1. TOP
  2. 産後ヨガ
  3. 健康って大切&3月のスケジュール

健康って大切&3月のスケジュール

2月の半ばに6年ぶりくらいに風邪を引き、復活してくるまで1週間かかりました💦コロナでマスクをするようになってから風邪引いてなかったけど、条件が揃えばやはり風邪引くのね😂来週はまた寒くなるようなので、気をつけましょう。

久しぶりに風邪引いた

マスク効果のおかげか、コロナ前は年に1〜2回風邪を引いていたんだけれど、すっかり引かなくなりました。こないだ数年ぶりに風邪を引いて。久々の体調不良はなかなか大変だった😅

声が出なくなり

なんとなく、変な咳が出てるなあ、と思ってたら微熱が出て。さらに2日後には声が出なくなりました😂インストラクターやってる人は、みんなわかると思うけれど、声が出ないと仕事にならない😂カスカスな声でまいりました。

私は不調はいつものどから来る。なので、扁桃腺が腫れたり咳が出たりするようになるとせっせとうがいをします。今回もうがいを1日3〜4回したけれど、なかなか回復せず。仕事は休まずにこなしていたのでそれはそうよね😅

風邪に効く薬はなし

以前、何かで読んだけれど、風邪に効く特効薬のようなものはないそう。今回は、引き始めに葛根湯を飲んだけどあまり効かず(なぜか私は葛根湯はあまり効いた試しがない…)うがいをして、あまり食欲はなかったけれどたんぱく質を意識して摂って。そして毎日早く寝てました😂

ものすごく早く寝ても、眠れるのよね。具合悪いから😂そんな風に、毎日なんとか仕事をしながら早寝する日を4日ぐらい続けていたらだいぶ回復してきました。

「あ、もう回復傾向だな」と感じるまでに1週間。なかなか長かった😅気がついたら2月が終わってました。

石けんパーティーも参加!

幼なじみと前から約束してた久しぶりの石けん作りにも参加!若干、咳😷してたけど、楽しく作ってきた。

今回は春らしくきれいなピンクで🩷出来上がりはどんなになるかなー。楽しみ🥰

練習はそのときの体の声を聞いて

1週間風邪で結構辛かったけれど、練習は2日だけ休みました。ピークのとき以外は、ゆるーくプライマリーを練習して。無理やりいつもの練習をするのではなく、体の声を聞きながらそのときの調子を練習を通して探る。

完全にもとの練習に戻したのは10日くらい経ってから😅いやー、なかなか長かった。健康は本当に大切。そして、睡眠が重要だということを今回体感したので、体調悪いなと思ったらものすごく早く寝ることをおすすめします!

3月のスケジュール

ということで、3月のスケジュールです。

14日金曜日は満月のためお休みです。そのほかは変更ありません。

金曜日・土曜日10時半〜/13時〜オンライン

水曜日15時半〜

前日20時までに予約をお願いいたします。

マイソールあおばについて

マイソールあおばはでは、伝統的な早朝のマイソールクラスのレッスンに来られない人にもマイソールクラスで練習してもらえるよう、午前中10時半からクラスを行っています。(水曜15時半からもあります)

アシュタンガヨガに興味がある、プラクティスをしたいけれど朝の時間は難しい、という人にもマイソールクラスの良さを知ってもらい、無理なくヨガの練習を続けてもらいたいと思っています。妊娠している方も参加できます。

少人数で行うので一人一人丁寧に指導しています。

お子さんの同伴歓迎です♪

また赤ちゃんと一緒の産後ヨガもあります♪出張もいたします。お気軽にお問い合わせください。

#アシュタンガヨガ #マイソールクラス #アシュタンガ #マタニティ #妊婦さん歓迎 #ヨガ #産後ヨガ #市が尾 #陰ヨガ #yinヨガ #田園都市線 ヨガ  #横浜市青葉区 ヨガ #マイソールあおば  #プライベートヨガレッスン  #出張ヨガ #スカイプヨガレッスン #zoomレッスン

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイソールプラクティスでsabai♪かおるの日記の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイソールプラクティスでsabai♪かおるの日記の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kaoruko

kaoruko

ヨガインストラクター&webライター
2004年からアシュタンガヨガのプラクティスしてます。奄美大島や札幌、バンコクなどに住んでました。好きなもの 自分のプラクティス・旅・夏・お蕎麦とワイン・楽しいこと,わくわくすること!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 健康って大切&3月のスケジュール

  • 2025年はどんどん動く!&2月のスケジュール

  • よいお年を&1月のスケジュール

  • 「今ここに在る」を感じる1年&12月のスケジュール

関連記事

  • 桜はそろそろ♪&4月のスケジュール

  • 今年の流行っている風邪の傾向?私もやっと治ってきました♪

  • もう師走!!時の過ぎるのは早過ぎる。。。そしてスケジュール

  • 春はわくわく♪ワークショップします

  • よいお年を&1月のスケジュール

  • プラクティスで性質も変わる