カテゴリー
市が尾 健康 アシュタンガヨガ プラクティス マイソールあおば 生活 ヨガ

冬至。一年で一番夜の長い日

昨日は冬至でしたね。

基本的に夏と海が好きなので、冬至の頃はあまり元気がありません😅でも、去年まで札幌に住んでいたので今年は寒さも冬☃️も割と平気に感じる。来年からが恐ろしい😓

 

 

昨日のレッスンで生徒さんから柚をいただきました。

近くの川沿いでご自由にどうぞとあったんだってー😊「あんまり綺麗じゃないけど…」ってお裾分けいただきました。

冬至は柚子湯だよね。湯豆腐に絞ったらとてもいい香り♪ありがとう〜

 

以前は、”冬とか寒さとか私には必要ない”ぐらいに思っていたけれど、色々な土地に住んだり外国に滞在したりしてやはり日本の良さって感じるようになった。四季があってそれを、目で舌で肌で感じられるって素敵なこと

3ヶ月経ったら季節が変わっちゃうもんね😲

 

私は早い日は4時に起きて練習するのですが、最近は練習終わってもまだ暗い😅でもこれから少しずつ夜が明けるのが早くなるのを、練習しながら感じられるのが楽しみ😊

これから夏至のピークに向けてだんだんと強くなる太陽のパワーを実感できるって素晴らしい✨赤道に近いところだと一年中日の入りも日没もほぼ変わらなかったりするもんね。

 

柚子湯に入って、南瓜を食べて、ヨガ練習してこれからの冬本番を元気に過ごしましょう❣️

 

年末年始のスケジュールはこちらをご覧くださいね。

来年の足音。年末年始のスケジュールとWS

 

ではでは冬の練習も楽しみましょう😉

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

カテゴリー
市が尾 ワークショップ アシュタンガヨガ マイソールクラス マイソールあおば ヨガ

来年の足音。年末年始のスケジュールとWS

1月はもちろん、ぼちぼち2月のスケジュールが入ってきています。1月以降は新しい手帳に記入。「ああ、もうすぐ1年終わりか。」という気持ちがさすがにしてくる。

 

ちなみに、手帳って私はまったくこだわりも執着もないので、いつもネットショッピングのおまけでもらうやつを愛用しています。😁けっこう使いやすいの。しかも持ち歩くの嫌いなので、予定が入ったら記入して家に置いておく。まあ、カレンダーの代わりかな。そんな重要人物でもないし多忙でもないし。

 

さて、年末年始のマイソールあおばのスケジュールです。

 

年内最後のクラス

 

12月29日(金)12〜14時

 

年始

 

1月5日(金)10時30分〜12時30分

 

です。

 

12月29日(金)は通常とクラス時間が変更になるのでご注意ください。⚠️

 

 

それから、新年恒例のワークショップを二子玉川のベビーロータスで行います

 

1月4日(木)15時〜16時30分

アシュタンガヨガワークショップ~2018年のヨガ初め~

詳細はこちら。

http://www.baby-lotus.com/ws/index.html

 

ベビーロータスは、オープン当初からクラスを担当させていただいていたお世話になったスタジオです。学び、楽しみ、成長させてもらったところ。久しぶりに会う生徒さんも楽しみだし、初めてアシュタンガヨガやってみようかなーっていう人も大歓迎です。新年を良いエネルギーを満たして始めましょう♪

予約やお問い合わせはベビーロータスか私の方までお気軽にどうぞ。

 

 

忙しない時期こそ、ヨガでグラウンディング。しっかり地に足付けて、今にフォーカスして楽しみましょう❤️

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

 

 

カテゴリー
未分類

やっぱり好き

今日のクラスは、奇しくも?熱心に自主練もする生徒さんたちが集合😀

クラス中とてもいい気が満ちていました。

 

アシュタンガヨガではクラスの間、音楽などはかけません自分のウジャイ呼吸の音を聞き、決められたドリスティ(視点)に意識を向けることで内面へ集中し、意識を向けていきます

マイソールクラスで聞こえるのは生徒さんのそれぞれの呼吸の音と時々アドバイスする先生の声だけ。

とても神聖な空間。

生徒はそれぞれの練習しているところまでを行うけれど、同じ空間とエネルギーを共有することでお互に助けられて練習ができる。初心者もアドバンスの人も同じ場所で練習します。

 

先生はそんな生徒一人ひとりを見守り、必要な時にアジャストしたりアドバイスをしてくれます。

私の先生が以前、本で語っていたこと。

 

「先生は生徒と並んで歩き、必要な時に手を差し伸べたり、道を示したりするものだ」

 

アシュタンガの練習はまさにそう。先生のデモンストレーションを見ながらやるのではなく、自発的に自分のための練習をする。先生はそれをいつも見守ってくれています。

深く静かに。

 

私もいろいろな先生に見守ってもらって練習を続けてこられました。それを自分の練習を通してまた伝えられる。やっぱりマイソールクラスっていいなあと改めてふと思った今日。

今は、普段セルフプラクティスで時々集中して海外で先生に習ったりしていますが、それもいまの私にとってはとってもいいバランス。先生からたくさん教わることがあって、それを宿題のように持ち帰って一人で練習して熟成させていく

インプットして自分のフィルターを通して消化する時間がある。

それぞれの練習を尊重して同じ空間のエネルギーを共有するマイソールクラスってやっぱりいいな✨

 

 

ぜひこの独特のスタイルのヨガを多くの人に楽しんでもらいたいです💕

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば

カテゴリー
生活 マインド

物を大切にする心は忘れないようにしたい

携帯を変えました。

 

今使っているものはちょうど、2年ぐらい。まあ、バッテリーがだいぶダメになってきたなあ…という感じはあるけれど、どこも壊れていないし、(散々落としまくっている割には😅)容量も全然足りているし、まだまだ使える。

バッテリーを変えてもうちょっと使うことも考えたけれど、いろいろと比較すると2年目の今、変えてしまうのが料金的に1番お得。日本の携帯会社のシステムって本当、不思議で変😣だと思う。いろんな割引とかも2年間だけあったりするし。

 

別に最新の機種や機能に興味があるわけではないし、たくさん写真や動画を撮って保存することもしないからごくごく最低限の機能があれば十分。本当なら、バッテリーがギリギリダメになるまで、もしくは他の部分が劣化してきて使うのに不具合が出るまで使いたいところ。

でもちゃんとメーカーとしても新しいものを買ってもらわないと困るから、どんどん新しい機種を発売するし、古い機種のサポートや部品がなくなったりしていくんだよね。もちろん理解はできるけど、なんだかなあ。

 

携帯にしても、食品のロスや宅配便の再配達とか、いろいろもっと無駄がなくきちんと正当な利益を上げるようにシンプルにしていけたらいいのに。それはとても難しいことだというのもわかるけれど。

 

 

 

サントーシャ(知足)

私がヨガの8支則の中で1番好きな言葉。今ある物に満足して感謝する。使える携帯を変えるってなんかちょっと罪悪感がある。できればもっと使いたいけれど、そうすると月々の使用料や変更する時の料金や修理代など今後とてもお金がかかるっていう不合理ゆえにこのタイミングで変えることにしました。

 

 

何はともあれ、新しい携帯は特別感動するような変化はなく(笑)うまくデータの移行も済んで、古い携帯は初期化して下取りに出すことにしました。

初期化してまっさらに戻った私の携帯。ケースを外すととってもスリムでまだまだ綺麗な本体が。

 

2年間ありがとう〜😊

本当にこの子もよく落としたけど^^;どこも壊れずに頑張ってくれました。

 

なるべく長く携帯をリーズナブルに使う方法をちょっと調べてみようかな・・・

良い手段があればぜひ教えてください✨

 

 

 

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人のために、午前中10時半からクラスを行っています。

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガも金曜午後にあります♪

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #田園都市線 #マイソールあおば