんな物欲が削がれていきました。何か欲しいな、と思ったりぶらぶらと時間潰しにウィンドウショッピングをして気になるものがあるととりあえず買わずに帰ってきます。

2,3日欲しい気持ちを寝かせて自分と向き合います。「やっぱり欲しいな」「でも同じようなものあったな」

しばらく考えてやはり欲しているなら買う。なんとなく気持ちが引いてきたら買わない。

そうすると衝動買いや無駄なモノを買うことが少なくなっていきます。

これ、ヨガの先生に教わったわけでもヨガの本に書いてあったわけでもなく、なんとなくヨガをやるようになって変わったことのひとつ。

プラクティスは自分の体と心と深く向き合い、気づく作業。

心と体は繋がっているから

何も考えないで練習しててもいろんなことが変化してきます。

そして、ある日ふと、前の自分はこんなじゃなかったなぁ、なんて気づくもの。そんな変化をプラクティスを通して楽しんでね❤️

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾  #田園都市線 #マイソールあおば